Native Instrumentsによる毎年恒例のサマーイベント、SUMMER OF SOUND 2022がスタートしました。日本時間の6月2日~6月30日まで開催されているこのキャンペーンでは、KOMPLETEのアップデートやアップグレードが50%OFFとなるほか、KOMPLETE AUDIOシリーズ、KOMPLETE KONTROLシリーズ、MASCHINEシリーズ、といったハードウェアとKOMPLETEがセットになったハードウェアバンドルも、通常よりかなり割安に入手することできるというものです。
iZotopeとNative Instrumentsの共同キャンペーンやミニ鍵盤のKOMPLETE KONTROL M32の購入をキッカケに、最近KOMPLETEのエントリー版、KOMPLETE SELECTを安く入手できた人も少なくないと思います。そのKOMPLETE SELECTから上位版のKOMPLETE 13やKOMPLETE 13 ULTIMATEが半額でアップグレードできるので、今回のSOMMER OF SOUND 2022の利用がトータルで見て一番安い入手法になるはずです。また、先日のSoundwide Intro BundleでMASSIVEを入手したけれど、やっぱりMASSIVE Xが欲しい…という人にとっても嬉しいチャンスとなっています。実際どんなセール内容なのか紹介してみましょう。
今年もNative Instrumentsが夏のセール、SUMMER OF SOUND 2022を開催
改めて説明するまでもありませんが、Native InstrumentsはDTMの世界を代表するメーカーの一つであり、設立26年の歴史を持つドイツ・ベルリンの老舗メーカー。そのNative Instrumentsの代表製品はKOMPLETEというソフトウェア・バンドル製品。同社がこれまでの長い歴史の中で開発してきた、数多くのソフトウェア音源、エフェクトをセットにしたもので、現在販売されているのはKOMPLETE 13という13番目のバージョン。
KOMPLETEシリーズのアップデート、アップグレードが50%オフ
グレードによってKOMPLETE 13 SELECT、KOMPLETE 13、KOMPLETE ULTIMATE、KOMPLETTE 13 ULTIMATE Collector’s Editionとあり、プロ御用達の定番音源でもあります。たとえばその標準版でもあるKOMPLETE 13の場合、そこに収録されている音源とエフェクトの数は68種類。それを拡張するExpansionの数は24、そしてサウンドの数は36,000以上で、サンプルライブラリー(圧縮時)で320GB以上と、かなり膨大なセット。個別購入すると総額930,500円というものですが、それが通常価格で72,400円。そしてKOMPLETE SELECTからのアップグレードで47,400円、さらに今回のSUMMER OF SOUNDのキャンペーン価格により半額の23,700円という激安価格になっています。
昨今の円安により本来であれば、国内価格がもっと上がってもおかしくないのですが、現状は発売当初から据え置きの価格になっているため、実際の値段でみると、日本価格が最安値になっているのではないか、と思います。
製品名 | 通常価格 | キャンペーン価格 |
KOMPLETE 13 UPD | 25,800円 | 12,900円 |
KOMPLETE 13 UPG FOR KOMPLETE SELECT | 47,400円 | 23,700円 |
KOMPLETE 13 UPG Collections(NI ウェブストアのみ販売) | 62,800円 | 31,400円 |
KOMPLETE 13 ULTIMATE UPD | 52,800円 | 26,400円 |
KOMPLETE 13 ULTIMATE UPG FOR K2-12 | 72,400円 | 36,200円 |
KOMPLETE 13 ULTIMATE UPG FOR SELECT | 118,800円 | 59,400円 |
KOMPLETE 13 ULTIMATE Collectors Edition UPD | 62,800円 | 31,400円 |
KOMPLETE 13 ULTIMATE Collector’s Edition UPG FOR K8-13 | 142,800円 | 118, |
KOMPLETE 13 ULTIMATE Collector’s Edition UPG FOR KU8-13 | 72,400円 | 36,200円 |
KOMPLETE 13シリーズのキャンペーン価格一覧(価格は税込み)
KOMPLETE 13 SELECTからのアップグレードに限らず、すべてのアップグレードが50%オフであり、従来バージョンのKOMPLETEからのアップデート版も50%オフ。具体的には上記の表のようになっています。
一方でKOMPLETE 13シリーズの目玉の一つであったMASSIVE Xについては、以前「MASSIVEの進化系、MASSIVE Xがアップデートし、完成形に!圧倒的な機能と自由度でソフトシンセの次のスタンダードに」という記事でも紹介していました。そのMASSIVE XはMASSIVEからのクロスグレードというのがあり、MASSIVEを持っていれば今回のSUMMER OF SOUNDで半額で購入可能。ちょうど先日のSoundwide Intro Bundleに収録されていたので、実は入手していた……という人も少なくないと思います。もちろん、バーチャル・アナログシンセの代名詞でもあるMASSIVEもいいシンセですが、それを遥かに超える強力なシンセなので、この機会に入手しておくのもいいと思います。
ここまでは、すでに何かしらのNative Instruments製品を持っている方に向けた情報でしたが、SUMMER OF SOUND 2022は、これから始めてNative Instruments製品を…という人にとっても、割安に製品購入できるチャンスになっています。たとえば、32鍵のミニキーボードでありながら、非常に多機能なコントローラでもあるKOMPLETE KONTROL M32とKOMPLETE 13 SELECTは、初めてNative Instruments製品を導入する方向けのバンドル製品。
そのKOMPLETE KONTROL M32は、「NIのMIDIキーボードがCubaseやStudio Oneにも対応。圧倒的に使いやすくなったKOMPLETE KONTROLシリーズはDTMer必須のアイテム」という記事で取り上げているので詳細はそちらをご覧いただきたいのですが、普通のMIDIキーボードの機能に加えて、Native Instruments製品をスピーディーに操作できる機能も兼ね備えており、KOMPLETEとの相性は抜群です。価格は、KOMPLETE KONTROL M32 + KOMPLETE 13 SELECT UPG DLで22,200円とかなり割安になっています。M32とUPGのセット販売はNIウェブストアのみですが、楽器店や通販サイトなどでM32を購入して、UPGだけNIウェブストアで購入するのも手です。
Native Instruments製品をスピーディーに操作できるKOMPLETE KONTROL M32
Native InstrumentsのオーディオインターフェイスやMIDIキーボードを始めとするハードウェアには、もともとKOMPLETE STARTという、前述のKOMPLETEのエントリー版が付属しています。エントリー版とはいえ、これからDTMを始めたいという人にとっては十分すぎる内容のセットが付属しているのですが、今回のキャンペーンを利用すればもうワンランク上のグレードを使えるようになるわけです。KOMPLETE 13 SELECTには、アナログシンセの代表ともいえるMiniMoogを再現するMONARK、バランスのとれたアップライトピアノのTHE GENTLEMAN、ユニークでレスポンスに優れたポリフォニックのモーダルシンセサイザーであるREAKTOR PRISM……などなど、さまざまな音源が揃っているので、この機会に入手しておくのはお勧めです。
KOMPLETE 13 SELECT
もし、すでにオーディオインターフェイスもあるしMIDIキーボードもあるので……という人であれば、もう一つNative Instrumentsを代表するハードウェアがMASCHINEもチェックしておくべきだと思います。MASCHINEは4×4のパッドを利用してリアルタイムにプレイしたり、音楽制作に使える強力なシステムです。従来WindowsやMacと接続して使うことが前提だったMASCIHNEですが、2年前に登場したMASCHINE+はMASCHINEにスタンドアローンモードが追加されたものであり、PC不要で使用できる機材となっています。従来のMASCHINEと同様にPCに接続して使ってもよし、ライブにMASCHINE+だけを持っていってパフォーマンスするもよし、これ単体でビートメイクを行える優秀な機材です。PCの電源を点けて、ソフトを立ち上げて、MIDIキーボードを繋げて……、というセッティング作業を行わずに、さっと思いついたアイディアを記録していけるので、ぜひミュージシャンの方に試してもらいたいです。こちらは、「Native InstrumentsからMASCHINEの最新モデルMASCHINE+が誕生!スタンドアローンモードを搭載し、音楽制作からライブパフォーマンスまで行える機材に」という記事で紹介しており、MIC INやLINE INがあるので、これ単体でサンプリング、レコーディングも可能。もともと狙っていた人ではもちろん、そうでない人もいいチャンスだと思います。
スタンドアローンモードを搭載したMASCHINE+
そしてもう一つ紹介しておきたいのが、DJソフトの定番中の定番であるTRAKTOR PRO 3です。これも既存のバージョンのユーザーは50%オフの3,300円で購入可能となっています。具体的な対象製品は、TRAKTOR PRO 1もしくは2のほかにも、TRAKTOR DUO 1-2、TRAKTOR SCRATCH PRO 1-2、TRAKTOR SCRATCH DUO 1-2のそれぞれ。TRAKTOR LEなどからのアップグレードは対象外のようですが、持っていたかも…という人はぜひチェックしてみるとよさそうです。
TRAKTOR PRO 3のアップデートが期間中3,300円
ほかにもKOMPLETE KONTROL Aシリーズの上位モデルKOMPLETE KONTROL SシリーズとKOMPLETEとのバンドルなど、さまざまな組み合わせがあるので、ぜひ、どんなものがあるか、SUMMER OF SOUNDのページを見てみると思ぬ発見もあるかもしれません。中には、楽器店での取り扱いがなく、NIオンラインショップのみで販売されているものもあるので、その点も含めてよくチェックしてみてください。
なお、下記の通り、6月7日放送のDTMステーションPlus!においてもKOMPLETEを中心としたNative Instruments製品をいろいろと取り上げていきますので、ぜひご覧ください。
【関連情報】
SUMMER OF SOUND 2022情報
【DTMステーションPlus!】
2022年6月7日 20:30~22:30 Native Instrumentst特集
ニコニコ生放送 https://live.nicovideo.jp/watch/lv337171198
YouTube Live https://youtu.be/1XkDXJsYoEA
コメント