スポンサーリンク

DTMステーション、一時休載のお知らせ

この記事は約1分で読めます。
この記事にはアフィリエイトなどPRが含まれています

DTMステーションをご覧の皆様へ。

いつもご愛読ありがとうございます。筆者である私、藤本健は、1月31日、東急東横線・武蔵小杉駅でホームからの転落事故を起こして現在入院中です。 気分が悪く途中下車したところ、貧血を起こしたようで意識がないまま線路に転落。頭蓋骨陥没、右肩、右手骨折などの重傷をおってしまいました。


救急車で運ばれて、500円玉より一回り大きい骨を摘出しチタンを埋め込む4時間に及ぶ手術をうけた結果、なんとか生還することができました。 3日間のICUを経て、昨日、一般病棟に移りました。

この文章が今書けているので、脳は大丈夫だったようです。ただ社会復帰するまでは、最低2週間以上かかりそうです。 そのため読者のみなさんには、ご迷惑をおかけしますが、しばらく記事をお休みさせていただきます。

病室よりiPhoneにて。
2011年2月4日 藤本健

コメント

  1. Kenji より:

    初めてコメントさせていただきます。
    いつもブログ楽しみに拝見しています。この事故の記事、本当に驚きました。大変な手術を乗り越え、生還されたのですね。ご無事で本当によかったです。しっかり療養し、復帰されるのを楽しみにしています。

  2. Yohei より:

    いつも見てます。思えば藤本さんの記事を10年くらい前から見ていたような気がします。また書いていただけたら喜んで読みます!
    まずはお体を大事にしてください。

  3. sakurai より:

    事故のことを聞いて大変驚きました。
    ご復帰されますように心よりお祈り申し上げます。

  4. KenMiyanaga より:

    藤本さんのブログをいつも楽しみにしています。本当に無事で良かったですね。復帰されるのを楽しみにしています。

  5. inoshige より:

    最近面白い音系のガジェットが次から次へと出ていますから、復帰後頑張れるようしっかり養生なさってください。

  6. YoshiCnc より:

    記事を拝見いたしました。大きな怪我をされたのですね。
    とても驚きました。
    仕事への復帰、ならびにブログの再開はいつまででも
    お待ちいたします。
    無理はなさらず、怪我の回復に努めてください。

  7. コメント失礼致します。
    いつもの日課でサイトにアクセスしたところ、この記事が目に飛び込んできてびっくりしました。楽しく読ませていただいておりますので、一日も早い復帰を望みたいところですが、まずはしっかり治療に専念していただきたいと思います。
    がんばってください!

  8. kkkkk より:

    復帰後の記事楽しみにしてます。

  9. Verge より:

    初めまして。
    こちらのブログいつも楽しみに拝見させて頂いております。
    一日も早いご回復を願っております。
    そして、一日も早いブログのご再開を楽しみにしております。

  10. kyo_YMD より:

    はじめまして。
    いつもRSSで購読しています。
    本エントリーを見て大変驚いております。
    一刻も早いご復帰を・・と申し上げたいところですが、ここはご無理をせずにとの思いです。
    少しでも回復の種にと、コメントを投稿させて頂きます。

  11. ポコ山 より:

    藤本さん大丈夫でしょうか?
    とても心配しております。
    無理のない時期で復帰してください。
    一日も早く良くなることを願っています。

  12. SF より:

    初めてコメントしますがいつも拝見してます。
    貧血を起こして今回の事故になってしまったのであれば、怪我の回復だけでなく、疲れもとり、完全に元気な状態で復帰してくれる日を楽しみに待ってます。

  13. TaMa012 より:

    初めまして。
    AV Watchなどでいつも記事を読んでおります。
    今回のことは本当に驚きを隠せないでいます。
    どうか無理をせず、お体にお気をつけください。

  14. g より:

    お見舞い申し上げます。
    なんと…
    完治されるまで大変でしょうが、とにかくご無事で何よりです。
    今後のご活躍を期待しております。

  15. ak より:

    びっくりしました。
    御無事でよかったです。
    お大事になさってください。

  16. 一ファン より:

    決して無理の無い完全復活を心から願い、
    そしてお待ちしております。
    今はゆっくりお休み下さいませ。

  17. B より:

    マジですか。 楽しみにしておりますが、
    しっかり体治してください。

  18. 田村 より:

    RSSでタイトルを見た時は「なんで?」と思いましたが、本文を読んで安心しました。
    iPhoneでここまできちんとした文章を書ける人って、健康な人でもなかなかいません。「脳は大丈夫」どころか、完璧です。
    無理をなさらず、ゆっくりとお休みください。
    株式会社メディア・インテグレーション 輸入事業部一同

  19. fan1 より:

    ご無事で何より。
    いつも楽しみにしてますが、
    ここはゆっくり治してもらって
    復帰をお待ちしております!

  20. yumix56 より:

    はじめてコメントいたします。
    大怪我をされたとのことで本当にびっくりしました。
    お大事にしてください。
    気長に復帰をお待ちしております♪

  21. SN より:

    いつも更新を楽しみにしてました。
    お気に入りのブログのひとつです。
    ゆっくり休んでください。
    藤本さんの健康な姿をイメージしてお祈りします。

  22. gou より:

    AV Watchの記事をいつも楽しみに拝見しています。
    たまたま調べ物をしていたらこちらの記事に気づき驚きました。
    どうぞゆっくりと療養してください。
    何よりも健康が第一です。
    復帰後を楽しみにお待ちしております。

  23. ZEP より:

    初めまして。
    いつも楽しく拝見させていただいていました。
    今回の更新は本当にびっくりいたしました。
    復帰されるのを楽しみにしておりますが、どうぞ御無理なさらずに静養してください。

  24. 亜蓮 より:

    Digital Audio Laboratoryの更新がなかったので気になっていたのですが、こちらを見てびっくりしました。
    どうぞお大事になさってください。
    ご復帰を楽しみにお待ちしております。

  25. 藤本健 より:

    みなさま
    いっぱいのコメント、ありがとうございます。
    とても、感謝感激です。
    やはり、頭なので目眩や吐き気などもあって、
    すぐに通常生活にもどるのは、困難そうですが、
    頭の約40針の抜糸も終わり、傷は治ってきています。
    確定ではないものの、来週の水曜日辺りの退院を目論んですいます。
    即、再開とはいかないでしょうが、
    まずは取材のない記事、軽めの記事から
    始められたら、と思っております。

  26. バードマニア より:

    がんばってください。
    きっと生還してください!
    がんばれ、がんばれ、がんばれ

  27. ガミ より:

    いつもDigital Audio Laboratoryを楽しみにしていました。
    回復を心からお待ちしています!

  28. nobu より:

    いつも大変参考になる記事をありがとうございます。
    小生も事故で脳内出血により言語が一時麻痺した経験があります。あせらず,少しずつ様子を見ながら,何事もお進めください。このような災いも,日頃の多忙さからの無条件の開放機会と解釈されて,ゆっくりされ,クリエイティビティを充電してください。また,記事を熟読したいと思っていますが,いそぎません。まずはご休憩ください。

  29. DTM大好き より:

    ちょっ!!大丈夫ですかぁ!?あまり無理なさらないで下さいね。

  30. 藤本健 より:

    ありがとうございます。
    多くの方々にご心配をおかけしてすみません。
    事故から半年、かなり回復し、とりあえず普通に生活し、仕事もできるようになりました。ただ、後遺症はいろいろあり、来週もCTスキャンで脳の様子をチェックしたりするといった状況です。まあ、のんびりやっておりますので、今後ともよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました