VOCALOID・歌声合成・音声合成 初音ミク NTバージョン2がリリース。複数のエンジンでクリエイターの思いを存分に反映できる環境を すでに使っていたという方も多いと思いますが、2020年11月に「初音ミク NT」が発売され、昨年(2024年)10月には「初音ミク NT(Ver.2)」のEarly Access版なるものが公開されていました。その初音ミク NT(Ver.2... 2025.03.19 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 AI歌声合成に対応したSynthesizer V AIがいよいよリリース。既存ユーザーは無料アップグレード可能。併せてAHSが各種新情報を一挙公開 2020年も残り1週間を切りましたが、今年はAI歌声合成が一気に爆発した年だったと思います。その今年最後のタイミングでAHSからリリースされたのが、以前にも「まるで人のように歌うAI歌声合成の世界がさらに進化。Synthesizer VがA... 2020.12.25 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 ブラウザDTMでボカロ風に歌わせられるぞ!RenoidPlayerを使おう つい先日も「ブラウザ上で使うSoundFont対応MIDIプレイヤー」という記事で、Chromeで動作させられるサンプラーについて紹介しました。日々進化しているブラウザDTMの世界ですが、今度はVOCALOIDのように歌わせることができるR... 2013.06.19 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 ボカロに有力対抗馬登場!? 新歌声合成ソフトCeVIOの衝撃! 現時点では実質的に「歌声合成ソフト=VOCALOID」という状況ですが、正確にはVOCALOID以外にもフリーウェアのUTAUがあったり、FL STUDIOで歌わせることができるなど、いくつかの選択肢はありました。しかしこの6月、VOCAL... 2013.05.14 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
テクノロジー ギター、ベース、ドラムを生で演奏するロボットたち 2013年4月10日~13日でドイツ・フランクフルトで開催されているMusikmesse。世界中の楽器メーカーが終結し、数多くの新製品が展示されています。幕張メッセの5倍の広さにはただただ圧倒されますし、3、4日で全部見て回るのは到底不可能... 2013.04.13 テクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 フリーのVSTi歌声合成ソフト、AquesToneが大幅に進化していた! 歌声合成ソフトといえば、もちろんVOCALOIDがその代表的な存在ですが、それがすべてではありません。フリーウェアのUTAUがあったり、以前にも紹介した名古屋工業大学が開発したSinsyがあったり……と複数存在しているわけですが、Aques... 2013.02.05 VOCALOID・歌声合成・音声合成フリーソフト
VOCALOID・歌声合成・音声合成 名古屋工業大学開発のフリーの歌声合成システム、Sinsyを使ってみよう 歌声合成ソフトの代表といえば初音ミクを代表とするVOCALOIDでしょう。でも、そのほかにもフリーウェアとして広く使われているUTAU、また以前Digital Audio Laboratoryでも取材させてもらったフリーウェアのAquesT... 2011.04.29 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
iPad/iPhone 使い勝手は抜群!iPad版のiVOCALOID VY1が発売開始 先日のYAMAHA Y2 AUTUMN 2010で発表されたiPad版のVOCALOIDであるiVOCALOID VY1および、iPhone版のiVOCALOID VY1tが揃って本日(12月13日)の午前11時ごろより、App Store... 2010.12.13 VOCALOID・歌声合成・音声合成iPad/iPhone