UAD

DAW

アナログコンソールを完全に再現するUniversal Audioの無料DAW LUNA活用術

Universal Audioから無料で提供されている、アナログレコーディングの世界をそのまま再現するDAWであるLUNA。以前の記事では、入手方法と基本操作を紹介しましたが、そこではまだまだLUNAの本当の力を紹介しきれていませんでした。...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

ボーカルに必要なエフェクトをすべて詰め込んだ、初心者でもプロのボーカル処理を行えるTopline Vocal Suiteがスゴイ!10月31日までイントロセール実施中

Universal Audioから、ボーカルを速攻で仕上げることのできる新製品Topline Vocal Suiteがリリースされました。これは、チューナー、ピッチシフター、マイクプリ、ダイナミクス、EQ、モジュレーション、ディレイ、リバー...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

Universal AudioのチューブマイクプリプラグインCentury Tube Channel Strip(通常28,650円)が無料配布中!9月15日まで

8月15日から9月15日まで、Universal AudioCentury Tube Channel Stripが無料配布中です。通常価格28,650円のCentury Tube Channel Stripは、チューブマイクプリ、EQ、OP...
DTMセール情報

Universal Audioがサマーセール、Spirit of ’76 Summer Saleを7月1日まで開催中!UAD全部入りセットは78%オフ!?

7月1日までUniversal Audioのサマーセール「Spirit of’76 Summer Sale」が開催中です。さまざまな製品がセール対象となっていますが、目玉は単体プラグインではUAD LA-6176 Signature Cha...
MIX・マスタリング

Universal Audioにインタビュー、新たに誕生した第3世代Apollo Twin Xとデスクトップ型Apollo x4で実現する世界

プロからの絶大な信頼を得ているUniversal AudioのオーディオインターフェイスApolloシリーズ。その中でもApollo Twinはユーザー数も多く、これまでDTMステーションでも、何度か取り上げてきました。この度、そのApol...
ProTools

完全自宅DAW制作!小岩井ことりさん、RYUさんによるメタルアルバム『ALTER EGO』誕生の全工程

MIDI検定1級を保持し、IQ130以上を持つMENSA会員でもある声優の小岩井ことり(@koiwai_kotori)さんが、今度はメタルバンド、DAW=Dual Alter Worldを結成し、メタルアルバム『ALTER EGO』を本日9...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

新型Mac miniにUA Arrowを組み合わせたら、コンパクトで超快適なDTM環境に

MacBook ProやiMacは新製品がどんどん出ていたのに、長年見送られてきたMac miniが昨年末ようやくリリースされました。私自身、これを7年間待ち続けたいたので、発表されて、すぐに飛びつきました。年末にはマシンが自宅に届いていた...
エフェクト

UAD-2プラグインをライブで使いたい…。Universal Audioから専用機材Live Rackが登場!

apolloやapollo twin Mk2などのシリーズ製品、また「DTMの世界を激変させるシステム、ArrowをUniversal Audioが発売開始」という記事でも紹介したArrow……など、ユニークで画期的な製品次々と出している、...
オーディオインターフェイス

UAのArrowで、人とは違うワンランク上のDTMを始めよう

この4月に大学に入学した、進級した、また会社に入社した……という人も多いと思います。これを機会にパソコンを一式揃えてみよう、できるならこれでDTMを始めてみたい……なんて思っている人も少なくないのではないでしょうか?もちろん、新たにパソコン...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

DTMの世界を激変させるシステム、ArrowをUniversal Audioが発売開始

DTMの世界を激変させるといっても過言ではない製品が、米Universal Audioから発表されました。日本での実売価格が税抜き58,000円前後のArrow(アロー)という製品で本日から発売開始です。一言でいえばプロの世界で使われている...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

apollo twin USBを駆使する声優の小岩井ことりさんの本気すぎるDTM環境

以前、「難関MIDI検定2級、99点のトップ合格者は声優の小岩井ことりさんだった!」という記事でも紹介した、声優の小岩井ことりさん。ご自身でもかなり真剣にDTMを活用した音楽制作に取り組んでいるようで、先日その作品をちょっと聴かせてもらった...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

apollo twinがUSB 3.0とともにWindowsにやってきた

DTM革命と言われながらも、Windowsは置いてけぼりになっていた、Universal Audioのapollo twin。従来apollo twinはThunderbolt接続でMacのみの対応でしたが、USB 3.0接続に対応した新ハ...
オーディオインターフェイス

アナログ特性自体を制御するapolloのUNISONテクノロジー

先日の記事「オーディオインターフェイスを大規模コンソール化する画期的技術がapolloに誕生」において、DTM革命だ!として紹介したUNIVERSAL AUDIOのapolloの新バージョン、UAD v8.0がリリースされました。DTMステ...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

超強力エフェクト満載のUAD-2を使ってみた

先日「ビンテージエフェクトを忠実に再現する、プロ御用達のUAD-2ってどんなもの!?」という記事でも紹介したUniversal AudioのUAD-2。PC外付けか内蔵を選択可能なUAD-2というハードをPCに接続することで、プロが使ってい...