DTM温故知新 1万円台で入手可能なアナログシンセ、TB-303クローンのbehringer TD-3をDAW環境に取りいれる これまでもDTMステーションでいろいろ取り上げてきたbehringer(ベリンガー)のシンセサイザ。「3年間で100種類のシンセを出す!」という宣言通り、次々と面白いシンセサイザーを発売しているわけですが、その中でも大ヒット製品になっている... 2020.12.08 DTM温故知新シンセサイザ未分類
DJ/トラックメイキング TR-808、TR-909、TB-303はどのようにして誕生したのか。開発者が909の日に振り返る40年前の思い 先週9月3日、ローランドが1980年に発売したリズムマシン、TR-808が国立科学博物館の「重要科学史資料(愛称:未来技術遺産)」に登録されました。その1983年にヤマハが発売したDX7なども同時に殿堂入りしたのですが、TR-808は今もな... 2019.09.09 DJ/トラックメイキングシンセサイザフリーソフト
DJ/トラックメイキング TR-808の開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンドと拡張性を持ち無料でリリース 本日、8月8日、808の日、TR-808の歴史が大きく塗り替えられます。TR-808の上位版もしくは新バージョンといっていい、新ドラムマシン、RC-808が誕生し、これが無料配布されることになったのです。開発したのは40年前にTR-808を... 2019.08.08 DJ/トラックメイキングDTM温故知新テクノロジー
DTMセール情報 909の日にちなんでRolandがビンテージ機材を大量復刻だ! 9月9日=909の日(実際には米国時間が設定されたようですが)、Rolandは数多くのビンテージ機材の復刻版を製品発表しました。先週からすでにリーク情報がネットで出回っていたので、すでにご存じの方も多いとは思いますが、やはり909の日だけに... 2016.09.10 DTMセール情報シンセサイザ
シンセサイザ Roland AIRAは本当にアナログを超えたのか!? 3月8日、RolandからAIRAシリーズが発売され、ネット上でも大きな話題となっています。その発売に先駆けて3月1日、ミュージシャンの齋藤久師さんが主催するシンセイベント、SYNTH BARでAIRAを使ったライブが行われ、一般には国内初... 2014.03.18 シンセサイザテクノロジー
DTM温故知新 808、909、303の音を忠実に復刻。Roland AIRAがベールを脱いだ! 現在のDJ、ダンスシーンで欠くことのできないサウンド、それが30年前のRoland製品であるTR-808、TR-909といったドラムマシン、そしてベースマシンのTB-303、さらにはSH-101、SH-2、System100などのRolan... 2014.02.14 DTM温故知新シンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) TB-303シミュレーターのVSTi、Venom VB-303 前回のMini Moogシミュレーター、RA Mowgに続く第2弾。DTMマガジンなどでお馴染みの大須賀淳さんお勧めのフリーウェア。今回も、古い機材のシミュレーターである、Venom VB-303。そう、この名前からもすぐに想像が付くとおり... 2011.02.19 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)フリーソフト
iPad/iPhone 実はPC版よりもよかったReBirth for iPad テクノ系サウンド好きな人で、昔からDTMをしている人ならPropellerheadのデビュー作、ReBirth RB-338を知らない人はいないでしょう。RolandのベースマシンのTR-303を2台とドラムマシンのTR-808とTR-90... 2011.01.07 iPad/iPhoneシンセサイザ