DAW ボーカルエディタやコード演奏機能も装備、大きく進化したReason 9で遊んでみよう! 先月、スウェーデンのPropellerheadが開発するReasonの新バージョン、Reason 9が発売されました。2000年に初期バージョンがリリースされて以来、一貫してラックマウントのユニークなUIをベースに発展してきたReasonで... 2016.09.06 DAWシンセサイザ
iPad/iPhone Propellerのマニアックなシンセ、Thor Polysonic Synthesizerが500円 昨年の6月にApp Storeでリリースされ、一部で話題になっていたiPad用のシンセサイザ、Thor Polysonic Synthesizerをご存じですか? 私も登場当時、ニュース記事で見かけて、試してみようと思ったまま忘れていたので... 2014.08.30 iPad/iPhoneシンセサイザ
DAW ループファイルを再構築できるREXファイルを活用しよう DTMにおいて非常に重要な役割を担うループ素材。トラックに貼りつけていくだけで音楽を作っていくことができるため、とても重宝するわけですが、いわゆるACIDデータと呼ばれるWAVファイルと、AppleLoopsと呼ばれるAIFFデータのほかに... 2013.12.05 DAWシンセサイザ
DAW DAWにくじけた人へ、ReasonでDTMに再チャレンジしよう 「DTMをやってみたいと思って、DAWにチャレンジしたけれど、さっぱり分からなくて、そのままになってしまった……」、そんな人も少なくないと思います。とくに最近のDAWはどんどん高機能化していて、初心者には難しくなっている面も否定できません。... 2013.10.16 DAW初心者向けDTM入門
Android Miselu neiro版Polysixは超短期間で開発されていた!? 以前の記事でも取り上げたAndroid OSをコアにした新しいコンセプトの電子楽器、「Miselu neiro」の姿が徐々に明らかになってきています。先日アメリカで行われたGoogleの開発者イベント「Google I/O 2012」でプロ... 2012.08.03 Androidシンセサイザ
VOCALOID・歌声合成・音声合成 VOCALOID2を64bit DAWでReWireできるフリーソフト誕生! 昨年、PropellerheadからReWire 64bitが登場したとことで、CubaseやSONAR、StudioOneなど64bitネイティブ対応のDAWでもようやくReWireが使えるようになってきました。もちろんDAW側がこれに対... 2012.06.23 VOCALOID・歌声合成・音声合成フリーソフト
iPad/iPhone オリジナルPODよりも高性能だったMobile In/Mobile POD 先日も紹介したiPadやiPhoneをLine 6のギターアンプシミュレータ、PODに変身させてしまうツール、Mobile In(ハードウェア)とMobile POD(ソフトウェア)。すでに購入して使っているという人も少なくないと思いますが... 2011.12.25 iPad/iPhoneエフェクト
シンセサイザ Reason6を早速入手、ReWire 64bitはしばらくお預け!? Propellerhead Shopの利用方法ということで、記事からリンクさせていただきました。 2011.10.02 シンセサイザテクノロジー
DTMセール情報 9月のReason 6発売で、ついにReWireが64bit対応になる! CubaseやSONAR、LogicなどのDAWが64bit対応をし、VSTプラグインやAudioUnitsのプラグインが64bitをサポートしたことで(RTASは今のところ非対応)、徐々にではありますがDTMの64bit化が進んできていま... 2011.07.13 DTMセール情報テクノロジー
iPad/iPhone 実はPC版よりもよかったReBirth for iPad テクノ系サウンド好きな人で、昔からDTMをしている人ならPropellerheadのデビュー作、ReBirth RB-338を知らない人はいないでしょう。RolandのベースマシンのTR-303を2台とドラムマシンのTR-808とTR-90... 2011.01.07 iPad/iPhoneシンセサイザ
DAW Record 1.5に搭載されたピッチアジャスター、neptune 先日もお伝えしたとおり、PropellerheadからReason 5.0がリリースされると同時に、レコーディングソフトであるRecord 1.5がリリースされました。RecordとはギタリストやベーシストなどのプレイヤーでDAW経験がない... 2010.10.20 DAWエフェクト
DTMセール情報 Reason5になって何が変わったの!? ラックに音源やミキサー、エフェクトを自在にマウントしてシステムを組み、シーケンサ機能を使って音楽を作っていく人気ソフト、PropellerheadのReason。そのReasonが約3年ぶりのメジャーバージョンアップをし、Reason 5.... 2010.09.12 DTMセール情報シンセサイザ
DAW Reason 5およびRecord 1.5がまもなく正式発表に Windows/Macで使える統合型ソフトシンセとして絶大な人気を誇る、スウェーデンのPropellerhead Software社のReason。最初のバージョンが登場したのは2001年のことで、アナログシンセ感覚でパッチを自在に差し替え... 2010.05.25 DAWDTMセール情報
iPad/iPhone iPadではなくiPhone用に復活したReBirthのデキ 1996年にスウェーデンのベンチャー企業Propellerheadが開発したReBirth RB-338。RolandのTB-303を2台とTR-808、TR-909をソフトウェア的に復元して組み合わせたReBirthは、まだソフトシンセと... 2010.05.04 iPad/iPhoneシンセサイザ