PiaproStudio

VOCALOID・歌声合成・音声合成

Piapro Studioも使える!? VOCALOID4結月ゆかりを使い倒せ!

VOCALOID 4が発売されてから4か月。まだ歌声ライブラリーとしてはヤマハのVY1V4、先日紹介したクリプトン・フューチャー・メディア(以下クリプトン)の巡音ルカV4X、そしてAHSの結月ゆかりと3種類なので(英語版ではCYBER DI...
Cakewalk・SONAR

相性抜群だったSONAR X3と初音ミクV3の関係

今年1月にRolandからTASCAMへとセンセーショナルに移籍したDAW、SONAR X3。バージョンアップすべきかどうか迷っている人も少なくないと思います。まだSONAR X3のユーザー情報も少ないため、どんなメリットがあるのか、自分の...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

Piapro Studioでクリプトン製以外のVOCALOIDを使ってみよう!

これまでもDTMステーションで何度か扱ってきたPiapro Studio。これはクリプトン・フューチャー・メディアが開発したVSTインストゥルメント/Audio Unitsプラグイン型のVOCALOIDエディタです。Piapro Studi...
Cubase

気前いいにも程がある!?初音ミクでCubase LE 7をGETだ!

昨日(12月12日)、クリプトン・フューチャー・メディアから思わぬメールが届いて驚いたという人も多いのではないでしょうか?私の手元にも「『CUBASE LE 7』無償提供キャンペーンのご案内」というタイトルのメールが届いたのです。中身を読む...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

AU対応のPiapro Studio登場、GarageBandで初音ミクに歌わせよう!

初音ミクV3は、Windowsだけでなく、Macでも使えるようになった、ということでユーザーも大きく広がったようです。Macで使う場合は、付属のエディタソフトである、Piapro Studioを利用するのが基本となりますが、これはプラグイン...
DAW

ケロ声も簡単!初音ミクV3をMelodyneで調教するというワザ

初音ミクV3の発売から1か月。Macに対応したこともあり、これまでVOCALOIDを使ったことのなかった方でも試しに買ってみた……なんていう方も多いのではないでしょうか?5種類もの歌声ライブラリがある上に、DAWであるStudio One、...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

初音ミクV3、インストール最適化テクニック

9月26日に、いよいよ発売された初音ミクV3。すでに予約購入して手元に届いたという方も少なくないと思います。私も初音ミクV3 ENGLISHバンドル版を注文していたので、当日の朝に届きました。パッケージを開けてみると初音ミクのWIN版、MA...
DAW

初音ミクV3はMacも対応で9月26日発売。DTM初心者の福音となるか?

8月9日、ソニー本社内でクリプトン・フューチャー・メディアによる発表会が行われ、初音ミクのVOCALOID3版、「初音ミクV3」が9月26日に発売されることが発表されました(直販価格は16,800円)。また、それに先駆け8月31日には、つい...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

VSTi型のボカロエディタ、Piapro StudioがバージョンUPだ!

以前「KAITO V3がいよいよ登場、新エディタ、Piapro Studioを使ってみた!」という記事で、クリプトン・フューチャー・メディアが開発したVSTインストゥルメント(VSTi)型のVOCALOID3のエディタ、Piapro Stu...
Cakewalk・SONAR

KAITO V3がいよいよ登場、新エディタ、Piapro Studioを使ってみた!

ついに、クリプトン・フューチャー・メディアから待望のVOCALOID3が登場します。その第1弾となるのが、KAITO V3。そう、初代VOCALOIDとして存在していた男性ボーカルのKAITOがVOCALOID3で復活することになったのです...