VOCALOID・歌声合成・音声合成 心がこもった対話を実現するYAMAHAの新技術、HEARTalk基板が自作マニア向けに発売だ! 昨年YAMAHAが発表した「HEARTalk」(ハートーク)という技術をご存知ですか?これは機械による音声合成において、イントネーションを人に合わせることで、自然で心がこもった感じの応答を実現するユニークな技術です。当時、まだ技術発表という... 2017.06.06 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
シンセサイザ 50年前のMoog Modular IIIで初音ミクをコントロールする!? 1980年代、TV アニメ“うる星やつら”にシンセサイザサウンドを使ったさまざまな劇中歌を作成したことで知られると同時に、Fairlight CMIを活用してポストYMOとして注目を浴びたTPOのメンバーでもあったキーボード奏者であり、作曲... 2014.12.20 シンセサイザテクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 ギターで初音ミクを歌わせるエフェクター、MIKU STOMPの実力 先日、「コルグからヤマハNSX-1搭載の初音ミク機器、MIKU STOMPが登場だ!」という速報記事としてお伝えしたコルグのMIKU STOMPがいよいよ10月31日、発売になります。その発売を目前に控えたMIKU STOMPをお借りすると... 2014.10.20 VOCALOID・歌声合成・音声合成エフェクト
VOCALOID・歌声合成・音声合成 コルグからヤマハNSX-1搭載の初音ミク機器、MIKU STOMPが登場だ! 8月30日、大阪でクリプトン・フューチャー・メディアとTOKYO MX主催による初音ミクのイベント「マジカルミライ 2014 in OSAKA」が開催されました。取材に行けたわけではないのですが、ここでコルグからMIKU STOMPなる「初... 2014.08.31 VOCALOID・歌声合成・音声合成エフェクト
シンセサイザ NSX-1に搭載された、超リアルなサウンドで演奏できる音源「RAS」 ポケット・ミクやeVY1シールドの登場で注目されるヤマハの音源チップ、NSX-1。DTMステーションで、これまでも「eVocaloidが搭載されると同時にGM音源、XG相当のエフェクトも搭載されている」として何度か紹介してきました。でも、N... 2014.07.11 シンセサイザテクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 ヤマハの超高性能音源IC、NSX-1誕生秘話 ポケット・ミクやeVY1 Shieldの心臓部として搭載されている約12mm×12mmの小さなIC、NSX-1。この中には歌う音源eVocaloid、GM音源、XG相当のエフェクト、それにRASという音源が入っているトンでもないチップです。... 2014.06.07 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 eVocaloidはVOCALOIDと何がどう違うのか?開発者に聞いてみた ポケット・ミクやeVY1シールドの心臓部にはヤマハ製のLSI、NSX-1が搭載されています。そしてNSX-1の機能であるeVocaloidで歌声合成を実現しているのですが、音を聴いてみるとPCで鳴らす初音ミクV3やVY1V3などとは声質や表... 2014.05.21 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
MIDI 続々と登場するWebアプリでポケット・ミクの力を120%引き出そう! 4月3日に発売されて空前の大ヒット製品となっている大人の科学マガジン特別編「歌うキーボード ポケット・ミク」。eVocaloidの初音ミクとして歌わせることができるだけでなく、GM音源+XGエフェクトとして利用できるこの機材が4,980円と... 2014.04.19 MIDIVOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 ボーカルをループさせる新発想の楽器、VOCALOOPとは 楽器を開発し、製品化するのはヤマハやローランド、コルグ……といった大きいメーカーがすること、という概念が最近、急に変わってきています。iPadのシンセアプリに代表されるソフトウェアの楽器が個人によって企画、開発されているだけでなく、ハードウ... 2014.03.24 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
MIDI PCとのUSB接続で威力100倍、ポケット・ミクの実力を探る 大人の科学マガジン特別編として4月3日に発売されることが発表された「歌うキーボード ポケット・ミク」。すでに、いろいろなメディアでも取り上げられ、発表初日にはAmazon総合で1位を記録するなど、大きな話題になっています。これはPCを必要と... 2014.03.07 MIDIVOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 大人の科学も登場!電子工作ファンを魅了したボカロチップ、NSX-1 11月3日、4日に日本科学未来館で開催された電子工作ファンのためのイベント「Maker Faire Tokyo 2013」。先日もlittleBitsのSynth Kitというガジェットを簡単にレポートしましたが、もう一つの目玉は、なんとい... 2013.11.12 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 超小型の歌うMIDI音源、eVocaloid搭載のeVY1シールドがスゴイ! 先日の記事「eVocaloidを搭載したヤマハの次世代音源デバイス、NSX-1の衝撃」の記事で紹介したヤマハのIC、NSX-1。その発表の同日、秋葉原にある会社、スイッチサイエンスから、小さな基板型の歌う音源ボード、eVY1 Shield(... 2013.11.01 VOCALOID・歌声合成・音声合成シンセサイザ
VOCALOID・歌声合成・音声合成 eVocaloidを搭載したヤマハの次世代音源デバイス、NSX-1の衝撃 10月23日、ヤマハがNSX-1というまったく新しい技術を搭載したICを発表しました。これが、かなりスゴイもので驚いたのですが、「ICなんて、分からないよ!」という方も多いと思います。とはいえ、今後、このICを搭載した大人の科学シリーズ製品... 2013.10.23 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー