VOCALOID・歌声合成・音声合成 無料版も公開中のカワイのスコアメーカーZERO、VST3音源に対応とともにSynthsizer VやVOCALOIDなどとの連携も実現 Windows用の楽譜作成ソフトとして長い歴史を持つカワイのスコアメーカー。その最新版がスコアメーカーZERO Ver.12.1.082というバージョンです。2017年にスコアメーカーZEROという名称になってからもDTMステーションで何度... 2024.07.29 VOCALOID・歌声合成・音声合成楽譜・譜面
iPad/iPhone 大日本印刷がスタートさせた、次世代型の楽譜流通販売ビジネスとiOS無料アプリのMuseCloud 楽器店や書店で販売されている楽譜。今後、その楽譜の流通の仕方が少しずつ変化していく可能性がありそうです。先日、大手総合印刷会社の大日本印刷が電子楽譜の制作・配信を行う流通販売事業を開始したのと同時に、その電子楽譜をiPadで閲覧し、活用する... 2019.12.29 iPad/iPhone楽譜・譜面
フリーソフト クラウド型の無料の楽譜作成ツール、Flatがサービススタート。充実した機能で、多目的に活用でき、作成した譜面の共有も可能 先月ブラウザ上で利用できる無料の楽譜制作ツール、Flatが国内でリリースされました。これはヨーロッパで数年前からあったサービスを日本語化してスタートしたというもの。FinaleやSibelius、Doricoほどの機能は有しないものの、楽譜... 2019.05.18 フリーソフト作曲・アレンジ楽譜・譜面
Cubase Steinbergの楽譜作成ソフト、Doricoがバージョンアップ。プレイバック機能を中心に着々と進化中 ドイツのSteinberg(スタインバーグ)が開発し、ヤマハが販売するという強力なタッグの元、少しずつシェアを伸ばしてきているDorico(ドリコ)。歴史ある楽譜作成ソフトであるFinale(フィナーレ)や、多くのプロユーザーも使っているS... 2018.08.28 Cubase楽譜・譜面
テクノロジー 譜面PDFの認識率100%を実現!?世界に誇るカワイの技術力 先日「大きく進化した国産譜面ソフト、カワイのスコアメーカーをちょっとだけ試してみた」という記事でも紹介したカワイのスコアメーカー。最初のバージョンが誕生してから今年で21年目という老舗ソフトですが、FinaleやSibeliusなど海外の楽... 2017.01.05 テクノロジー楽譜・譜面
DAW Studio Oneとも連携できる譜面作成ソフト兼MIDIシーケンサ、Notion 譜面作成ソフトというと、FinaleとかSibeliusといったソフトが頭に浮かぶ人が多いと思います。でも、それらとはまったくアプローチの異なるNotion(ノーション)というイギリス生まれのソフトがあるのをご存じですか?これは譜面作成ソフ... 2015.03.26 DAW
iPad/iPhone 手書き感覚でキレイな譜面が作成できるカワイのiOSアプリ、タッチノーテーション ちょっと譜面を作りたい……と思ったとき、みなさんはどうしていますか? DAWの譜面機能を用いて一生懸命作る、という人もいると思いますが、融通が利かなくて面倒だから五線譜に手で描いているという人も少なくないでしょう。もちろん、本気で譜面を作る... 2014.11.03 iPad/iPhone楽譜・譜面
MIDI 歌声合成にも使える無料譜面ソフト、Finale NotePad 2012をGETしよう! 先日、PreSonusのStudioOne2 Free、AbletonのLive Liteのフリー版の記事を紹介しましたが、先週・今週とまたよさそうなソフトのフリー版が登場していました。すでに、いろいろなニュースサイトで取り上げているのでご... 2012.06.09 MIDIVOCALOID・歌声合成・音声合成フリーソフト
VOCALOID・歌声合成・音声合成 名古屋工業大学開発のフリーの歌声合成システム、Sinsyを使ってみよう 歌声合成ソフトの代表といえば初音ミクを代表とするVOCALOIDでしょう。でも、そのほかにもフリーウェアとして広く使われているUTAU、また以前Digital Audio Laboratoryでも取材させてもらったフリーウェアのAquesT... 2011.04.29 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー