MIDI Moog Sound Studioで遊ぶ、ディープで楽しいアナログ・セミモジューラー・シンセの世界 すでにご存じの方も多いと思いますが、先日MOOGからMoog Sound Studioなる楽しそうなアナログシンセが発売されました。いくつかのバリエーションがありますが、その最上位モデルとなっているのがMoog Sound Studio: ... 2022.02.02 MIDIシンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) MOOG Little Phattyを忠実に再現したソフトシンセ、LittleOne。Macにも対応し、9,240円 フランスのソフトシンセメーカー、Xhun Audio(シュン・オーディオ)。同社は物理モデリングにおいて高度な技術を持つことで知られる会社で、ACS=Advanced Component Simulationという技術を用いてアナログ回路な... 2020.09.11 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
シンセサイザ 連載中のラノベ、「それ行けシンセ女子/L.F.O.」が面白い! アニメ化などで、よく話題となるライトノベル(小説)。そのラノベを無料で読むことができるネット上のサービス、comicoで「それ行けシンセ女子/L.F.O.」というタイトルの連載がスタートしており、とっても面白いんです。ミッション系の女子高に... 2015.08.03 シンセサイザテクノロジー
MIDI 曲のアイディアに困ったら、BEATSTEPの偶発的なパターンを活用する DTMステーションにも何度か登場いただいているマリモレコーズの社長、江夏正晃さん。作曲家として、プロデューサーとして、レコーディングエンジニア、マスタリングエンジニア……と幅広く活躍されている江夏さんですが、先日お話をした際、最近のライブで... 2015.05.07 MIDIシンセサイザ
シンセサイザ Minimoog-Vが無料で入手できるぞ!Arturia社長に聞くアナログシンセ開発の経緯 シンセ好きの人たちの間で今、一番ホットな話題といえばフランスArturiaからまもなく発売されるアナログシンセMINIBRUTEでしょう。もともとソフトシンセメーカーだったArturiaがOriginというハードを手がけるようになり、ついに... 2012.06.14 シンセサイザフリーソフト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) あのMini Moogを再現するフリーウェア、RA Mowg フリーウェアのDTMソフトっていろいろあるけど、どれがまともに使えるソフトなのか分からなくって…という人も多いでしょう。実は私自身もそうで、ときどきDTMマガジンのフリーソフト特集などを見ながらも、あまりにもいっぱいすぎて、結局使っていなか... 2011.02.16 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)フリーソフト