Megpoid

ABILITY/SSW

ついにMegpoidのSynthesizer V版が発売! VOCALOID版と併売?新製品登場の真意とは!?

本日11月21日、インターネットからSynthesizer V版のMegpoid、「Synthesizer V AI Megpoid」が発表されると同時にインターネット社のオンラインショップ()での予約と優待販売の申し込みがスタートしました...
ABILITY/SSW

クロスシンセシスが復活!? VOCALOID 6のAI Megpoidを買うと超便利なWin/Mac対応プラグイン3種が付いてくる!

10月13日に発表&発売され、大きな話題になったVOCALOIDの新バージョンのVOCALOID 6。従来のVOCALOID 5のエンジン、機能はそのままに、AI歌声合成を実現するVOCALOID:AIという新エンジンを搭載したことで、より...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

AI歌声合成に対応したVOCALOID 6が発表・発売に。インターネットからはAI Megpoidが同時リリース

10月13日、ヤマハ株式会社から待望のVOCALOID新バージョン、VOCALOID 6が発表されるとともに、同社運営のVOCALOIDオフィシャルショップであるVOCALOID SHOPにてダウンロード販売が開始されました。VOCALOI...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

Megpoidの音声合成ソフト、A.I.VOICE GUMIが発売開始。7年ぶりとなる製品発売の背景を探る

株式会社インターネットが9月16日、約7年ぶりとなるMegpoidの新製品、A.I.VOICE GUMIの販売を開始しました。価格はパッケージ版が16,280円(税込)、ダウンロード版が12,980円(税込)で、既存のMegpoid製品やA...
ABILITY/SSW

祝インターネット社30周年!村上昇社長と振り返るDTM一筋30年の歴史

Singer Song Writer、Sound it!、Megpoid、がくっぽいど、Ability……数多くのDTMソフトウェアを生み出してきた株式会社インターネット。1988に設立の同社は、今年9月26日、30周年を迎えます。1988...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

ついにVOCALOID Keyboardが発売。その機能を徹底チェックしてみた

何年も前から登場が期待されていた歌うキーボード、VOCALOID Keyboard(型番:VKB-100)がついに12月9日、ヤマハから発売されました。ショルキータイプのポータブルキーボードで、鍵盤を弾くと、予め入力しておいた歌詞を歌ってく...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

10ライブラリが勢ぞろいしたVOCALOID4版、Megpoidが登場

昨年末のVOCALOID4登場の時から、ずっと期待の声が高かったインターネット社のMegpoid(メグッポイド)の新バージョンが、ついに発表され、11月5日から発売されることとなりました。その新バージョンは、Native、NativeFat...
DTMセール情報

裏声がキレイなkokoneと喋るMegpoid Talkが揃って登場!

Singer Song WriterやMegpoid、がくっぽいどなどを開発・販売するインターネット社。そのインターネット社が最近また面白い製品をいくつか投入してきています。具体的には、今までのVOCALOIDとはちょっと違う歌声であり、フ...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

Megpoidの英語版が間もなく登場。これはどう使えばいいの?

VOCALOIDの歌声ライブラリに英語版が存在することはご存知の方も多いと思いますが、実際に使ったことのある方は少ないのではないでしょうか?実は私自身もまったく使ったことが無かったのですが、最近になっていくつかのライブラリが登場してきていま...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

声質を自在に変化させられる無料の調教プラグイン、Formant Shift VSTを使ってみた

先日のニコニコ超会議の「超ボーカロイドエリア」において行われた、ボーカロイド関連の発表会。ここでインターネットが、ちょっと面白いVSTプラグインの新製品を発表しました。同社サイトから、無料でダウンロードできるFormant Shift VS...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

インターネット直伝のボーカロイド3調教術をちょっとだけ公開

先日の記事「V3版Megpoid NativeってV2版と何が違うか、村上社長に聞いてみた」でMegupoid Nativeについて紹介しましたが、そのMegpoid Nativeがいよいよ3月16日に発売されます。実はその発売に先駆けて、...
DTMセール情報

V3版Megpoid NativeってV2版と何が違うか、村上社長に聞いてみた

どんどんとラインナップが増えるVOCALOID3ライブラリですが、昨年10月21日に一番最初に登場したもののひとつがMegpoidでした。ご存知のとおり、これはVOCALOID2版のMegpoidのバリエーションという位置づけでAdult、...