LEWITT

マイク・レコーディング

初心者におすすめな最初の1本から、本格的なレコーディングまで。LEWITTコンデンサーマイク徹底比較!

みなさんは、ボーカルやアコギなどのレコーディングの際、どんなコンデンサマイクを使っていますでしょうか?AKGやaudio-technicaといった、歴史もあって定番の機種を使っている方も多いと思います。もちろんそうした定番もいいのですが、最...
DTMセール情報

LEWITT製品を買うと、iZotope RX、NI Melted VibesがもらえるLEWITT End of Year Bundleキャンペーン開始

10月30日から2025年1月10日まで、LEWITT(ルーイット)のマイクまたはオーディオインターフェイス購入すると、iZotope RX 11 ElementsとNative Instruments Melted Vibesがもらえるキ...
オーディオインターフェイス

使用環境に合わせてEQ、コンプ、ノイズ除去、ゲインなどを自動で最適化してくれる画期的オーディオインターフェイス、LEWITT CONNECT 2が誕生

5月7日、オーストリアのメーカー、LEWITT(ルーイット)がユニークで画期的なオーディオインターフェイス、CONNECT 2を発表し、国内でも発売が開始されました(税込実売価格:34,800円)。これはWindows、MacはもちろんiP...
マイク・レコーディング

AURAセンサーテクノロジー搭載でオートフォーカスのように音を捉える世界初のコンデンサマイク、LEWITT RAY誕生

これまでにない斬新なマイクやオーディオインターフェイスを次々と開発するオーストリア・ウィーンにあるメーカー、LEWITT(ルーイット)。そのLEWITTがまた非常に面白いマイクをリリースしました。今回発売したRAY(レイ:税込実売価格58,...
マイク・レコーディング

真空管とFET回路を搭載した究極のマイク、LEWITT LCT 1040

LEWITTから非常にユニークで高性能なマイク、LCT 1040が発売されています。これは、4種のキャラクター切り替えが可能な真空管回路とFET回路を搭載した、ほかにない珍しい設計のマイクで、ミック・ジャガーのニューシングル「ストレンジ・ゲ...
オーディオインターフェイス

2つのUSBポート持つオーディオインターフェイス、LEWITT CONNECT 6。PCで作った音を劣化なくスマホで配信も!

マイクメーカーとして人気の高いオーストリアのLEWITT(ルーイット)から初のオーディオインターフェイスとして、非常にユニークな製品、CONNECT 6(42,900円税込)が発売されています。簡単操作のCONNECT 6は、-133dBV...
MIX・マスタリング

最優秀作品に選ばれれば約10万円のマイクがゲットできる!LEWITTミキシングコンテスト開催中

2009年に設立以降、真空管とFETを同時に使ったマイクなど、斬新な製品を開発し、高い評価を受けているオーストリア・ウィーンにあるメーカー、LEWITT(ルウィット)。そのLEWITTが主催する世界規模でのミキシングコンテストが現在開催中で...
iPad/iPhone

オーストリアのベンチャーLEWITTが作る高機能・高性能USBマイクとは

マイクメーカーというと、AKG、Neumann、Sennheiser、SHURE……といった伝統的な歴史あるメーカーが中心です。そして多くのスタジオ、そしてミュージシャンもこれら伝統あるマイク製品を選ぶ傾向にあると思いますが、その中で最近、...