iPad/iPhone オンライン録音スタジオ・アプリのJam Studioが機能強化。オーディオファイルのアップロードや音源、エフェクトと連動が可能に クラウド上に最大8トラックまでレコーディングが可能で、多くのメンバーで音を重ねて共作していくことも可能な無料のiOS用MTR(マルチ・トラック・レコーダー)アプリのJam Studio。これまでDTMステーションでも何度か取り上げてきたので... 2019.09.12 iPad/iPhoneセッションフリーソフト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) iPhoneを120円でエフェクターにする日本人開発のAudio Units活用アプリ、AUHost Audio Unitsといえば、普通はMacのプラグインを思い浮かべますよね。Logic ProやGarageBandをはじめ、Mac上のDAWの多くがサポートするプラグインフォーマットであり、エフェクトもインストゥルメントも、数多くのライ... 2018.07.07 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)iPad/iPhone
iPad/iPhone iOSのDTM基幹ソフトがMIDIにも対応。Audiobus 3リリース iPhone、iPadのCPUが強化されてきたのに伴い、DAWやシンセサイザ、エフェクトなどもどんどん強力になってきているのと同時に、複数のアプリを同時に起動し、組み合わせて利用するのが当たり前になってきています。その組み合わせのための仕組... 2017.04.10 iPad/iPhoneテクノロジー
iPad/iPhone iPad版の超強力ドラムマシン、iSPARKが最高に使えるぞ! 「今ごろ見つけたのかよ!」とお叱りを受けそうな気もしますが、つい先日、iPad版のアプリとしてArturiaのiSPARKというものが出ているのに気づき、2400円で購入してみました。登場したのは今年の2月だったようですが、さっそく試してみ... 2016.08.27 iPad/iPhoneシンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) Abletonに殴り込み!? GarageBandが数多くの新機能を搭載だ すでに入手した人も少なくないと思いますが1月21日、iPhone/iPad版のGarageBandがバージョンアップし、GarageBand 2.1となりました。2.0から2.1ですから、番号的にはマイナーアップデートの扱いですが、機能面に... 2016.01.23 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)iPad/iPhone
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) iPad/iPhoneでDTMを使いこなすためのInter-App Audio基礎知識 みなさんは、Inter-App Audio(インターアップ・オーディオ、IAAと略すこともある)を活用していますか? 「そもそも、そんなの知らない」、「見かけるけど、よく意味が分からない」という方が大半のように思います。2年前に「iOS7の... 2016.01.03 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)iPad/iPhone
iPad/iPhone 海外で大ヒット、強烈なiOSシンセは日本人開発のアプリだった! ARGON Synthesizer、XENON Groove Synthesizer、CASSINI Synthesizer、Laplace Resonator Synthesizer、LORENTZ Polyphonic Synthesi... 2015.11.23 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone iOS楽器アプリの原点iELECTRIBEが全く新たなiPhone版リズムマシンに! 2010年にAppleからiPadが発売されたのと同時にリリースされたKORGのリズムマシン・アプリ、iELECTRIBE for iPad。「iPadって、ここまでのことができるのか!」と多くの人に衝撃を与え、世界中での大ヒットアプリとな... 2015.09.03 iPad/iPhone
iPad/iPhone 古今東西の著名マイクをモデリングできるiOSアプリ、Mic Room レコーディングにおいて、もっとも重要な役割を果たすものの一つがマイクです。このマイクにどのメーカーのどんな製品を使うかによって、録れる音はずいぶんと大きく違ってくるからです。そのため、プロのレコーディング現場では、複数のマイクを試してみて、... 2015.07.12 iPad/iPhone
iPad/iPhone 高性能なヤマハのバーチャルアナログシンセ、AN2015を無料でGET 「すでに持っているよ!」という人も多いとは思いますが、意外と知られれていない絶対GETしておくべきiPhoneアプリがあるので、改めて紹介しておきますね。今年1月にヤマハから無料で公開されたYamaha Synth Bookというもの。表向... 2015.06.16 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone 機能満載のiPad用FM音源アプリ、FM4は使える! 今やiPad用の音源アプリって、膨大な数があるので、何を選べばいいのか困ってしまうほどですよね。もちろん、数多くあるだけに、いいものもあれば、ダメダメなアプリもあるわけですが、最近入手したアプリの中で、これは結構よくできている!と思ったのが... 2015.03.31 iPad/iPhoneシンセサイザ
DTM温故知新 Sound Canvas for iOS徹底活用術[発展編] ~ ついにIAA、Audiobus対応。オーディオ化の手順を完全解説 1月末にRolandからリリースされて大ヒットとなったiPad用、iPhone用のアプリ、Sound Canvas for iOS。「すでに購入して使ってるよ!」という人も多いと思うし、「昔のままだ、懐かしい!」といった声も多数聞こえてきま... 2015.03.07 DTM温故知新iPad/iPhone
DJ/トラックメイキング UVIエンジン搭載のEDM制作ツール、BeatHawkが今なら500円! 高品位なサンプラーエンジンで定評のあるフランスのUVI。MOTUのMach Five3の開発元としても知られるUVIがiPad用に非常に強力な音楽制作ツール、BeatHawk(ビートホーク)をリリースしました。AKAIのiMPCやNativ... 2015.02.23 DJ/トラックメイキングiPad/iPhone
iPad/iPhone iPadで最強のマルチエフェクト、DFXは絶対持っておくべき! iPad上にはGarageBandはもちろん、CubasisやAuria、Multitrack DAW……といった強力なDAWが揃い、KORGのModuleのような高品位な音源から、ArturiaのiMiniのようなシンセ、さらにはDXiや... 2015.02.11 iPad/iPhoneエフェクト
DTM温故知新 Sound Canvas for iOS徹底活用術[基本編] ~ ついに発売!僕らのGS音源が帰ってきたぞ! みなさんお待ちかね、RolandのSound Canvas for iOSが本日1月29日、ついにリリースとなりました。価格は2,000円ですが、2月10日までのオープニングキャンペーンということで、現在1,500円となってますよ。以前の記... 2015.01.28 DTM温故知新iPad/iPhone
iPad/iPhone iPadは楽器だ!高品位音源アプリKORG Moduleを弾きまくれ! 「iPadって楽器だな!」と改めてつくづく感じました。そう、先日KORGから発売されたKORG Module(以下Module)を使ってみて思ったことです。楽器フェアで展示されていた、この新アプリModuleを見て面白そうだったので、その後... 2014.12.07 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone Propellerのマニアックなシンセ、Thor Polysonic Synthesizerが500円 昨年の6月にApp Storeでリリースされ、一部で話題になっていたiPad用のシンセサイザ、Thor Polysonic Synthesizerをご存じですか? 私も登場当時、ニュース記事で見かけて、試してみようと思ったまま忘れていたので... 2014.08.30 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone 64Trのサンプリング・ワークステーション、AKAI iMPC Proが凄い! 7月8日、AKAI ProfessionalからiPad用のサンプラーアプリ、iMPC Proがリリースされました。これは、従来からあったiMPCの上位版という位置づけ。iMPCが「AKAIのMPCの世界をちょっぴり体験してみよう」といった... 2014.07.14 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone iOSのDTMを大きく進化させるAudiobus2を使ってみた シンセにエフェクト、MIDIシーケンサ、DAW……、DTMの要素は何でも揃うようになったiPad、iPhoneの世界。昨年iOS7がリリースされるとともに、Inter-App Audioというシステムが搭載されたことにより、アプリ間の接続が... 2014.05.05 iPad/iPhoneエフェクト
Cubase いつの間にか超高機能DAWに進化していたiPad用Cubasis 今さら何を言っているんだ…と言われてしまうかもしれませんが、SteinbergのiPad用DAW、Cubasisって、物凄いアプリに進化していたんですね。2012年12月にリリースされて後にすぐに使って「iPad版のCubase、“Cuba... 2014.03.01 CubaseiPad/iPhone