GOODHERTZ

DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

CD作成や配信データ作成に欠かせないディザーの進化版、Good Ditherの威力。8/13まで破格の1,850円

以前、「空間を支配する魔法のパンポット。クリストファー・ノーラン監督の“TENET”のサウンドメイクにも使用されたGoodhertz Panpotの実力」という記事で大きな話題になったアメリカ・カリフォルニア州のプラグインメーカー、Good...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

デジタル圧縮時の音質劣化を再現するユニークなLo-Fiプラグイン、Goodhertz Lossyが今なら半額

これまで何度かDTMステーションでも紹介したことのある、シンプルなUIと高いサウンドクオリティーが特徴のプラグインメーカー、Goodhertz(グッドヘルツ)。以前クリストファー・ノーラン監督の映画「TENET (テネット)」でも使用された...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

ヘッドホンを一流スタジオの音に変えるプラグインCanOpener Studio

普段、音楽制作時のモニタリングはどのように行っているでしょうか?「スピーカーとヘッドホンどっちも使ってるよ」という方もいれば、「自宅の環境的にヘッドホンだけなんだよね……」という方も多いと思います。海外でもbedroom musicianと...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

空間を支配する魔法のパンポット。クリストファー・ノーラン監督の“TENET”のサウンドメイクにも使用されたGoodhertz Panpotの実力

以前「ユニークでポップなUIのプラグインメーカーGoodhertzが生み出した80s、90sのサウンドにするコンプ、Vulf Compressor」という記事でも紹介したことのある、シンプルなUIと高いサウンドクオリティーが特徴のプラグイン...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

ユニークでポップなUIのプラグインメーカーGoodhertzが生み出した80s、90sのサウンドにするコンプ、Vulf Compressor

80年代、90年代の特有な雰囲気は、単に音楽性や使っている楽器の音色だけではないようです。もちろん、シンセやドラムの音色に80年代風、90年代風のものを選んで組み合わせていくことは可能ですが「今一つピンとこない」…そんな風に思っている人も少...