Cubase 全Cubase 12ユーザーのための、プレゼント・プラグイン完全入手マニュアル 先日「全Cubase 12ユーザーに朗報!豪華なプラグインがもらえるCubase Sale 2022がスタート!新規ユーザーも40%OFFで購入できるキャンペーン中!」という記事でも紹介しましたが、2022年9月2日~10月3日の1か月間限... 2022.09.12 CubaseDTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) Melodyne 5にバージョンアップ!プロのワザが搭載され、初心者でもクオリティの高いピッチ編集が可能に プロ、アマを問わず、多くのユーザーが利用する音楽制作における必須のピッチ修正ツールCelemony Melodyne。2001年に「オーディオを音楽的に編集する画期的なソフト」としてデビューし、2016年にはMelodyne 4がリリース。... 2020.06.25 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)作曲・アレンジ
DAW ARA 2対応で何が変わるのか?Melodyneの開発者にインタビューしてみた ボーカル録りした後のピッチ修正の定番といえば、CelemonyのMelodyneでしょう。もちろん、各DAWにも近い機能が搭載されるようになってきましたが、やはり使い勝手や性能の面で長年の実績を持つMelodyneが一歩先を行っているのは事... 2018.06.26 DAWStudioOne
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) Melodyneの新Ver登場で、音楽制作の概念が抜本から変わる! 「DTMのツールの中でMelodyne(メロダイン)だけは絶対に手放せない」という声もよく聞きますが、CelemonyのMelodyneはプロ、アマを問わず、多くの人に浸透している現在の音楽制作における重要なツールです。そのMelodyne... 2016.01.21 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)テクノロジー
DAW ケロ声も簡単!初音ミクV3をMelodyneで調教するというワザ 初音ミクV3の発売から1か月。Macに対応したこともあり、これまでVOCALOIDを使ったことのなかった方でも試しに買ってみた……なんていう方も多いのではないでしょうか?5種類もの歌声ライブラリがある上に、DAWであるStudio One、... 2013.10.30 DAWVOCALOID・歌声合成・音声合成
DAW Melodyne Editor 2でThe Beatlesを遊び倒す! 2年前、「夢の技術が実現した!」と大きく話題になったドイツCelemony Software開発の「DNA=Direct Note Access」という技術をご存知ですか? CDなど2chにミックスダウンされた音から、その中に入っている音の... 2012.01.26 DAWテクノロジー