おすすめ記事 DTM初心者のためのオーディオインターフェイスの選び方2023 DTMをはじめる上で絶対に必要となる機材がオーディオインターフェイスです。オーディオインターフェイスとは、その名前の通り、オーディオを入出力させるための機材で、さまざまなメーカーから数多くの製品が発売されています。確かにWindowsだって... 2023.01.07 おすすめ記事オーディオインターフェイス初心者のためのDTM入門初心者向けDTM入門
オーディオインターフェイス DTM初心者のためのオーディオインターフェイスの選び方2022 DTMをはじめる上で絶対に必要となる機材がオーディオインターフェイスです。オーディオインターフェイスとは、その名前の通り、オーディオを入出力させるための機材で、さまざまなメーカーから数多くの製品が発売されています。確かにWindowsだって... 2022.01.07 オーディオインターフェイス初心者向けDTM入門
オーディオインターフェイス DTM初心者のためのオーディオインターフェイスの選び方2021 DTMをはじめる上で絶対に必要となる機材がオーディオインターフェイスです。オーディオインターフェイスとは、その名前の通り、オーディオを入出力させるための機材で、さまざまなメーカーから数多くの製品が発売されています。ところが、このコロナ禍にお... 2021.04.05 オーディオインターフェイス初心者向けDTM入門
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) AmpliTube 5 MAXを買うとギター専用オーディオIF、AXE I/Oが付いてくる!?ギタリストのための超お買い得セットが発売開始 先日、IK Multimediaの定番ギターアンプシミュレーターの最上位AmpliTube 5 MAXとギターの力を最大限に引き出すオーディオインターフェイスAXE I/Oがバンドルされた製品がリリースされました。AmpliTube 5 M... 2021.03.29 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクトオーディオインターフェイス
マイク・レコーディング SENNHEISERのクジラマイクMD 421-IIが、創業75周年記念で10月限定29,000円! IK AmpliTubeと録り比べてみた ドイツの音響機器メーカーSENNHEISER(ゼンハイザー)が、今年で創業75周年となり、これを記念して10月1日~10月30日の期間限定で、クジラの愛称で知られるダイナミックマイク、SENNHEISER MD 421-IIを約29,000... 2020.10.06 マイク・レコーディング
エフェクト ギター入力はHi-Zにするだけで本当にいいのか?自分のギターの力を最大限に引き出せるギター専用オーディオIF、IK Multimeda AXE I/Oの実力 多くのオーディオインターフェイスにはギターと直接接続するためのHi-Z入力モードを持っています。「Hi-Zにすることでギターが音ヤセすることなく、レコーディングできる」と言われていますが、でもそれだけで十分なのでしょうか?そんな疑問に正面か... 2019.01.23 エフェクトオーディオインターフェイス