ProTools 定番の楽譜作成ソフトSibeliusを購入すると10.2インチ iPad (Wi-Fi) 64GB スペースグレーがもらえる新生活応援キャンペーンが実施中! 今定番の楽譜作成ソフトAvid TechnologyのSibeliusを購入すると10.2インチ iPad (Wi-Fi) 64GB スペースグレーがもらえる、新生活応援キャンペーンが実施中です。第3弾まで行われるこのキャンペーンでは、各期... 2024.02.17 ProTools楽譜・譜面
ProTools Avidが12年ぶりのMBOX新製品、MBOX STUDIOを発表。Bluetooth IN/OUT、リアンプ用ジャック、内蔵トークバック…など機能満載 Avidから12年ぶりとなるMBOXの新製品、MBOX STUDIO(116,600円税込)が発表されました。MBOXはデスクトップタイプのオーディオインターフェイスとして親しまれてきた製品でしたが、久しぶりとなる今回の新製品は、最高24b... 2022.10.21 ProToolsオーディオインターフェイス
MIX・マスタリング 総額100万円オーバーのプレゼントも!Avid Creative Summit 2021 Onlineで、イマーシブサウンドを学ぶ1日 12月15日13:00~20:00の間で、Avid Creative Summit 2021 Onlineが開催されます。コロナ禍以前は東京および大阪の会場で実施されてきたイベントですが、今年も昨年と同様オンラインでの開催となり、豪華ゲスト... 2021.12.08 MIX・マスタリングProTools
DTMセール情報 総額約3,000,000円のプレゼントがもらえる!?セミナー配信を見れば見るほど当たっちゃう、Avid Creative Summit 2020 Online×MI FESTIVALが開催 11月20日(金)と21日(土)にAvid Creative Summit 2020 OnlineとMI FESTIVAL同時開催で行われるネット上でのイベントがスタートします。この2日間で行われるのは、豪華ゲスト講師による全23回のセミナ... 2020.11.19 DTMセール情報ProTools
ProTools Pro Tools 12ってどんなソフト?一般ユーザーも使えるDAWなの? 先日の「Pro Tools 12はお金を払い続けないと使えなくなるという噂…は間違い!?」という記事で、結構大きな反響があった最新のPro Toolsのライセンス制度ですが、その一方で、「Pro Toolsって今どんな機能になっているの?」... 2016.03.29 ProTools初心者向けDTM入門
ProTools Pro Tools 12はお金を払い続けないと使えなくなるという噂…は間違い!? 約1年前、Pro Toolsがバージョン12にアップグレードする際、これまでの永続ライセンス制度に加え、クラウドコラボレーションなど、Pro Toolsソフトウェアの一時利用を想定した、サブスクリプション・ライセンスが追加されることが発表さ... 2016.03.04 ProTools
ProTools Pro ToolsとAPOGEEのオーディオインターフェイスをWindowsでも! 「気になっていたけど、Windowsで使えないから諦めていた…」という人も多い、APOGEEのオーディオインターフェイス。プロミュージシャン御用達ということで、よく話題に上るけど、APOGEEはAppleとガッツリと組んでいるだけにWind... 2014.12.23 ProToolsオーディオインターフェイス
iPad/iPhone iPhoneで使える高性能オーディオインターフェイス、Fast Track Duo/Solo 先日、Avid Technolgyから発売されたオーディオインターフェイス、Fast Track Duo(実売31,080円前後)とFast Track Solo(実売18,585円前後)。いずれも2IN/2OUTのUSB接続のオーディオイ... 2013.05.23 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
ProTools ProTools Mboxがラインナップを一新 AvidからMboxの新シリーズとなるProTools Mbox Pro、ProTools Mbox、ProTools Mbox Miniの3製品が発表され、国内でまもなく発売されることになりました。これまでDigidesignブランドで青... 2010.09.15 ProToolsオーディオインターフェイス
DTMセール情報 消えたDigidesignブランド プロのレコーディング・システム、DAW=Digital Audio Workstationといえば、もちろん、みなさんご存知のとおり、DigidesignのProToolsです。現在、どのレコーディングスタジオにおっても、ProToolsが... 2010.04.12 DTMセール情報ProTools