StudioOne 各製品の一斉値下げを実施。今、コストパフォーマンスの高さが目立つPreSonusのオーディオインターフェイス群 Roland、Steinberg、PreSonus、Focusrite、TASCAM、ZOOM……、国内外のメーカーがさまざまな製品を出しているオーディオインターフェイス。ユーザーから見ると、たくさんありすぎて、何を選べばいいのかなかなかわ... 2018.11.28 StudioOneオーディオインターフェイス
StudioOne オーディオIF、コンデンサマイク、モニタヘッドホン、DAW、プラグイン一式をセットにしたオールインワンパッケージ、AudioBox 96 STUDIOは24,800円 「これからDTMをはじめたい」、「初心者の友人にお勧めシステムを探してる」、「DTMのサブシステムを組みたい」……そんなニーズにピッタリな製品が、また新たに発売されました。人気DAW、Studio Oneの開発元である米PreSonusが1... 2018.01.06 StudioOne初心者向けDTM入門
オーディオインターフェイス DTM初心者のためのオーディオインターフェイス選び 2015 以前、「DTMをはじめよう!」という記事を書き、多くの反響をいただきました。その記事では、本当に初めてDTMをスタートさせる人を目的別に3つに分類してみましたが、その1つが「ボーカルや自分の演奏する楽器を録音してみたい」というもの。この目的... 2015.05.06 オーディオインターフェイス初心者向けDTM入門
オーディオインターフェイス DAW、オーディオIF、マイク、ヘッドホン全部入りで27,800円、PreSonus AudioBox iTwo STUDIOがスゴイ! PreSonus(国内代理店はエムアイセブンジャパン)から、驚異的なDTMセット製品が発売されました。AudioBox iTwo STUDIOというのがそれ。オーディオインターフェイスであるAudioBox iTwoを中核にDAWであるSt... 2014.10.17 オーディオインターフェイス初心者向けDTM入門
DTMセール情報 危険なWindowsXPマシンはUbuntu Studioマシンにしちゃえ! 2014年4月8日のWindows XPのサポート終了まであと1か月。まさにカウントダウンに入ったわけですが、まだXPを使っているという人も少なくないようです。PCとしては不自由なく使えている人にとって、サポート終了なんて理不尽な話にしか感... 2014.03.04 DTMセール情報テクノロジー
iPad/iPhone iPadで24/96、マルチch入力を実現するPreSonus AudioBox 44VSL DTMの世界での存在力をどんどんと高めてきているiPad。「すでにGarageBandを使って音楽制作に使っているよ」なんて人も少なくないと思います。もっとも、iPadを音楽制作のメインマシンにするというのにはまだ無理があるとは思いますが、... 2013.02.27 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
DAW 半額で登場したVSTが使えるiPadのDAW、Auria LEを使ってみた 以前の記事「iPad用でVSTも使える超高性能24/96のDAW、Auriaを使ってみた」や「iPad用にVSTプラグインが動く48トラック本格派DAWが登場だって!?」でも紹介したiPad用のDAW、Auria。VSTプラグインが利用でき... 2013.01.22 DAWiPad/iPhone
DAW StudioOneを核とする19,800円のDTMパッケージが誕生! “音がいい”と最近、注目を集めているDAW、Studio One。そのエントリーバージョンであるStudio One Artist 2をコアに、オーディオインターフェイス、コンデンサマイク、モニターヘッドホンをセットにした、まさにDTMスタ... 2012.10.30 DAWオーディオインターフェイス