オーディオインターフェイス Dolby Atmosなどイマーシブオーディオ作品を作るために開発されたオーディオインターフェイス、Audient ORIA Audientからイマーシブオーディオに特化したオーディオインターフェイスORIA(税込想定売価423,500円)が発売されています。これは、ステレオから9.1.6 chまでの完璧なマルチチャンネルスピーカーの調整、コントロール、管理が可能... 2024.06.18 オーディオインターフェイス立体音響、イマーシブ
オーディオインターフェイス 昔使ったハードエフェクトをDTMの世界へ。アウトボードのポテンシャルを引き出すコンパクトなオーディオIF、Audient iD24 昔使っていたハードウェアエフェクトがいろいろあるけど、最近電源を全然入れておらず、DTMで活用できていない…という人も多いと思います。そんなアウトボードを積極活用できるコンパクトなオーディオインターフェイス、iD24が英Audientから発... 2023.06.10 オーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス DTM初心者のためのオーディオインターフェイスの選び方2022 DTMをはじめる上で絶対に必要となる機材がオーディオインターフェイスです。オーディオインターフェイスとは、その名前の通り、オーディオを入出力させるための機材で、さまざまなメーカーから数多くの製品が発売されています。確かにWindowsだって... 2022.01.07 オーディオインターフェイス初心者向けDTM入門
オーディオインターフェイス 英audientからプロクオリティーの10in/6outオーディオインターフェイス、iD14 mkIIが誕生。実際どんな機材なのか試してみた すでにニュース記事などではアナウンスされているので、気になっていた方もいらっしゃると思いますが、先日イギリスのプロオーディオ機器メーカー、audientから手頃な価格のオーディオインターフェイス、iD14 mkII(国内税抜実売価格:35,... 2021.02.02 オーディオインターフェイス
オーディオインターフェイス 英コンソールメーカー、audientが出した14,000円のオーディオインターフェイスEVO4と上位版のEVO8を試してみた あのアビーロード・スタジオにも大型コンソールが導入されていることで知られるプロオーディオ機器メーカーの英audient社。まさにプロ用御用達メーカーであり、高音質な機材を開発することで知られるメーカーですが、一方でaudientはDTM用途... 2020.12.16 オーディオインターフェイス