-
リアルタイムでプラグインが動かせるVSTホスト、Audio Input FXがVerUpし、演奏生配信で利用可能に。Free版も同時に誕生!自分の演奏や歌をネット生配信してみたい……。そんな思いを持っている方もいると思います。できれば、そこにリバーブやコンプ、またEQをはじめ、いろいろとエフェクトをかけて……と考えるのはDAWユーザーであれば当然の流れだと思...
-
DAWを片っ端から入れてWindows 10のDTM環境をチェックしてみたら…Windows 10がリリースされてから、そろそろ2か月。Windows 7以上のユーザーであれば無料でインストールできるということもあって、Windows 10へ乗り換えるユーザーも増えていると思いますが、保守的なDT...
-
1,000円のWin8アプリ、FL STUDIO GROOVEで遊ぼう!使い勝手や互換性の問題から、とくにDTMユーザーの場合、Windows7を利用している人が多いと思いますが、そろそろWindows8、Windows8.1を使っている人も増えてきたのではないでしょうか。私自身も完全にWi...
-
Pro Tools 11とFast TrackってDTMユーザーにとってどうなの?実はいま、ドイツのフランクフルトに来ています。というのも、4月10から始まるmusikmesseを初めて取材しようとやってきたのですが、成田からフランクフルトに向かっている最中に、アメリカで開催されている放送機器展NAB...
-
タッチパネルの24/192kHzオーディオインターフェイス、ECHO2先日、「ECHO2」というちょっと変わったオーディオインターフェイスが発売になりました。24bit/192kHz対応の2IN/4OUTというものなのですが、とってもコンパクトで、タッチパネル式という、これまであまり見たこ...
-
ニコ生/Ustream用オーディオI/Fとして評判のいいUS-125をiPadでも使ってみた最近、ニコ生やUSTREAMなどの放送に出る機会が多くなったこともあり、みんながどんな機材を使っているのかが気になっています。だから、個人で放送している人と話す機会があると、よく利用している機材について聞いているのです。...
-
Windows 8はDTM用プラットフォームとしてどうなの?Windows 8が10月26日、発売になります。Windows 7がリリースされてからちょうど3年。ようやくWindows 7が定着してきたなと思ったところでのメジャーアップデートです。機能、性能が格段と上がっていった...
-
オープンソースの波形編集ソフト、Audacityが6年ぶりのメジャーVerUpWindowsでもMacでも、Linuxでも無料で利用できる多機能な波形編集ソフト、Audacity。いまや波形編集ソフトのデファクトスタンダードといってもいいと思います。今週頭に書き上げたばかりの晋遊舎の月刊誌Wind...
-
オンボードサウンドをASIO化するASIO4ALL vs INASIOWindowsでDTMをする上で必須のASIOドライバ。レイテンシを小さくするため、また音質を向上させるため、そしてマルチポートでの入出力をするために必ず使わなくてはなりませんが、そのためには通常ASIOドライバをサポー...