Antelope

オーディオインターフェイス

2台のコンピュータに同時に接続でき、32in/28outを自由自在にルーティング可能な最強性能のオーディオIF、Zen Quadro Synergy Coreリリース

Antelope Audio(アンテロープ・オーディオ)が非常にユニークで超高機能、超高性能なオーディオインターフェイス、Zen Quadro Synergy Coreなる製品をリリースし、6月1日より国内でも発売を開始しました(税込実売価...
エフェクト

AntelopeからThunderbolt 3版のZen Go Synergy Coreが発売。37種のエフェクトを標準装備、これは持ち運び可能な高性能なスタジオだ

ヨーロッパのメーカー、Antelope AudioがThunderbolt 3接続の新たなオーディオインターフェイス、Zen Go Synergy Core Thunderboltを発表するとともに、国内での販売を開始しました。見た目、形は...
オーディオインターフェイス

超高性能オーディオインターフェイスAntelope Audio Discrete 4 Pro Synergy Core最速レビュー

5月26日、Antelope Audio(アンテロープ・オーディオ、以下Antelope)からDiscrete 4 Pro Synergy Coreが発売されます。これは新たなラインナップDiscrete Proシリーズの製品であり、Dis...
オーディオインターフェイス

Antelope Audioが超高性能なオーディオインターフェイス、Discrete 4 Pro Synergy Core、Discrete 8 Pro Synergy Coreを発表

プロ御用達のクロックジェネレーターでお馴染みのメーカー、Antelope Audio(アンテロープ・オーディオ、以下Antelope)。同社は、ルビジウム超安定性レゾナンスコントロールドマスターオシレーターを搭載した10MX(税込実売価格8...
エフェクト

ミドルレンジのオーディオインターフェースに大型新人が仲間入り!Antelope ZenシリーズのいいとこどりなZen Q Synergy Core

FPGAx2とDSPx4で構成されるスーパーデスクトップインターフェイスZen Tour Synergy Coreをフラグシップに持つAntelopeのZenシリーズ。昨年には、このZenシリーズのエントリーモデル、Zen Go Syner...
エフェクト

究極のミニマル・レコーディングシステム誕生!? Antelopeが発売したコンデンサマイク、Axino Synergy Coreとは?

先日、ヨーロッパのメーカー、AntelopeがAxino Synergy Core(アキシノ・シナジーコア)という非常にユニークなUSB接続のコンデンサマイクを発売しました(税込実売価格:49,500円)。オーディオインターフェイスにコンデ...
エフェクト

これは価格破壊!Antelopeが37種のエフェクトを標準搭載した超高性能オーディオインターフェイス、Zen Go Synergy Coreを56,000円で発売開始

DTMステーションでも、これまで何度か取り上げてきたAntelope Audioの製品群。クロックの代名詞的存在でもあるAntelopeのオーディオインターフェイスは、超高音質を実現しつつ、FPGAさらにはDSPも搭載したSynergy C...
MIX・マスタリング

今Antelope AudioのSynergy Coreシリーズを買うと、マイク、DAW、追加エフェクトが付いてくる!DTM環境をアップグレードする大チャンス“Complete Creative Toolbox”は12月31日まで

12月31日まで、Antelope AudioのSynergy Coreシリーズを買うと、モデリングマイクEdge Solo、 DAWのBitwig Studio 3、追加バンドルのANALOG CURATOR FX BUNDLEがゲットで...
エフェクト

FPGAx2とDSPx4で構成されるスーパーデスクトップインターフェイス、AntelopeのZen Tour Synergy Coreの実力

先日発売されたAntelope Audioの新ラインナップ、Zen Tour Synergy Coreはデスクトップに置く18in/26outのUSB&Thunderbolt3オーディオインターフェイスでありながら、内部にFPGAを2基とD...
MIX・マスタリング

プロ用クロックメーカー、Antelopeが打ち出した36万円のマスタリング用オーディオインターフェイス、AMÁRIの実力

ヨーロッパのレコーディング機材メーカー、Antelope Audio(アンテロープ・オーディオ)が、先日、AMÁRI(アマリ)という、超高性能なUSB3.1(Gen.1)対応のオーディオインターフェイスを発売しました。正確にはUSBオーディ...
エフェクト

U87、U67、C-800G、C414……世界中のビンテージマイクをデスクトップで実現するAntelopeのFPGA内蔵USBマイク、Edge Goが誕生

音楽制作において、どこにお金を掛けるかは、人によって異なると思いますが、こだわりだすと、キリがなくなるのがマイクでしょう。とくに定番のビンテージマイクを入手するとなると1本で数十万円は当たり前……という世界。そうした中、ビンテージマイクさん...
エフェクト

Antelopeのモデリングマイク、Edgeをビンテージマイクと徹底比較。U87、C-800G、C414、U47 FET、U67……など定番7マイクと録り比べ

レコーディングの音はマイクによって大きく変わり、その質や印象も違ってきます。だからこそ、マイク選びは非常に重要な要素となりますが、録る素材によって得意不得意があったり、色づけとして、このマイクを使いたい……なんてこともある、奥深く難しい世界...
エフェクト

Antelopeのビンテージエフェクトの元ネタを特定!? FPGA FX搭載のDiscrete 8と高性能コンデンサマイクのEdgeを試してみた

先日、「ビンテージ機材を完全に再現するエフェクト70種類を無料提供!?FPGAでゼロレイテンシー、CPU負荷ゼロを実現するAntelopeの戦略」という記事でも紹介したAntelope Audioのオーディオインターフェイス。FPGAで処理...
エフェクト

ビンテージ機材を完全に再現するエフェクト70種類を無料提供!?FPGAでゼロレイテンシー、CPU負荷ゼロを実現するAntelopeの戦略

先日、少し時間的余裕があったときに書いた「いまさら聞けない、DSPって何!?」という記事が予想外に反響がありました。ここで書いた「DSP vs FPGA」というテーマに多くの方の関心をもってくださったようです。SNSでの反応やコメント欄の書...
エフェクト

プロ用クロックで著名なAntelopeが打ち出したアナログプリアンプ搭載のオーディオインターフェイス、Discrete 4がスゴイ!

プロ御用達のクロックジェネレーターでお馴染みのメーカー、Antelope Audio(アンテロープ・オーディオ)から、非常に高性能、高音質なオーディオインターフェイスが2種類発売されました。マイクプリアンプ4つを装備するDiscrete 4...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

Antelopeの超高級オーディオIF、Orion Studioをちょっと使ってみた

プロのミュージシャンやエンジニアに取材していて、よく話題に上るAntelope Audio(アンテロープ・オーディオ)というメーカー。世界中のマスタリングスタジオでAntelopeのルビジューム・クロックが使われているほか、USBやThun...
エフェクト

Antelopeの超高機能USB/TBオーディオIF、Zen Tourを触ってみた

Antelope Audio(アンテロープ・オーディオ)というメーカーをご存じですか?東欧ブルガリアの首都・ソフィアにあるメーカーなのですが、同社のマスタークロックは日本はもちろん、世界中のマスタリングスタジオで使われている一方、Antel...