シンセサイザ JUPITER-X/Xm、FANTOM、GROOVEBOX、Roland Boutique……、Rolandがシンセ関連の新製品を大量に発表! 9月5日、ローランドが2019年秋の新製品として、数多くのシンセサイザなどを発表しました。具体的にはJUPITER-XおよびJUPITER-Xm、FANTOM-6/7/8、MC-707、MC-101、JU-06Aのそれぞれ。FANTOMに関... 2019.09.05 シンセサイザテクノロジー
DTMセール情報 909の日にちなんでRolandがビンテージ機材を大量復刻だ! 9月9日=909の日(実際には米国時間が設定されたようですが)、Rolandは数多くのビンテージ機材の復刻版を製品発表しました。先週からすでにリーク情報がネットで出回っていたので、すでにご存じの方も多いとは思いますが、やはり909の日だけに... 2016.09.10 DTMセール情報シンセサイザ
Android ドラム打ち込みが身につくTR-808ベースの音ゲー、TR-REC GAMEがiPhone/Android用にRolandより無料で登場だ! 打ち込みの世界って興味はあるけど、なんとなく難しそうで……、なんて敬遠している方も少なくないと思います。その打ち込みも、いろいろな手法があるのですが、もっとも分かりやすく、また音楽制作の世界で広く使われているのがRolandのTR-808で... 2015.12.15 AndroidiPad/iPhone
DTMセール情報 JUPITER-8、JX-3P、JUNO-106を現代に蘇らせたRoland Boutiqueデビュー! すでに海外からのリーク記事、リーク写真がいっぱい出回っているので、もう、ご存じの方も多いとは思いますが、本日10月1日、ついにRolandから新製品、Roland Boutique(ブティーク)が正式に発表されました。10月下旬発売予定だと... 2015.10.01 DTMセール情報シンセサイザ
オーディオインターフェイス DAW時代の理想環境を実現させたデジタルミキサー、Roland MX-1 音楽制作環境を整える上で重要なポジションを占めるのがミキサーの存在。最近はDAWを中枢に据えるケースが多いため、マルチポートの入出力を持つオーディオインターフェイスがあれば、DAWがミキサーの役割を果たすことが可能なのは事実です。でも、やは... 2015.09.12 オーディオインターフェイスモニター環境
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 往年の名機、Roland SYSTEM-100がPLUG-OUTソフトシンセとして復活 「きっと次に来るのはSYSTEM-100だよね」と予想していた人も少なくないと思いますが、8月27日、Rolandより、新たなソフトシンセ、「SYSTEM-100 PLUG-OUTソフトウェア・シンセサイザー」がRolandのオンラインショ... 2015.08.29 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) RolandがAIRAのPLUG-OUTで復刻させた名シンセ、PROMARSとは Roland自らがTR-808やTR-909を忠実に復刻させたTR-8、TB-303を現代に蘇らせたTB-3など、1年前にセンセーショナルに登場したAIRA。そのキーボード型シンセサイザであるSYSTEM-1ではPLUG-OUTというユニー... 2015.04.10 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 往年の名機、武骨なアナログシンセSH-2をRoland自ら忠実に復刻 Rolandが生み出した、新たな開発手法ACB=Analog Circuit Behaviorテクノロジーによって、往年の名機が次々と復刻されています。ドラムマシンであるTR-808やTR-909がAIRAシリーズのTR-8として、ベースシ... 2014.09.25 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) SH-101を再現するAIRA SYSTEM-1のPLUG-OUTを使ってみた! 6月25日に発売されて、大きな話題になっているRolandのシンセサイザ、AIRA SYSTEM-1。DTMステーションでも即日、レポートしたわけですが、その時点では、まだSYSTEM-1が持つ機能の半分しか発揮することができませんでした。... 2014.07.20 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
MIDI PLUG-OUT対応の新コンセプトシンセ、AIRA SYSTEM-1を触ってみた 6月25日、RolandからAIRAシリーズの4番手、キーボード型のシンセサイザ、SYSTEM-1が発売されました。往年の銘機SH-101などのアナログ回路をACB(Analog Circuit Behavior)テクノロジーという技術で再... 2014.06.25 MIDIシンセサイザ
シンセサイザ Roland AIRAは本当にアナログを超えたのか!? 3月8日、RolandからAIRAシリーズが発売され、ネット上でも大きな話題となっています。その発売に先駆けて3月1日、ミュージシャンの齋藤久師さんが主催するシンセイベント、SYNTH BARでAIRAを使ったライブが行われ、一般には国内初... 2014.03.18 シンセサイザテクノロジー
DTM温故知新 808、909、303の音を忠実に復刻。Roland AIRAがベールを脱いだ! 現在のDJ、ダンスシーンで欠くことのできないサウンド、それが30年前のRoland製品であるTR-808、TR-909といったドラムマシン、そしてベースマシンのTB-303、さらにはSH-101、SH-2、System100などのRolan... 2014.02.14 DTM温故知新シンセサイザ