飛澤正人

PCオーディオ

ただのステレオ音源を空間オーディオ変換する、新技術8Way Audio。新時代の音楽体験の幕開けか!?

8way Audioという新たな立体音響技術が日本で誕生し、それがいよいよ一般製品としてスマホに搭載されました。8Way Audioは国内外で特許も取得している日本独自の技術であり、ステレオ音源を普通のヘッドホンでも立体的に音を聴くことがで...
MIX・マスタリング

レコーディングエンジニアの飛澤正人さんが、立体音響技術”8Way Reflection”を開発。事業化にあたりエンジェル投資家を募集中

Dragon AshやHY、GACKTなどを手掛けるレコーディングエンジニアであり、DTMステーションのサービスの一つ、DTMステーションEngineeringも担当していただいている飛澤正人(@flash_link)さんが、立体音響の研究...
MIX・マスタリング

エンジニアの飛澤正人さんがチェック! SENNHEISERのイヤモニ、IE 100 PROは音楽制作に使えるか?

これまで、DTMステーションで何度か紹介しているSENNHEISERのイヤホンモニター、IE PROシリーズ。このイヤモニの特徴は、バランスド・アーマチュア・ドライバではなく、シングル・ダイナミック・ドライバを採用している点。これにより、高...
DJ/トラックメイキング

DJヘッドホンのV-MODAは、音楽制作で使えるのか!?最新鋭ヘッドホンM-100 Master/M-200の開発者とエンジニアの飛澤正人さんにインタビューしてみた

ハイエンドDJ向けのヘッドホンとして、世界中から評価を受けているヘッドホンブランド、V-MODA。世界のDJランキングトップ10に入るアーティストの半分がV-MODAのヘッドホンを使っているなど、DJの世界での知名度は抜群のメーカーでもあり...
マイク・レコーディング

バイノーラルマイクとAmbisonicsマイク合計9機種が勢ぞろい。エンジニアの飛澤正人さんと各種比べてみた

ASMRやAR、VRという言葉が浸透してきていている中、立体的に音が録れるマイクに注目が扱ってきています。立体音響を収録するAmbisonicsマイクやASMRなどで使用されるバイノーラルマイクを、最近各社が手に取りやすい価格帯でリリースし...
MIX・マスタリング

ヘッドホンやステレオスピーカーで360度サウンドを実現するVRミックスとは

先日書いた記事「DTMステーション、M3-2018春に参戦。作曲家の多田彰文さんと新レーベル始動し予算・会計も大公開。第1弾シンガーは小寺可南子さん!」でもお伝えしたとおり、4月29日にリリース予定のミニアルバム『Sweet My Hear...
MIX・マスタリング

DTMステーション、M3-2018春に参戦。作曲家の多田彰文さんと新レーベル始動し予算・会計も大公開。第1弾シンガーは小寺可南子さん!

「CD制作って、いくらくらいかかるのか」、「実際に販売するとして、儲かる話なののか」、「各担当者ごとにいくらくらい分配するのが適正なのか」……なかなか分かりにくいことも多いですよね。そこで、それを自らレーベルを作って、その様子をすべて公開し...
MIX・マスタリング

フランス製のイヤモニ、Earsonicsは音楽制作に使えるか?エンジニアの飛澤正人さんとチェックしてみた

Earsonics(イヤーソニックス)というフランスのイヤモニメーカーをご存知ですか?正直なところ私は全然知らなかったのですが、フランスでは非常に著名なメーカーで、David Guettaなどフランスのミュージシャンの大半がこれを使っている...
DAW

新サービス、DTMステーションEngineeringをスタートします!

「DTMステーション」はブログ形式でDTMに関する情報提供をスタートして6年半、また作曲家の多田彰文さんとともにニコニコ生放送、AbemaTV Fresh!を使ったネット放送の形で「DTMステーションPlus!」を始めて3年半が経過しました...
MIX・マスタリング

プロが明かす、低域を安定させ、作品のバランスを整える魔法のテクニック

「DAWで音楽制作をしてるけど、どうも仕上がりがしっくりこない」、「海外のロック作品と聴き比べると、すごく貧弱な音で悲しくなっちゃう」……そんな思いを持っている人は、アマチュアDTMユーザーはもちろん、プロミュージシャンでDAWを使っている...
MIX・マスタリング

プロのエンジニアがこっそり教える魔法のEQテクニック

Dragon AshやHY、Gacktなどを手掛けるプロのエンジニアである飛澤正人さん(@flash_link)。Sound & Recording Magazineやサウンド・デザイナーなどでも、よく登場されているので、ご存じの方も多いと...