楽譜

ProTools

定番の楽譜作成ソフトSibeliusを購入すると10.2インチ iPad (Wi-Fi) 64GB スペースグレーがもらえる新生活応援キャンペーンが実施中!

今定番の楽譜作成ソフトAvid TechnologyのSibeliusを購入すると10.2インチ iPad (Wi-Fi) 64GB スペースグレーがもらえる、新生活応援キャンペーンが実施中です。第3弾まで行われるこのキャンペーンでは、各期...
フリーソフト

クラウド型の無料の楽譜作成ツール、Flatがサービススタート。充実した機能で、多目的に活用でき、作成した譜面の共有も可能

先月ブラウザ上で利用できる無料の楽譜制作ツール、Flatが国内でリリースされました。これはヨーロッパで数年前からあったサービスを日本語化してスタートしたというもの。FinaleやSibelius、Doricoほどの機能は有しないものの、楽譜...
テクノロジー

譜面PDFの認識率100%を実現!?世界に誇るカワイの技術力

先日「大きく進化した国産譜面ソフト、カワイのスコアメーカーをちょっとだけ試してみた」という記事でも紹介したカワイのスコアメーカー。最初のバージョンが誕生してから今年で21年目という老舗ソフトですが、FinaleやSibeliusなど海外の楽...
MIDI

大きく進化した国産譜面ソフト、カワイのスコアメーカーをちょっとだけ試してみた

SteinbergからDoricoが発表されて、Finaleの新バージョンとともに譜面ソフトの世界が活況となってくる中、日本の譜面ソフトの老舗、カワイのスコアメーカーも新バージョンを発表し、ますます盛り上がってきた感じです。ご存じのとおり、...
Cubase

Finale、Sibeliusに殴り込み。Steinbergの楽譜作成ソフト、Doricoが国内11月下旬発売に決定

Steinbergが5月に発表していた楽譜作成ソフト、Dorico(ドリコ)が11月下旬にヤマハミュージックジャパンから発売されることが決まりました。楽譜作成ソフトといえば、これまでMakeMusicのFinale(フィナーレ)、Avidの...
iPad/iPhone

手書き感覚でキレイな譜面が作成できるカワイのiOSアプリ、タッチノーテーション

ちょっと譜面を作りたい……と思ったとき、みなさんはどうしていますか? DAWの譜面機能を用いて一生懸命作る、という人もいると思いますが、融通が利かなくて面倒だから五線譜に手で描いているという人も少なくないでしょう。もちろん、本気で譜面を作る...
楽譜・譜面

あのコード譜簡単作成ソフトが、ついにWindowsに!予約受付開始!

4月に書いた「コード譜、マスターリズム譜が超簡単に作れる画期的ソフト、Clover Chord Systems誕生」という記事が大反響となったコード譜作成ソフト。やはりバンドマン、そして多くのミュージシャン共通の悩みは「コード譜をもっと簡単...
DTMセール情報

コード譜、マスターリズム譜が超簡単に作れる画期的ソフト、Clover Chord Systems誕生

ロックやジャズなどポピュラーミュージックの現場で使われている楽譜、バンドスコアって、いわゆるコード譜やマスターリズム譜ですよね?そうした譜面、現場を見てみると、手書きのものをコピーして配布しているケースが大半のように思います。もちろん、先日...