iPad/iPhone オリジナルPODよりも高性能だったMobile In/Mobile POD 先日も紹介したiPadやiPhoneをLine 6のギターアンプシミュレータ、PODに変身させてしまうツール、Mobile In(ハードウェア)とMobile POD(ソフトウェア)。すでに購入して使っているという人も少なくないと思いますが... 2011.12.25 iPad/iPhoneエフェクト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) FL STUDIOのデモ版の気前がよすぎる! 先日、Image LineのDAW、FL STUDIOの記事「ボカロユーザーの使用率が高い!? FL STUDIO」を書いたところ、予想外の大反響でちょっとビックリしました。その記事でも書いたとおり、私自身、FL STUDIOがDAWである... 2011.12.21 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)FL STUDIO
MIDI MIDIは数値入力で効率よく打ち込もうよ! みなさんは、MIDIデータってどうやって入力してますか?キーボードが得意な人の場合、リアルタイムレコーディングがもっとも効率的だとは思います。でも、そうでない方の場合、譜面入力だったり、ピアノロールを使っている方が大半ではないでしょうか?で... 2011.12.17 MIDI初心者向けDTM入門
DTM温故知新 元祖デジタル・マルチトラックレコーダー、ADAT-XTを使ってみた 最近の多くのマルチチャンネル・オーディオインターフェイスに搭載されているadat(エーダット)端子。見た目というか物理的にもS/PDIFの光デジタル入出力端子(TOS-LINK)と同じものですが、24bit/48kHzまたは24bit/44... 2011.12.15 DTM温故知新オーディオインターフェイス
DAW 浅倉大介さんのプライベートスタジオ訪問、DTM環境を聞いてみた! 先日、朝日新聞社のAERA別冊『スティーブ・ジョブズ 100人の証言』という本が発売されましたが、その取材ということで、浅倉大介さんのプライベートスタジオにお邪魔してきました。この本のためだけなら、どこでお話を伺ってもよかったのですが、やっ... 2011.12.11 DAWシンセサイザ
iPad/iPhone V-Remastering搭載のiPadアプリ、R-MIX Tabが850円で登場だ! 以前、Rolandの非常にユニークな技術、V-Remasteringについて紹介しました。私自身、はじめて発表会でそのデモを見た時「まさに画期的な技術!」と驚いたのですが、ついに12月8日、そのV-Remasteringを用いたソフトの第1... 2011.12.08 iPad/iPhoneテクノロジー
iPad/iPhone iPadのアプリ間でMIDI接続が可能なVirtual MIDI 先日、iPad/iPhone同士をBluetoothを使って同期させるWISTの記事を書きましたが、その後、読者の方から「“Virtual MIDI”についても取り上げて欲しい」という声をいただきました。このVirtual MIDIというも... 2011.12.06 iPad/iPhoneテクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 VOCALOIDとVOICEROIDが揃って登場!セクシーボイスの結月ゆかり 先日、ヤマハが「VOCALOID3の2011年冬モデル商品ラインナップ発表!」ということで、「兎眠りおん」(トネリオン:12月16日発売、9,800円)、「SV01 SeeU」(シユ:12月16日発売、14,800円)、「結月ゆかり」(ユヅ... 2011.12.02 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
FL STUDIO ボカロユーザーの使用率が高い!? FL STUDIO 以前、音系・メディアミックス同人即売会「M3」に行った記事を書きましたが、そのときちょっと驚いたのは、FL STUDIOを使って音楽制作している人たちがかなり多かったこと。また、VOCALOIDを使って音楽制作をしている人たちの中でも、よく... 2011.11.29 FL STUDIOVOCALOID・歌声合成・音声合成
iPad/iPhone POD 2.0を再現するLINE6 Mobile In & Mobile POD 先日、「iPadやiPhoneがLINE6 PODになっちゃうぞ!ポイントは24bit/48kHz対応」という記事で紹介した、LINE6のiPhone/iPad用のオーディオインターフェイス、Mobile In。国内では11月30日に発売さ... 2011.11.26 iPad/iPhoneエフェクト
Cakewalk・SONAR ムービングフェーダーを使ってみようよ! DAWを活用する上で、もはや必須といっても過言ではないコントロールサーフェイス(フィジカルコントローラ)。ただ、ここにはプロ用とアマチュア用で1つ決定的な違いがあります。それはフェーダーにモータードライブが装着されたムービングフェーダーであ... 2011.11.24 Cakewalk・SONARオーディオインターフェイス
iPad/iPhone iPad/iPhoneの同期システム、WISTで遊ぼう iPadやiPhoneのワイヤレス同期システム、WIST= Wireless Sync-Start Technologyというものをご存知ですか? これはKORGが開発したシーケンサ同士を同期させるためのシステムで、近くにある2台のiPad... 2011.11.19 iPad/iPhoneテクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 自然なしゃべりを実現するVOICEROIDって知ってた!? VOCALOIDの調教パラメータ、PITやPBSをうまく利用することで、一定の音程であっても、イントネーションをつけてしゃべらせることは可能です。うまい人が作ると、結構自然なしゃべりになって驚きますよね。でも、しゃべらせることが目的だとした... 2011.11.16 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
Cubase Cubase専用のコンパクトなSteinberg純正コントロールサーフェイス、CMCシリーズ 最近すっかりYAMAHAとSteinbergが一体化した感じで、YAMAHA流通の元、Steinbergブランドのハード、ソフトがいろいろと出ていますが、10月末にSteinberg CMCシリーズというユニークなコントロールサーフェイスが... 2011.11.12 CubaseDTMセール情報
DTMセール情報 ボカロP、7名のチーム「ボカロマケッツ」が作るVOCALOIDが年内登場 VOCALOID製品は、これまでクリプトン・フューチャー・メディア、インターネット、AHSといった会社が企画し、声主を探してレコーディングし、編集してパッケージ化する、という形で世の中に出ていました。しかし、今回新たな試みとして、VOCAL... 2011.11.09 DTMセール情報VOCALOID・歌声合成・音声合成
Cubase 天才中学生ドラマー、川口千里ちゃんのYouTubeビデオ制作の舞台裏 YouTubeでアニメ「けいおん!」の主題歌や劇中歌のドラムを叩くビデオ作品の再生件数がそれぞれ数百万回を記録するなど、ネットを通じて名と実力が知れ渡った天才中学生ドラマーの川口千里ちゃん。その千里ちゃんが、先日、横浜みなとみらいで行われた... 2011.11.06 Cubaseモニター環境
ABILITY/SSW 楽器が弾けなくたって鼻歌でMIDI入力 DTMって興味はあるけど、楽器はまったく弾けないからなぁ……、なんて尻込みしている人はいませんか?でも、DTMってまさに楽器が弾けない人のためにあるといっても過言ではありません。実際に、楽器が弾けないからこそ、DTMを始めたという人はすごく... 2011.11.03 ABILITY/SSW初心者向けDTM入門
Cakewalk・SONAR 声優・相沢舞さんの歌声をV-VOCALでエディット 先日お伝えしたとおり、10月15日に秋葉原のbelle salle AKIHABARAでSONARのイベント、SONAR PREMIUM DAY 2011が開催され、私も行ってきました。新製品SONAR X1 PRODUCTION SUIT... 2011.10.31 Cakewalk・SONAR
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 発売日にVOCALOID3がVer 3.0.1にアップデート 10月21日、予定通りVOCALOID3が発売されました。すでに購入したという方も多いと思いますが、この10月21日にはVer 3.0.1というシステムのアップデータが公開されるとともに、VOCALOID STOREも大幅リニューアルされ、... 2011.10.25 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)VOCALOID・歌声合成・音声合成
Cakewalk・SONAR SONAR最上位モデル、SONAR X1 PRODUCTION SUITEが登場 10月15日、秋葉原で毎年恒例のSONARイベント「SONAR PREMIUM DAY 2011」が開催されました。今年はメジャーバージョンアップの発表はありませんでしたが、SONARシリーズに待望の新製品、「SONAR X1 PRODUC... 2011.10.21 Cakewalk・SONARDTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)