エフェクト カラオケルームで楽器の演奏やレコーディングができるってホント!? バンドをやってる人、DTMで音楽制作している人って、カラオケによく行く人と絶対行かない人に二分されると思いませんか?私はというと後者。「自分はボーカリストじゃないし…」とか、「下手な歌、好きでもない演歌とか聴きたくもないし…」なんて思いがど... 2012.07.02 エフェクトセッション
ACID・MusicMaker nanoKEY2は大正琴にソックリ!? 山崎バニラさんインタビュー テレビでもよく見かけるヘリウムボイスの活弁士、山崎バニラさん。私も以前から週刊アスキーでPCを自作する記事を見ていて、興味を持っていました。ところが昨年の週アスで、そのバニラさんがDTMを始めたというのを見てビックリ。しかも、私の書いた書籍... 2012.06.29 ACID・MusicMaker初心者向けDTM入門
PCオーディオ ふんわり浮かぶ音場を作り出す不思議なタマゴ型スピーカー 先日、知人から「ユニークなスピーカーを作っている会社がある」と紹介され、面白半分でビフレステックという会社に行ってきました。ビルの入り口でフロアを確認すると、1フロア違いでCDマスタリング・システムなどで有名なスタート・ラボが入っていたので... 2012.06.27 PCオーディオモニター環境
iPad/iPhone iPhone使ってドラムの練習!V-Drums Friend Jamが楽しいよ ときどき記事の写真にも登場させている私の使っている電子ドラム、RolandのV-Drums。購入したのは6年ほど前になるのですが、その後、一度音源をTD-9という新しいものに交換したり、クラッシュシンバルを1つ追加するなどし、今も日々愛用し... 2012.06.25 iPad/iPhoneテクノロジー
VOCALOID・歌声合成・音声合成 VOCALOID2を64bit DAWでReWireできるフリーソフト誕生! 昨年、PropellerheadからReWire 64bitが登場したとことで、CubaseやSONAR、StudioOneなど64bitネイティブ対応のDAWでもようやくReWireが使えるようになってきました。もちろんDAW側がこれに対... 2012.06.23 VOCALOID・歌声合成・音声合成フリーソフト
iPad/iPhone サンプラーが理解できるI am Samplerはやっぱり85円だ! いま日本で一番勢いがあるシンセメーカーって、きっとDETUNEじゃないですかね?つい先日もマニアックなFM音源、iYM2151をリリースしたばかりのDETUNEが、また新たなiPhone/iPad用のシンセサイザ、I am Samplerを... 2012.06.19 iPad/iPhoneシンセサイザ
MIDI PC内蔵オーディオI/Fとして使えるSoundBlaster X-Fi Titanium HD DTMのシステムとしてデスクトップPCを使っている人は少なくないと思います。私自身もその一人であり、なるべくシンプルで高速なマシンが欲しいという観点から自作(といってもベアボーンですが)しているのは以前も記事に書いたとおりです(Sandy ... 2012.06.16 MIDIオーディオインターフェイス
シンセサイザ Minimoog-Vが無料で入手できるぞ!Arturia社長に聞くアナログシンセ開発の経緯 シンセ好きの人たちの間で今、一番ホットな話題といえばフランスArturiaからまもなく発売されるアナログシンセMINIBRUTEでしょう。もともとソフトシンセメーカーだったArturiaがOriginというハードを手がけるようになり、ついに... 2012.06.14 シンセサイザフリーソフト
DTM温故知新 シンセを題材にした超マニアックなラジオ番組「電磁マシマシ」 DS-10、KORG M01、iMS-20、I am SynthそしてiYM2151と大ヒット音源を作り続けてきているDETUNEの佐野信義さん。みなさんご存知のとおり、ゲームミュージックの著名作曲家でもあり、佐野電磁の名義で幅広く活躍され... 2012.06.12 DTM温故知新シンセサイザ
MIDI 歌声合成にも使える無料譜面ソフト、Finale NotePad 2012をGETしよう! 先日、PreSonusのStudioOne2 Free、AbletonのLive Liteのフリー版の記事を紹介しましたが、先週・今週とまたよさそうなソフトのフリー版が登場していました。すでに、いろいろなニュースサイトで取り上げているのでご... 2012.06.09 MIDIVOCALOID・歌声合成・音声合成フリーソフト
iPad/iPhone Mobile PODのアップデートでさらに使える機材に進化したぞ! 以前紹介したiPadやiPhoneをLine 6のPODに変身させてしまうというMobile In(Dock接続のギター入力用インターフェイス)とMobile POD(アプリ)。そのMobile PODが先日アップデートされて1.2.1とい... 2012.06.07 iPad/iPhoneエフェクト
Cubase キャプテンミライさんにDTM環境と宅録歴を聞いてみた 著名なボカロPである、キャプテンミライ(@tanzi)さん。もともとバンド活動やアイドルへの楽曲提供を行ってきたプロのミュージシャンであり、また映像作家としても活躍してきたという、マルチな才能の持ち主。つい先日には、モデル・DJ・歌手として... 2012.06.02 CubaseVOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 キタエリにインタビュー、CULの中の人ってどんな気分? 人気声優のキタエリこと喜多村英梨さん。すでにみなさんご存知のとおり、キタエリさん、インターネットから昨年12月に発売されたVOCALOID3、CULの中の人(キャラクタボイス)を担当。徐々にニコニコ動画などにアップされているCULの楽曲も増... 2012.05.28 VOCALOID・歌声合成・音声合成
iPad/iPhone ギターや声でシンセが弾ける、Audio MIDI Connect ギターは弾けるけど、キーボードはどうも苦手で……、そんな人は少なくないはず。また楽器は全然弾けないけどシンセサイザは弾いてみたいんだよな……という人もいるでしょう。そんな人のための画期的ツールが、iPhone/iPad上にあります。それが「... 2012.05.26 MIDIiPad/iPhone
iPad/iPhone 楽器の音をWi-Fiで飛ばすRoland Wireless Connectを使ってみた! ローランドがまた面白いシステムを開発してくれました。先日の発表会で登場したRoland Wireless Connectというのが、それ。JUNO-DiやJUPITER-80、新型のV-Drumsなどから無線LANでオーディオを送受信できる... 2012.05.23 iPad/iPhoneテクノロジー
iPad/iPhone USB時代のMIDIパッチベイ機材、iConnectMIDI MIDIパッチベイという機材をご存知ですか?キーボードやMIDI音源モジュール、コンピュータ……と複数のMIDI機材をこれに接続し、キーボードAから音源Bに、コンピュータCから音源Dに……というようにスイッチひとつで、MIDI接続を切り替え... 2012.05.20 MIDIiPad/iPhone
Ableton Live Ableton Live Lite 8の無償配布は5月末までだ!! ご存知の方にとっては、何を今さらと言われてしまうかもしれません。すでに、4月の頭には各ニュースサイトでもアナウンスされていたようですが、Ableton Live lite 8が無償配布されているんですね。先日もStudio One 2のフリ... 2012.05.16 Ableton LiveDAWフリーソフト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) ハード&ソフトによるリアルなドラムマシン、SPARKって面白い! 先日、「TR-808やLinnDrum、Simmons…80年代ドラム音源30種を忠実に再現するSPARK」という記事で、SPARK VINTAGE DRUM MACHINESというソフトを使ってみました。その後も、面白いので遊んでいたので... 2012.05.12 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
iPad/iPhone ALESIS iO DockとTASCAM iU2、どっちがいい?? 以前、「iPadのDTMにおける究極の周辺機器、ALESIS iO Dockが登場だ!」としてALESISのiO Dockを紹介しました。その時点では究極だったと思うのですが、先日、TASCAMからコンパクトなオーディオ&MIDIインターフ... 2012.05.10 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
DTM温故知新 ヤマハ純正のFM音源コア搭載のiYM2151がDETUNEより登場 先日のニコニコ超会議の超軽音部の記事でもちょっぴり紹介したDETUNEのiPadのFM音源シンセサイザ、iYM2151 が予想より早く5月4日にApp Storeでダウンロード販売が開始されました。この名称や画面を見て、おっ、と感じられる方... 2012.05.05 DTM温故知新iPad/iPhone