VOCALOID・歌声合成・音声合成 【NAMM2023レポート3】アメリカのSynthesizer Vベンダー、Eclipsed Soundsが目指す歌声合成の世界 今年のNAMM Show、DTM・ホームレコーディング系は比較的こじんまりした規模の印象でしたが、気になるメーカー、気になるブースがいろいろあったのも事実です。その一つが歌声合成ソフト、Synthesizer Vの歌声データベースを開発する... 2023.04.27 VOCALOID・歌声合成・音声合成
Cubase キズナアイの声で歌うVoiSona新ボイスライブラリ#kzn登場とともにCubaseとのコラボパッケージが5月22日より本数限定で発売開始 テクノスピーチがAI歌唱ソフトVoiSonaの第6弾となる新ボイスライブラリ「Kizuna AI Original Singeroid “#kzn”」を発表すると同時に、ヤマハミュージックジャパンがCubaseとのコラボレーションパッケージ... 2023.04.21 CubaseVOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 v4 flowerを継承するパワフルでロックなAI歌声合成、CeVIO AI Ci flowerの調声テクニック CeVIO AIの新キャラクタとして「Ci flower」(シィ フラワ)のソングボイスが発売されました。3月10日にダウンロード版が発売され、3月31日にパッケージ版の販売がスタートします。かつて2015年に発売されたVOCALOID4 ... 2023.03.22 VOCALOID・歌声合成・音声合成作曲・アレンジ
VOCALOID・歌声合成・音声合成 CASIOの歌うシンセサイザ、CT-S1000Vの初のコンテスト、CT-S1000V Challengeのグランプリ決定! CASIOが昨年発売した、歌うシンセサイザキーボードであるCT-S1000V。鍵盤を弾くことで歌わせることができる非常にユニークな楽器である一方、膨大なプリセット音色を持つPCM音源のシンセサイザでもあります。もちろんUSB経由でDAWから... 2023.03.20 VOCALOID・歌声合成・音声合成コンテストシンセサイザ
VOCALOID・歌声合成・音声合成 Synthesizer Vの歌姫、Maiの中の人は大阪のシンガーソングライター、橘田ほのかさん。Maiと一緒にコラボする!? いま各所で大きな話題になっているAI歌声合成。なかでも昨年11月Synthesizer V Studio Proユーザーに無償公開された歌声データベース、Maiは多くのクリエイターが利用していて、日々新しい作品が公開されている状況です。いわ... 2023.03.15 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 AI歌唱ソフト「VoiSona」の誕生1周年に合わせ初の英語ボイスライブラリ「Chis-A [tʃíːseɪ] を発売開始 2月9日に発表されていたので、すでにご存じの方も多いと思いますが、テクノスピーチの歌声合成ソフト「VoiSona」初の英語ボイスライブラリとして「Chis-A 」が誕生し、本日2月24日から発売が開始されました。この2月24日は、昨年「Ce... 2023.02.24 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 楽曲制作&投稿でDTMセットが当たる『#はじめてのボカロDTM 初心者クリエイター応援キャンペーン』がスタート! 本日2月13日(月)から4月13日(木)の期間に、Cubase体験版とVOCALOID体験版を使って楽曲制作をするとともに、YouTubeに投稿すると、抽選で5名の方に豪華DTMセットが当たる『#はじめてのボカロDTM 初心者クリエイター応... 2023.02.13 VOCALOID・歌声合成・音声合成初心者向けDTM入門
VOCALOID・歌声合成・音声合成 松武秀樹さんをお迎えしての『江夏と藤本のオトトーク』。YMO音作りの裏話から著作隣接権にまつわる話まで! 昨年1月にCASIOの歌うシンセサイザ、CT-S1000Vが発表されたタイミングでスタートしたYouTube番組「江夏と藤本のオトトーク Powered by CASIO」。マリモレコーズの江夏正晃さんとともに、さまざまなゲストの方をお迎え... 2023.02.11 VOCALOID・歌声合成・音声合成シンセサイザ
VOCALOID・歌声合成・音声合成 もはや人と区別がつかない音声合成ソフト、VOICEPEAKがラインナップを大幅拡充。キャラクターシリーズ含め8ボイスがリリースに 昨年2月に発表され、社会に大きな衝撃を与えた音声合成ソフト、VOICEPEAK。その喋り声を聴く限り、もはや人間なのかコンピュータなのか区別がつかないレベルであり、人が喋るより自然で流暢にも聴こえてしまう画期的ソフトです。その1か月後に発売... 2023.01.13 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 鈴木Daichi秀行、田辺恵二、松隈ケンタ、瀬川英史、水島康貴……ガチプロ作家勢がSynthesizer Vのコンピアルバムを作成!?一般枠の公募も開始 AI歌声合成の技術が急速に進化した2022年でしたが、なかでも目立っていたのがDreamtonics開発のSynthesizer Vだったように思います。先日、Synthesizer V Studio Proユーザー向けに無料でリリースされ... 2022.12.26 VOCALOID・歌声合成・音声合成作曲・アレンジ音楽ビジネス
VOCALOID・歌声合成・音声合成 “青春系ソングボイス CeVIO AI 双葉湊音”開発秘話。青春を追いかける、ネット・同人音楽の古今東西 すでにご存じの方や購入したという方も多いと思いますが12月2日、CeVIO AIのソングボイスとして新キャラクタである双葉湊音(ふたばみなと)が発売されました。「青春系ソングボイス」とあるようにストレートで芯がありながらも、青く透き通ったク... 2022.12.22 VOCALOID・歌声合成・音声合成
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) AI歌唱ソフト、VoiSona の新ボイスライブラリとして、ゴールデンボンバー鬼龍院翔CVの『機流音』 、SILENT SIRENすぅCVの『AiSuu 』がリリース。AI歌声合成の世界に新しい波 すでにテクノスピーチからも発表されている通り、本日12月19日より歌声合成ソフトであるVoiSonaに2つのボイスライブラリが追加されます。ゴールデンボンバーの鬼龍院翔(@kiryuintw)さんがCVをつとめる機流音(きるね)と、SILE... 2022.12.19 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)VOCALOID・歌声合成・音声合成
ABILITY/SSW クロスシンセシスが復活!? VOCALOID 6のAI Megpoidを買うと超便利なWin/Mac対応プラグイン3種が付いてくる! 10月13日に発表&発売され、大きな話題になったVOCALOIDの新バージョンのVOCALOID 6。従来のVOCALOID 5のエンジン、機能はそのままに、AI歌声合成を実現するVOCALOID:AIという新エンジンを搭載したことで、より... 2022.11.27 ABILITY/SSWDTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 マジカルミライ10th Anniversaryのヤマハブースで展示された初音ミクとヤマハのレトロフューチャー展が開催中!今しかもらえないグッズも! 今年の「マジカルミライ」10th Anniversaryのヤマハブースで展示された初音ミクとヤマハの関連楽器を東京・大阪・名古屋のヤマハ店舗で展示。期間限定のイベントとして実施されています。ただし、大阪のイベントは終了してしまっているので、... 2022.11.12 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 AI歌声合成に命を吹き込むSynthesizer V 1.8.0発表。歌姫Maiの歌声データベースはSynthesizer V Studio Proユーザーに無料で公開へ! 先日、もはや人間の歌声なのか、AIの歌声なのかの判別するのは難しくなった……ということで紹介して話題になったSynthesizer Vの新歌声データベース、Mai。そのMaiが、なんとSynthesizer V Studio Proユーザー... 2022.11.10 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー
MIDI CASIOの歌うシンセサイザ、CT-S1000Vがファームウェアアップで、DTM用途でもより使いやすく進化 鍵盤を弾くことで歌わせることができるボーカルシンセシス機能を搭載したCASIOのユニークなシンセサイザ、CT-S1000V。なかなか需要に供給が追い付いていないようで、店舗での展示などが少なく、試奏する機会も少なそうではありますが、発売から... 2022.11.07 MIDIVOCALOID・歌声合成・音声合成シンセサイザ
VOCALOID・歌声合成・音声合成 Synthesizer Vに超強力な女性ボーカル、Maiがまもなく登場。もうAIと人間の違いは認知できないレベルに 10月27日、Synthesizer Vの新しい歌声データベースとして、Maiがお披露目となり、その歌唱動画が公開されました。実際にユーザーが入手可能になるまでには、まだもう少し待つ必要がありそうですが、遅くとも年内には登場するそうですから... 2022.11.02 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 VOCALOID 5の資産をすべて引き継ぎつつ、AI歌声合成を実現させたVOCALOID 6の実力 昨日のインタビュー記事でも紹介した通り、ヤマハからVOCALOIDの新バージョン、VOCALOID 6が発表され、VOCALOIDオフィシャルショップであるVOCALOID SHOPからダウンロード購入ができるようになりました。AI歌声合成... 2022.10.14 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 AI歌声合成に対応したVOCALOID 6が発表・発売に。インターネットからはAI Megpoidが同時リリース 10月13日、ヤマハ株式会社から待望のVOCALOID新バージョン、VOCALOID 6が発表されるとともに、同社運営のVOCALOIDオフィシャルショップであるVOCALOID SHOPにてダウンロード販売が開始されました。VOCALOI... 2022.10.13 VOCALOID・歌声合成・音声合成
VOCALOID・歌声合成・音声合成 SMEが展開するブラウザ上の音楽制作サービス、Soundmain Studioに歌声合成機能を搭載。声は知声だった! ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下SME)が、Web上で展開しているユニークなプロジェクト、Soundmain(サウンドメイン)。先日も「ソニー開発のディープラーニングによる世界最高の音源分離技術を利用できる、音楽制作サービス、S... 2022.09.30 VOCALOID・歌声合成・音声合成テクノロジー