MIX・マスタリング クロックジェネレーターで音は変わるのか?2,000円でレンタルできる9万円の機材、Sound Warrior SWD-CL10OCXを試してみた モニターする音をどうよくするか、レコーディング音質をどう向上させるか、はDTMユーザーにとって、さらにいえば、全デジタル音楽ユーザーにとって永遠のテーマかもしれません。機材をアップグレードする、ケーブルを変える、配置をいじる、部屋の環境を整... 2018.10.31 MIX・マスタリングモニター環境
MIX・マスタリング 1万円でDTM機材がもらえる特別セミナーが帰ってきた!MiDiPLUSとAudiostockがタッグを組んだ実践編、音楽を『作る』から『ビジネス』にするまで 昨年「第一線のプロの作曲家、エンジニアによるセミナーを1万円で受講すると、好きなDTM機材がもらえるってホント!?」という記事でも大きな話題になったMiDiPLUS主催によるセミナーが久しぶりに開催されることが発表されました。今回はMiDi... 2018.10.30 MIX・マスタリング作曲・アレンジ音楽ビジネス
DJ/トラックメイキング 10月28日、M3-2018秋にDTMステーションCreativeとして出展。『心をこめて feat. 結月ゆかり』のマルチトラックデータ、d-girlsの『CHANGE THE WORLD -Remix-』をリリース これまでDTMステーションでも何度も取り上げてきた音系・メディアミックス同人即売会。次回のM3は2018年10月28日、東京流通センターにて行われていることが発表されていますが、そのM3-2018秋に、DTMステーションのレーベルであるDT... 2018.10.23 DJ/トラックメイキングMIX・マスタリングVOCALOID・歌声合成・音声合成イベント・同人即売会作曲・アレンジ
DAW 音を写真のようにレタッチ処理できる異次元ソフト、SpectraLayers Pro 5 もう6年も前の話「特定楽器の音を抜き出せる画期的ソフト、SpectraLayers Pro誕生!」という記事で大きな話題になったSpectraLayers Pro(スペクトラレイヤーズ・プロ)。当時はSONYの関連会社である米SONY Cr... 2018.10.19 DAWMIX・マスタリングテクノロジー
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) グイっと持ち上げるマキシマイザー、あのDeeMaxの双子の兄弟!? マスタリング専用の音圧爆上げプラグイン、DeeMMaxが誕生 一世を風靡したDotec-Audio(ドーテック・オーディオ)のマキシマイザー、DeeMax。ただレバーを持ち上げるだけで、音圧を爆上げできるということで、大きな話題になりましたが、そのDeeMaxの双子の兄弟ともいえるプラグイン、DeeM... 2018.10.17 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)MIX・マスタリングエフェクト
MIX・マスタリング DSPパワーを大幅に強化し、音質も向上させたUniversal AudioのApollo第3世代製品、Apollo Xシリーズの実力 DSPを利用してビンテージ機材を忠実に再現する機能を持つオーディオインターフェイスで、ミキシングコンソール機能も備える画期的な機材として2012年に誕生したUniversal AudioのApollo。その後もUniverasal Audi... 2018.10.06 MIX・マスタリングエフェクトオーディオインターフェイス
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 最新テクノロジー満載の新世代ボコーダー、iZotopeのVocalSynth2が面白い! iZotopeのボーカル・エフェクト、VocalSynthがバージョンアップし、VolcalSynth2として先日発売されました。ボーカル・エフェクトといっても、リバーブとかディエッサー、コンプなど、ボーカルをキレイに整えるためのものではな... 2018.09.20 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)MIX・マスタリング
DJ/トラックメイキング Cubaseによるパラ出しで赤坂BLITZのライブを演出。アイドルグループd-girlsのリミックスコンテスト結果はCDで発表に! 6月に「TRANCE系アイドルグループd-girlsのリミックスコンテスト!優勝者は赤坂BLITZでのワンマンで作品披露&ご招待」という記事でもとりあげたTRANCE系アイドルグループのd-girls。d-girlsとDTMステーションの共... 2018.09.12 DJ/トラックメイキングMIX・マスタリング
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 顔認識アルゴリズムで音作り!? 人工知能でミックス、マスタリングができるZynaptiqのINTENSITYとは? 最近、人工知能を前面に打ち出したDTMツールがいろいろ登場してきています。以前「マスタリングエンジニアの職が危うい!?人工知能搭載のOzone 8とNeutron 2の登場は革命かも!」といった記事を書いたこともありましたが、iZotope... 2018.07.24 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)MIX・マスタリング
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) マスタリングで大きな効果が得られるMS処理を実現するVSTプラグイン、MS EQ COMPをインターネット社がWin/Mac対応で無償公開 6月19日、AbilityやSinger Song Writer、Sound it!などで知られる日本のソフトウェアメーカー、インターネット社からMS EQ COMPというVSTプラグインが、Windows、Macに対応する形でリリースされ... 2018.06.20 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)MIX・マスタリング
MIX・マスタリング JBLの魔法のスピーカーが進化を遂げた!?DTM用モニタースピーカーに最適な305P MkII誕生 以前「JBLの新型モニター、LSR305は魔法のスピーカー!?」という記事でも紹介したJBL PROFESSIONALのモニタースピーカー、LSR305。JBLが開発した「イメージコントロールウェーブガイド」という特殊な構造を取り入れたこと... 2018.06.01 MIX・マスタリングモニター環境
MIX・マスタリング DTMステーションCreativeでM3に初出展。滑り出しは上々!?売上情報、収支状況を全公開 4月29日に開催された、音系・メディアミックス同人即売会 。ここは1,000を超える同人サークルがブースを構え、万単位の人がここにCDを買いに集まるという、他にない非常に面白いイベントです。春と秋に1日ずつ開催されているのですが、今回、ちょ... 2018.04.30 MIX・マスタリングおすすめ記事イベント・同人即売会作曲・アレンジ
MIX・マスタリング ヘッドホンやステレオスピーカーで360度サウンドを実現するVRミックスとは 先日書いた記事「DTMステーション、M3-2018春に参戦。作曲家の多田彰文さんと新レーベル始動し予算・会計も大公開。第1弾シンガーは小寺可南子さん!」でもお伝えしたとおり、4月29日にリリース予定のミニアルバム『Sweet My Hear... 2018.04.25 MIX・マスタリングテクノロジー
DAW 16chのFaderPort 16も登場して3ラインナップに。ムービングフェーダー、FaderPortは全DAWユーザーが持っておくべき! 先日、PreSonusから16chのムービングフェーダー搭載のFaderPort 16(実売価格 税込125,000円)がリリースされ、1chのFaderPort(同19,800円)、8chのFaderPort 8(同64,800円)と合わ... 2018.04.13 DAWMIX・マスタリング
MIX・マスタリング 2本で15,000円!?マーカス・ミラー・モデルのベースを開発するSIREがキャラクタの異なるダイナミックの2本セット、MONSTER 7を発売 DTMにとって必須のアイテムの一つであるのがマイク。ボーカル、アコースティック楽器、ギターアンプの出音……、打ち込みやサンプル素材を使う以外は、やはりマイクは必要ですが、どんなマイクを選ぶかで音が大きく変わってくるのも事実です。できれば複数... 2018.04.01 MIX・マスタリングマイク・レコーディング
MIX・マスタリング DTMステーション、M3-2018春に参戦。作曲家の多田彰文さんと新レーベル始動し予算・会計も大公開。第1弾シンガーは小寺可南子さん! 「CD制作って、いくらくらいかかるのか」、「実際に販売するとして、儲かる話なののか」、「各担当者ごとにいくらくらい分配するのが適正なのか」……なかなか分かりにくいことも多いですよね。そこで、それを自らレーベルを作って、その様子をすべて公開し... 2018.03.25 MIX・マスタリングイベント・同人即売会作曲・アレンジ
MIX・マスタリング フランス製のイヤモニ、Earsonicsは音楽制作に使えるか?エンジニアの飛澤正人さんとチェックしてみた Earsonics(イヤーソニックス)というフランスのイヤモニメーカーをご存知ですか?正直なところ私は全然知らなかったのですが、フランスでは非常に著名なメーカーで、David Guettaなどフランスのミュージシャンの大半がこれを使っている... 2018.03.14 MIX・マスタリングモニター環境
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 音像を超広げる新しいステレオイメージャー、DeeWider誕生! 音圧爆上げプラグイン、DeeMaxで一世風靡した日本のプラグインメーカー、Dotec-Audioが、またすごいモノを開発してくれました。今回新たに発売されたDeeWider(ディーワイダー)は、音像を思い切り広げるタイプのプラグインで、ジャ... 2018.03.02 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)MIX・マスタリング
iPad/iPhone オーディオインターフェイスを超高機能ミキシングコンソールに変身させるiOSアプリ、AUMが秀逸 最近はマルチ入出力を装備したオーディオインターフェイスがかなり手ごろな価格で入手できるようになっています。たとえばPreSonusの6IN/8OUTのオーディオインターフェイスStudio 6|8なら36,800円程度、TASCAMの16I... 2018.02.15 MIX・マスタリングiPad/iPhone
MIX・マスタリング スピーカー常識を覆す、サーモスが開発した高性能・超ニアフィールドモニター、VECLOS MSA-380Sの秘密 先日「魔法びんの真空二重構造を応用したサーモスの高性能・超ニアフィールドモニター、MSA-380S誕生」という記事でも紹介した、小さなバズーカのような不思議なスピーカー、VECLOS MSA-380S。その後1か月ほど使っているんですが、す... 2017.12.13 MIX・マスタリングモニター環境