Cubase いつの間にか超高機能DAWに進化していたiPad用Cubasis 今さら何を言っているんだ…と言われてしまうかもしれませんが、SteinbergのiPad用DAW、Cubasisって、物凄いアプリに進化していたんですね。2012年12月にリリースされて後にすぐに使って「iPad版のCubase、“Cuba... 2014.03.01 CubaseiPad/iPhone
iPad/iPhone 超薄型・軽量のAKAI MPC ELEMENTでトラックメイキングしよう! ダンスミュージック、HIPHOPの制作におけるスタンダード機といえるのがAKAIのMPCシリーズです。「今もMPC 1000を使ってるよ!」、「昔、AKAIのMPC 2000XLが欲しかったんだよなぁ……」なんていう人も少なくないでしょう。... 2014.02.26 iPad/iPhoneシンセサイザ
Android iOS、Androidでも使えるスライス・サウンド構築ツール、Yellofier iPadやiPhoneと比較すると、まだまだDTM系のツールが少ないAndroidではありますが、それでも少しずつ、その数は増えてきているようです。もちろんAndroid独自のアプリもありますが、以前紹介したFL Studio Mobile... 2014.02.10 AndroidiPad/iPhone
iPad/iPhone カエルのパペット、ケロミンで日本語を歌わせよう! カエルのパペット型の音源、ケロミンってご存知ですか?カエルの口の開き方で音程を調整して歌わせることができる楽器で、結構テレビや雑誌などでも紹介されているようなので、見かけたことのある方も多いと思います。私は2007年の楽器フェアに行ったとき... 2014.01.29 VOCALOID・歌声合成・音声合成iPad/iPhone
iPad/iPhone ワイヤレスのDTM環境を操作するiRig BlueBoardは便利! iPadやiPhoneでのDTM環境はかなり充実してきており、利用可能なオーディオインターフェイスやMIDIインターフェイスもいろいろと登場してきました。もちろんアプリのほうも、DAW、ソフトシンセ、エフェクト……と数多くのものが揃ってきて... 2014.01.15 MIDIiPad/iPhone
DAW iPadはコントロールサーフェイスとして使わなきゃ損だ! CubaseやSONAR、Logic、Reaper、StudioOne、ProTools、SingerSongWriter、FL Studio、DigitalPerformer、Live……、みなさん、それぞれいろいろなDAWを使っていると... 2013.12.11 DAWiPad/iPhone
iPad/iPhone フリーのiOS用モジュラーシンセでシンセサイザを勉強だ! DTMをやっていると、避けては通れないのがシンセサイザです。VSTインストゥルメントやAudioUnitsなどのプラグインとして、数多くのソフトシンセがありますし、iPad/iPhone上でも優秀なアプリがいっぱいあるので、さまざまな音を出... 2013.11.24 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone 結構使えるiOSで動く耳コピアプリ、Chordana Viewer これまで、DTMステーションで何度となく取り上げてきた「耳コピ」というテーマ。「コンピュータの力でコピーするんだから、耳コピではない!」という突っ込みも何度もいただいてきたわけですが、ついにiPhone、iPadで動作する耳コピアプリが誕生... 2013.11.18 iPad/iPhone初心者向けDTM入門
Android 薄くて軽いのに弾きやすい、フル鍵盤のXkeyを使ってみた DTMユーザーにとって必須のアイテムの一つがUSB-MIDIキーボードです。鍵盤が弾けない人でも、これがあるのと無いのでは大違い。シンセの音色を確認や音作りにおいて重要な役割を果たすし、ステップ入力においてもこれがあれば効率は大幅に向上しま... 2013.10.25 AndroidiPad/iPhone
iPad/iPhone iPad用のマニアックな無料アプリ、Tabletopを堪能しよう! 米サンフランシスコの会社、Retronymsが開発したTabletopというiPadアプリをご存じですか?確か2011年ごろに登場した歴史あるアプリなのですが、その後もどんどん進化しており、先日リリースされた最新版ではiOS7のInter-... 2013.10.19 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone 光田康典、朝川朋之(ハープ奏者)、佐野電磁のタッグで完成した超マニアックなアプリ、HandyHarpがスゴイ! ゲーム音楽家の光田康典さん、日本のハープ奏者の第一人者である朝川朋之さん、そしてDTM界ではお馴染み、ゲーム音楽の作曲家であり、KORG M01DやiMS-20やI am Synthを開発するDETUNEの社長、佐野電磁さんの3人がタッグを... 2013.10.13 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone Lightningに直挿しできる地球儀みたいなマイクiQ5を使ってみた ZOOMのポータブルレコーダー、Q2HDやH6といった機種でおなじみの丸い地球儀みたいなマイク。MS(Mid-Side)マイクと呼ばれるちょっと不思議な構造のマイクで、スイッチ一つで収録する左右の広がりを決められたり、レコーディング後に広が... 2013.10.11 iPad/iPhoneマイク・レコーディング
iPad/iPhone iPhone/iPad用オーディオI/Fにも使えるギターアンプ、CUBE Lite iPhoneやiPadでDTMをする上で使える、手ごろないいスピーカーってないかな……と思っている人も多いのではないでしょうか?もちろんオーディオ機器としてのiPhone用スピーカーは、いろいろな製品があります。その一方でRolandからi... 2013.10.03 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
iPad/iPhone ギター、マイク、MIDIの入力ができるiRig PROを使ってみた IK Multimediaからギター入力用オーディオインターフェイスiRig HDの上位バージョンともいえるiRig PROが間もなく発売されます。これはギターだけでなく、ダイナミックマイクさらにはコンデンサマイクの入力も可能で、最高で24... 2013.09.30 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
iPad/iPhone iOS7のInter-App Audio機能はiOS DTMの革命だ! 先日「iPhoneがUSB-Audio対応したが、iOS7.0へのアップデートは待て!!」という記事を書いた通り、iOS7.0.1が出ていない現在、さまざまな問題、トラブルが発生しています。とはいえ、私の場合、すでにiOS7にアップグレード... 2013.09.23 iPad/iPhoneテクノロジー
iPad/iPhone iPhoneがUSB-Audio対応したが、iOS7.0へのアップデートは待て!! 7月19日の未明、待望のiOS7のアップデータがリリースされました。これによってiPhone 5sやiPhone 5cを買わなくても、既存のiPadやiPhoneをiOS7へのアップグレードすることが可能になり、フラットデザインの新しいユー... 2013.09.19 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
iPad/iPhone VOCALOIDがiOS上で進化。音ゲーでリアルタイム発音を実現 iPhone 5sやiPhone 5c、iOS 7の登場、またついにドコモがiPhoneの扱いを表明するなど、iPhone周辺が騒がしくなっていますが、そんな中、本日11日、ヤマハからiPhone用の音ゲーがリリースされました。ボカロダマと... 2013.09.11 VOCALOID・歌声合成・音声合成iPad/iPhone
iPad/iPhone iPadで初めて学ぶDTMの基礎 「DTMに興味はあるけど、何から手をつけていいかよく分からない」、「そもそもDTMってどんなことができるの?」……。そんな思いを持っている方も多いのではないでしょうか?先日、「DTMをはじめよう!」という記事を書きましたが、DTM=デスクト... 2013.08.16 iPad/iPhone初心者向けDTM入門
iPad/iPhone Mobile PodがついにAudiobus対応だ! これまで何度か取り上げてきた、Line 6のMobile POD。そう、iPhoneやiPadをギターアンプシミュレータの代名詞的存在、POD 2.0そのものに変身させてしまうというアプリですが、これがついにAudiobus対応となりました... 2013.07.15 iPad/iPhoneエフェクト
iPad/iPhone iPadカバーになる不思議なMIDIキーボード、Miselu C.24のクラウドファンディング実施中 iPadのカバーにもなって気軽に持ち歩けるという、ちょっとユニークなコンセプトのiPad用MIDIキーボードが、アメリカのシリコンバレーにあるベンチャー企業、Miseluから11月にリリースされると発表されました。飛び出す絵本のように折りた... 2013.07.13 MIDIiPad/iPhone