iPad/iPhone

iPad/iPhone

Bluetooth接続のワイヤレス鍵盤、Miselu C.24がとっても便利!

「キーボードがワイヤレスで使えたら……」そんなことを考えた人も少なくないと思います。これまでもそうした機材がなかったわけではありませんが、より手軽に使え、コンパクトで便利でバッテリー寿命も非常に長いキーボードが間もなく国内でも発売になります...
iPad/iPhone

iPadは楽器だ!高品位音源アプリKORG Moduleを弾きまくれ!

「iPadって楽器だな!」と改めてつくづく感じました。そう、先日KORGから発売されたKORG Module(以下Module)を使ってみて思ったことです。楽器フェアで展示されていた、この新アプリModuleを見て面白そうだったので、その後...
DTM温故知新

CZ-101の復活に、自動作曲など、カシオのiOSアプリが面白い

カシオが音楽関連のiOSをアプリを続々と開発、発表しています。DTMステーションでもこれまでも「結構使えるiOSで動く耳コピアプリ、Chordana Viewer」、「カシオの耳コピアプリ、Chordana Viewerがより強力に進化した...
DTM温故知新

楽器フェアで参考出品!RolandがSound Canvasを復刻だ!

40代前後の方だと、90年代「ハチプロ」とも呼ばれたRolandのMIDI音源モジュールの最高峰、SC-88Proに青春を捧げた……なんていう方も少なくないのではないでしょうか?そのSC-88Proを代表とするSound CanvasをRo...
iPad/iPhone

手書き感覚でキレイな譜面が作成できるカワイのiOSアプリ、タッチノーテーション

ちょっと譜面を作りたい……と思ったとき、みなさんはどうしていますか? DAWの譜面機能を用いて一生懸命作る、という人もいると思いますが、融通が利かなくて面倒だから五線譜に手で描いているという人も少なくないでしょう。もちろん、本気で譜面を作る...
iPad/iPhone

イタリアのMIDIパッド・コントローラ、iRig PADSを使ってみたよ

「MIDIキーボードのほかに、MIDIパッド・コントローラも1つ持っておきたいな…」と考えている人も少なくないと思います。USBで簡単に接続できるMIDIパッド・コントローラはトラックメイキング、DJプレイの世界では標準的な機材になっていま...
iPad/iPhone

Prophet VSを再現するiPadアプリ、iProphetが誕生!

フランス・グルノーブルにあるシンセサイザメーカーのArturia(アートリア)。同社は今年で設立15年になるということで、世界中の代理店やプレスを呼んで15周年記念イベントを現在開いています。私も、そのイベントにお呼ばれされたので、一昨日、...
iPad/iPhone

耳コピを実現するChordana技術についてカシオに聞いてみた

先日、「カシオの耳コピアプリ、Chordana Viewerがより強力に進化したよ!」や「結構使えるiOSで動く耳コピアプリ、Chordana Viewer」ということで紹介したカシオのiPhone/iPadアプリ、Chordana Vie...
iPad/iPhone

Audiobusに不具合。iOS8アップデートはもうちょっと待て!

iPhone6、iPhone6 plusの発売に先駆けて、9月18日未明、iOSの新バージョンiOS8がリリースされました。iPhone、iPad、iPod touchなどを利用している方は、新OSのアップデータが来ているのを確認している方...
iPad/iPhone

プロ御用達オーディオIF、APOGEE製品ってどんなもの?

先日、Avid TechnologyがPro Tools | DuetおよびPro Tools | Quartetという製品を発表したことで、いま話題になっているAPOGEE(アポジー)。国内では9月に入ったタイミングで、代理店がエレクトリ...
Ableton Live

Ableton Liveとの連携も可能に!iPadユーザーなら絶対持つべき新KORG Gadget

「今さら何を!」と言われてしまいそうですが、みなさんはiPadアプリであるKORG Gadgetを使ってますか?「一度触っていら手放せない」という人も多いKORG Gadgetは、その名の通り、まさにガジェットといえるテクノ系、ダンス系のシ...
iPad/iPhone

Propellerのマニアックなシンセ、Thor Polysonic Synthesizerが500円

昨年の6月にApp Storeでリリースされ、一部で話題になっていたiPad用のシンセサイザ、Thor Polysonic Synthesizerをご存じですか? 私も登場当時、ニュース記事で見かけて、試してみようと思ったまま忘れていたので...
iPad/iPhone

iPhoneを高性能レコーダー化するZOOMのマイク、iQ6とiQ7

「iPhoneでよく録音しているけど、もっといい音で録れないだろうか?」、「iPhoneでステレオ録音ってできないの?」という質問をよく受けます。これまでもいくつかの製品がありましたが、先日ZOOMから、かなり本気のiPhone/iPad/...
iPad/iPhone

カシオの耳コピアプリ、Chordana Viewerがより強力に進化したよ!

以前にも紹介したiPad、iPhone用の強力耳コピアプリ、Chordana Viewer(コーダナビューワー)がバージョンアップして、さらに機能強化されました。このアプリは、iTunesで管理している楽曲(購入した曲でもCDからリッピング...
iPad/iPhone

Lightning/USBに正式対応した初のMIDI IF、iRig MIDI2

iPad、iPhone、Windows、Macで使えるMIDIインターフェイス、iRig MIDI2がイタリアのIK Multimediaから発売されました。これまでもIK MultimediaではiRig MIDIという製品を出していたし...
iPad/iPhone

64Trのサンプリング・ワークステーション、AKAI iMPC Proが凄い!

7月8日、AKAI ProfessionalからiPad用のサンプラーアプリ、iMPC Proがリリースされました。これは、従来からあったiMPCの上位版という位置づけ。iMPCが「AKAIのMPCの世界をちょっぴり体験してみよう」といった...
iPad/iPhone

iOSのDTMを大きく進化させるAudiobus2を使ってみた

シンセにエフェクト、MIDIシーケンサ、DAW……、DTMの要素は何でも揃うようになったiPad、iPhoneの世界。昨年iOS7がリリースされるとともに、Inter-App Audioというシステムが搭載されたことにより、アプリ間の接続が...
iPad/iPhone

iPadで使える超強力マスタリングツール、Final Touch

音楽制作の工程の中で、なかなか分かりにくく難しい作業のひとつがマスタリングです。マスタリングは、まさに音楽制作の最終工程に位置し、音作りの総仕上げを行う部分。そのマスタリングの良し悪しが、作品のイメージを大きく決定づけるといっても過言ではな...
iPad/iPhone

楽器が弾けない人もセッションを楽しめるカシオの無料アプリ

子供のころにピアノを習っておけばなぁ…とか、学生時代にギターをやっておけば……、なんて今さらのように後悔するとともに、楽器を弾くことへの憧れを持っている人は少なくないと思います。もちろん、何歳になったって、今から初めたって楽器は楽しいので、...
iPad/iPhone

ギターアンプとオーディオアンプは共用できないという常識を覆すLine 6の再発明、AMPLIFi

ギターアンプでオーディオを鳴らしても、まともに鳴らないし、反対にオーディオアンプ+スピーカーでギターを鳴らしても貧弱になってしまう。これはギタリストにとっては常識であり、避けられない事実ですよね。でも、いつも世の中を驚かせる技術を生み出す、...