Android ついにAndroidでもDTMができる!KORGのKaossilator for Androidで誰でもミュージシャン! DTM系のアプリが多いのは羨ましいけど、諸々の事情から「iPhoneには移れない」、「Androidがいい」という人は少なくないと思います。「もう少しAndroidにもシンセやシーケンサ、エフェクト、DAWなどが出てくれればいいのに……」と... 2016.12.28 AndroidiPad/iPhone
iPad/iPhone 27年の時を経てベクトル・シンセシスをiOSで再現。まったく新たなシンセに生まれ変わったKORGのiWAVESTATION 1990年にKORGから発売されたWAVESTATIONというシンセサイザ・キーボードをご存知ですか?当時22万円という価格で発売されたのを見て、憧れつつも、さすがに手も出せずに楽器屋で触っていたのを思い出しますが、そのWAVESTATIO... 2016.12.23 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone 海外で大ヒット中、日本人開発のiOSシンセ、KQ MiniSynthが凄い! いま海外で大ヒットしている日本人開発のシンセアプリ、KQ MiniSynthをご存じでしょうか?これ、実は今年1月にリリースされていたのですが、国内ではほとんど話題になっておらず、私もまったく知らなかったのですが、トンでもなく凄いアプリだっ... 2016.12.03 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone iPhone7&iOS10はDTMで問題ないのか?さっそく買って試してみた iPhone7を買うべきか、見送るか、しばらく考えていました。手持ちのiPhone6sから乗り換える価値があるのか、と考えたとき、個人的にはほとんど魅力を感じなかったんですよね。これといって大きな進化を感じられなかったし、やっぱりイヤホンジ... 2016.09.16 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
iPad/iPhone DAW時代に適合したイギリスの12chミキサー、Signature 12 MTKの実力 DAWユーザーにとって、外部ミキサーは重要なアイテムではあるけど、なかなかうまい組み合わせ方が見つからない……という人も少なくないと思います。そんな中、先日イギリス発祥のSoundcraft社が発売した12chのミキサー、Signature... 2016.09.08 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
iPad/iPhone iPad版の超強力ドラムマシン、iSPARKが最高に使えるぞ! 「今ごろ見つけたのかよ!」とお叱りを受けそうな気もしますが、つい先日、iPad版のアプリとしてArturiaのiSPARKというものが出ているのに気づき、2400円で購入してみました。登場したのは今年の2月だったようですが、さっそく試してみ... 2016.08.27 iPad/iPhoneシンセサイザ
Android 女子中高生が熱狂するnanaのレコーディングセミナーに潜入してみた! 先日、東京・多摩センターにあるティアック本社内にあるTASCAMレコーディングスタジオで、ちょっと面白いセミナーが開催されました。音楽投稿アプリのnanaとTASCAMがコラボで行った「いい音レコーディング体験しよう!」というもので、少人数... 2016.08.12 AndroidiPad/iPhone
iPad/iPhone iPhone/iPadをホンモノの“楽器”にするための決定版機材、KORG plugKEYが優秀! これまでに膨大なシンセアプリ、楽器アプリが登場してきたiOSの世界。PCのプラグイン音源と違い、アプリを起動すればすぐに音が出るという意味でも簡単で使いやすいのですが、「あのヘッドホン端子から音を出すのはちょっと……」「かといって大きなオー... 2016.07.22 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
iPad/iPhone ステージ利用に最適。新発想のモバイル・オーディオIF、ZOOM U-44/U-24が秀逸! ZOOMから、これまでになかった新発想のUSBオーディオインターフェイス、ZOOM U-44およびZOOM U-24が発売されました。モバイルでの利用を想定したコンパクトで持ち歩き可能な24bit/96kHz対応オーディオインターフェイスで... 2016.07.11 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
iPad/iPhone 数字で入力するiOS用MIDIシーケンサ「テキスト音楽」が結構便利! iOSのランキングを見ていて昨日気づいたのですが、イギリスのSupertintinという会社から「テキスト音楽」(TextMusic)という、ちょっと面白くて便利な840円のiPhone/iPad用アプリが出ていました。実際に購入して試して... 2016.06.12 MIDIiPad/iPhone
iPad/iPhone 専用ケーブルは不要。充電用ケーブルでiPadと接続できる薄型オーディオインターフェイス、TASCAM iXRが便利 DTM環境が非常に充実してきたiPhoneやiPadの世界。さまざまなDAWもあればBluetoothでのMIDI接続も一般的になって、ますます便利になってきていますが、オーディオインターフェイスに何を使うかは重要なポイントです。各社からi... 2016.06.07 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
iPad/iPhone 超強力・便利なiOSツール、iConvolver、MS/ Procが連続して誕生。開発元は、あのmimiCopyの日本メーカーだ! 日本のソフトウェアメーカー、アールテクニカという会社からiOS用の強力で非常に使えるアプリが次々とリリースされています。5月19日にiConvolver(960円)というコンボリューション・リバーブが、そして5月31日にはM/S Proc(... 2016.06.04 iPad/iPhoneエフェクト
iPad/iPhone nanoKEY StudioとnanoKONTROL Studioは全DTMユーザー必携のBluetoothデバイスだ! microKEY Airに続くKORGのBLE-MIDI(MIDI over Bluetooth LE)対応デバイスとしてnanoKEY Studio(実売価格:16,000円前後)およびnanoKONTROL Studio(実売価格:16... 2016.05.28 MIDIiPad/iPhone
iPad/iPhone 『響け!ユーフォニアム』が無料のiPhoneアプリに!ヤマハの新技術で、自分の演奏を顧問の滝先生が厳しく評価してくれる 昨年TV放映されていた高校生の吹奏楽部を題材にしたアニメ「響け!ユーフォニアム」をご覧になりましたか?「けいおん!」ほどの大ヒットにはなりませんでしたが、やっぱり音楽もののアニメだったので、DTMユーザーにもご覧になっていた方が多いのではな... 2016.05.20 iPad/iPhoneテクノロジー
iPad/iPhone 曲データも完全公開!iPhoneで録った街の音だけで音楽を作るという方法 普通、DAWで音楽作品を作るというと、ソフトウェア音源を使ってMIDIシーケンスを打ち込んだり、オーディオトラックに楽器の演奏やボーカルをレコーディングして、音を重ねていく……という手法になりますよね。でも、それとはまったく異なる手法で音楽... 2016.05.16 iPad/iPhoneマイク・レコーディング
iPad/iPhone あのスタイリッシュなXkeyにBluetooth対応モデル、Xkey Airが誕生 薄くてスタイリッシュなUSB-MIDIキーボードとして人気の高いXkey。そのXkeyにBLE-MIDI(MIDI over Bluetooth LE)対応し、ワイヤレスで利用できるモデル、Xkey Airが追加されました。製品としては25... 2016.05.10 MIDIiPad/iPhone
iPad/iPhone あらゆるものを楽器にする魔法のシステム、Mogees(モジーズ)発売開始 机を叩くとスネアの音に、コップを叩くとコンガの音、花瓶をペンで叩くとシンセの音が……そんな風に、あらゆるものを楽器にしてしまう、とってもユニークな機材、Mogees(モジーズ)が発売されました(実売価格:15,800円前後)。2年ほど前にク... 2016.05.07 iPad/iPhoneテクノロジー
iPad/iPhone 5次元で操作する、まったく新たな楽器、ROLI Seaboard RISEはDTMに何をもたらすのか すでに写真やビデオで見た、という方も多いと思いますが、イギリスのROLI社からとっても不思議な形状のキーボード、Seaboard RISEが発表され、国内でもエムアイセブンジャパンを通じて発売が開始されました。このSeaboard RISE... 2016.04.19 MIDIiPad/iPhone
DJ/トラックメイキング 1200円のアプリ、iMASCHINE2で実現するNI・MASCHINEの世界 Native Instrumentsの「MASCHINE」。リアルタイムパフォーマンス用にDJの人たちがプレイする一方で、DTMにおける音楽制作においてもMASCHINEを積極的に活用する人が増えてきており、気になっている人も多いと思います... 2016.04.13 DJ/トラックメイキングiPad/iPhone
iPad/iPhone AppleがDTM正式サポート! Lightning-USB3カメラアダプタを使ってみた 世の中はiPhone SEの話題でいっぱいですが、先日のAppleの新製品発表において個人的に一番興味を持ったのはLightning-USB3カメラアダプタという製品が登場したことです。これはUSB 3.0に対応したLightning-US... 2016.03.26 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス