iPad/iPhone コンサートピアノ、Ivory Mobile American Dも登場、KORG Moduleはまだだ進化中。10月30日まで特別価格の2,400円 みなさんはiPhoneやiPadで動く音源について、どんなイメージをお持ちですか?「まあ、オモチャのお遊び音源だろ」なんて思っている方も少なくないと思います。もちろん、一言でiOSの音源といってもピンからキリまであるので一概にはいえませんが... 2018.10.24 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone Wobble系サウンドも自由自在。強力ウェーブテーブル音源を搭載したKORGの新世代グルーブボックス、ELECTRIBE Waveの実力 8月末にKORG ELECTRIBEシリーズの新製品、KORG ELECTRIBE Waveが発売されました。従来のELECTRIBEシリーズで実現してきた直観的でスピーディーにトラックメイクできるコンセプトはそのままに、リズム、ドラム系に... 2018.10.10 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone さっそくiPhone XSを買ったので、DTMで使えるかチェックしてみた 9月21日、iPhone XSおよびiPhone XS Maxが発売されました。価格がますます高くなったこともあり、これまでのように大ヒットで品薄というわけではなさそうですが、今年も近所のauのお店で予約をして、発売日に購入してみました。私... 2018.09.22 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
iPad/iPhone これならボクにも弾けるかも!iPhone/iPadでギター・ベースのフレーズを練習できるPhraseStockが超便利! 「ギターは持ってる」、「コードくらいはある程度押さえられる」、「けど、カッコよく弾けるというにはほど遠い」……そんな思いの人は少なくないのではないでしょうか?教則本を読んでもなかなかうまくいかないし、YouTubeの教則ビデオなんかも試して... 2018.08.21 iPad/iPhone学校・教育
iPad/iPhone iOS/Androidで使える小型ミキサー、Roland GO:MIXER PROがとっても優秀! RolandからiPhone/Androidなどのスマホで使える小型のミキサーGO:MIXER PROが7月21日より発売になります。これは昨年発売された人気製品、GO:MIXERの上位版となるもので、9chの入力に対応するとともに、電池ボ... 2018.07.20 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) iPhoneを120円でエフェクターにする日本人開発のAudio Units活用アプリ、AUHost Audio Unitsといえば、普通はMacのプラグインを思い浮かべますよね。Logic ProやGarageBandをはじめ、Mac上のDAWの多くがサポートするプラグインフォーマットであり、エフェクトもインストゥルメントも、数多くのライ... 2018.07.07 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)iPad/iPhone
iPad/iPhone Bluetoothでアナログシンセをコントロールするmi.1e。日本のベンチャーQUICCO SOUNDがモジュラーの世界に賭ける夢 MIDIをBluetoothで飛ばすユニークな機材、mi.1を開発・発売する日本のベンチャー企業、QUICCO SOUND(キッコサウンド)。シンセサイザやオーディオインターフェイスのMIDI端子に取り付けるだけで電源不要でワイヤレスMID... 2018.06.06 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone 世界が注目する日本メーカー、iceGearが開発する960円の最新鋭デジタルシンセ、Kroneckerがスゴイ! シンセサイザの世界において大手メーカーの昨今の流れは完全にアナログ。昔のものを復刻させたり、新設計のアナログシンセを開発したり……、もちろんそれはそれで面白いけれど、「もっと何か斬新なデジタルも出して欲しい!」そんな思いを持っている人も少な... 2018.05.23 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone 1000万ダウンロードを達成!世界中で使われる日本発のiPad用楽譜リーダー、Piascore iOS上には、DAWやソフト音源、エフェクト、リニアPCMレコーダー……とさまざまな音楽関連アプリがありますが、日本発のアプリというと、まだまだ少ないのが実情。そんな中、日本のベンチャー企業が開発したPiascoreというアプリおよび、その... 2018.05.08 iPad/iPhone楽譜・譜面
Android iRig2を内蔵したギターが登場!?melocyとESPギタークラフト・アカデミーが共同開発したインターフェイス内蔵のmelocyギター ギタリストにとって、いまやスマホは万能アイテムともいえる機材となってきました。つまりアプリを立ち上げればアンプシミュレーターにもなるし、ディストーション、ディレイ、コンプ、フランジャー……などとして使えるマルチエフェクターにもなるし、ここで... 2018.04.19 AndroidiPad/iPhone
iPad/iPhone ソニーグループとしてSMEもバックアップ。音楽コラボアプリ、Jam Studioが狙う音楽制作の新しい世界 先日「ソニーグループが始めたMTR型コラボアプリ、Jam Studioが面白い!」という記事でも紹介した、iPhoneやiPadで使えるJam Studioというアプリ。8トラックを使ったレコーディングをクラウドを使って行うことができ、さま... 2018.03.28 iPad/iPhoneセッション
iPad/iPhone ソニーグループが始めたMTR型コラボアプリ、Jam Studioが面白い! 昨年11月からソニーのグループ会社であるソニーエンジニアリングがiPhone/iPad用にオンライン録音スタジオアプリ「Jam Studio」というものを無料でリリースし、サービスがスタートしていたのってご存知でしたか?音楽をオンライン上で... 2018.03.11 iPad/iPhoneセッション
iPad/iPhone Rolandの無料アプリ、4XCAMERAでミュージックPVを作ってみた 先日「RolandがCES 2018でリニアPCMレコーダー、ワイヤレスギターアンプ、多重録画アプリを発表!」という記事でも紹介した、1月8日に登場したRolandのiOSアプリ、4XCAMERA(フォーエックスカメラ)。ビデオカメラ版のM... 2018.02.27 iPad/iPhoneネット配信・ビデオ作成
iPad/iPhone iPhone用MSマイク、ShureのMV88が動画撮影アプリ登場で超強力に! ShureのiOSデバイス用マイク、MOTIV MV88をご存知でしょうか?発売自体は2015年9月なので、決して新製品というわけではないのですが、コンパクトで高音質で、かつとっても便利なことから、実は私自身毎日カバンに入れて持ち歩いてるん... 2018.02.21 iPad/iPhoneネット配信・ビデオ作成
iPad/iPhone オーディオインターフェイスを超高機能ミキシングコンソールに変身させるiOSアプリ、AUMが秀逸 最近はマルチ入出力を装備したオーディオインターフェイスがかなり手ごろな価格で入手できるようになっています。たとえばPreSonusの6IN/8OUTのオーディオインターフェイスStudio 6|8なら36,800円程度、TASCAMの16I... 2018.02.15 MIX・マスタリングiPad/iPhone
iPad/iPhone 世界初・iOS上のDX7互換音源が誕生。KQ Dixieは日本人の開発で480円! iPhoneやiPadで動作する音源は、今や膨大な数がありますが、考えてみるとDX7互換のFM音源ってなかったんですよね。かなり昔から水引孝至さん開発のDXi FM synthesizerというDX7風な4オペのFM音源があったり、やはり4... 2018.01.13 iPad/iPhoneシンセサイザ
iPad/iPhone RolandがCES 2018でリニアPCMレコーダー、ワイヤレスギターアンプ、多重録画アプリを発表! 1月8日、アメリカ・ラスベガスで行われている家電の見本市、CES 2018においてRolandが新製品を3つ発表しました。1つはR-05以来8年ぶりとなるリニアPCMレコーダーの登場で、Bluetoothでスマホとの連携も可能なR-07。2... 2018.01.08 iPad/iPhoneマイク・レコーディング
DAW KORG Gadgetにあの音圧爆上げDeeMaxが合体!なぜこの2つが出会ってしまったのか開発者に聞いてみた 11月15日、KORG Gadgetの新バージョンがリリースされました。その新バージョンの目玉機能となるのは、あの音圧爆上げマキシマイザーであるDotec-AudioのDeeMaxを搭載したということ。まさに最強のツール同士のコラボレーショ... 2017.11.15 DAWiPad/iPhone
DAW iOS版GarageBandがメジャーVerUp、サウンドライブラリ機能で新音源を無料で追加可能に 11月3日、いよいよiPhone Xが発売となります。私もなんとか初日に入手できる運びになったのですが、すでにiPhone 7をiOS 11にアップデートして試しているので、DTM用途という点だけに限って言えば、大きな変化はないのでは……と... 2017.11.02 DAWiPad/iPhone
iPad/iPhone KORG Gadget用機材として相性抜群だったTASCAMのiXR iPhoneやiPadで利用可能なオーディオインターフェイスというのは、もはや珍しくない存在です。というよりも最近は「USBクラスコンプライアント」という仕様のオーディオインターフェイスが主流になってきているので、多くのものが利用可能となっ... 2017.11.01 iPad/iPhoneオーディオインターフェイス