iPad/iPhone

iPad/iPhone

ヤマハDXシリーズを再現するiPhone/iPadアプリ

ヤマハの往年の名機、DX7をはじめとするDXシリーズ。私も大学時代、DX100というミニキーボードタイプを購入し、とにかく使いまくりましたが、そのDXシリーズを彷彿させるiPhone/iPad用のアプリ、DXi FM synthesizer...
iPad/iPhone

Line 6のMobile Keys 49を読者プレゼントだ!!

1月のCESで発表された直後、Line 6のキーボード、Mobile Keysをレポートしました。そうiPadやiPhoneと直結することができるキーボードで、消費電力が極めて小さいため、iPadやiPhoneからの電源供給で動作するという...
iPad/iPhone

結構使えるオープンリール風レコーダーアプリは170円!

昨日、YAMAHAからiPhone/iPadのユニバーサルアプリ、Cloud Audio Recorderがリリースされ、App Storeで170円でダウンロード購入できるようになりました。見た目はオープンリール風なレトロなデザインで、2...
DTM温故知新

Roland初のPCMドラムマシン、TR-707を復刻させたmR-7070が登場

ビンテージ機材のドラムマシンといえば、やはりRolandのTR-808やTR-909が有名ですよね。でも私個人的には、TR-707というのに思い入れがあるんです。なぜなら、大学1年生だった1985年に初めて買った機材だったからです。ただTR...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

iPad用にVSTプラグインが動く48トラック本格派DAWが登場だって!?

ついに今年もスタートした世界最大の楽器の祭典、NAMM Show。私自身は財政上や経済上(って同じか…単に貧乏だ、と)の問題で日本にいるわけですが、ネット経由でいろいろな新製品情報がもう聞こえてきています。今後、実物を入手し次第、このDTM...
iPad/iPhone

iPhone/iPadで使えるフルキーのMIDI鍵盤をLine 6が発表!

iPhone/iPad用のDTMデバイスとしてMIDI Mobilizer、CoreMIDI対応のMIDI Mobilizer II、さらには24bit/48kHz対応のオーディオインターフェイス、Mobile Inと製品拡充してきたLin...
iPad/iPhone

IK MultimediaがiRigファミリーを一気に3機種発表

一昨年、初代iPadが発売されてから、かなり早いタイミングで発表・発売されたことで大きな注目を集めたイタリアIK MultimediaのiRig。そのiRigの名前を頭に付けたiPad/iPhone用のデバイスが3種類がアメリカ・ラスベガス...
iPad/iPhone

オリジナルPODよりも高性能だったMobile In/Mobile POD

先日も紹介したiPadやiPhoneをLine 6のギターアンプシミュレータ、PODに変身させてしまうツール、Mobile In(ハードウェア)とMobile POD(ソフトウェア)。すでに購入して使っているという人も少なくないと思いますが...
iPad/iPhone

V-Remastering搭載のiPadアプリ、R-MIX Tabが850円で登場だ!

以前、Rolandの非常にユニークな技術、V-Remasteringについて紹介しました。私自身、はじめて発表会でそのデモを見た時「まさに画期的な技術!」と驚いたのですが、ついに12月8日、そのV-Remasteringを用いたソフトの第1...
iPad/iPhone

iPadのアプリ間でMIDI接続が可能なVirtual MIDI

先日、iPad/iPhone同士をBluetoothを使って同期させるWISTの記事を書きましたが、その後、読者の方から「“Virtual MIDI”についても取り上げて欲しい」という声をいただきました。このVirtual MIDIというも...
iPad/iPhone

POD 2.0を再現するLINE6 Mobile In & Mobile POD

先日、「iPadやiPhoneがLINE6 PODになっちゃうぞ!ポイントは24bit/48kHz対応」という記事で紹介した、LINE6のiPhone/iPad用のオーディオインターフェイス、Mobile In。国内では11月30日に発売さ...
iPad/iPhone

iPad/iPhoneの同期システム、WISTで遊ぼう

iPadやiPhoneのワイヤレス同期システム、WIST= Wireless Sync-Start Technologyというものをご存知ですか? これはKORGが開発したシーケンサ同士を同期させるためのシステムで、近くにある2台のiPad...
iPad/iPhone

iPhone4s、iPad&iOS5でDTMを試してみた

スティーブ・ジョブズ氏が亡くなったこともあり、今回も大騒ぎとなったiPhone4sと新OSであるiOS5の登場。私はこれまでiPhene3GSを使っていたこともあり、このタイミングで乗り換えるとともに、iPad2をiOS5にアップデートして...
DAW

iPad上最強のDAWに進化したMusic Studio

iPadやiPhoneってすごく面白いけど、やっぱりCPUパワーがPCと比べると低いからDAWとしては使えないよね……、当初そんな風に高をくくっていましたが、アプリもだんだん進化してきて状況も変わってきました。先日Ver2へアップデートされ...
iPad/iPhone

AmpliTubeもバッチリ使えるiPad/iPhone用マイク・ギターI/F、TASCAM iXZ

次々の新製品が登場するiPad/iPhone用のDTM機材ですが、今度は日本メーカーであるティアックがTASCAMブランドでiXZ(イクシーズって読むのだったかな??)を今週発売します。オーディオインターフェイスと呼ぶのは正しくないのかもし...
iPad/iPhone

Rolandの最先端技術、V-Remasteringがスゴすぎる!

音楽、楽器の世界にはいろいろと新しい技術が投入されてきていますが、私が2011年で一番すごい発表だと断言できるのが、Rolandが9月15日に発表したV-Remasteringというもの。Rolnadの研究所が生み出した新しいテクノロジーV...
iPad/iPhone

iPadやiPhoneがLINE6 PODになっちゃうぞ!ポイントは24bit/48kHz対応

iPhone/iPad用のMIDIインターフェイス、MIDI Mobilizer、MIDI Mobilizer IIを出してきたLINE6が、LINE6としての本命ともいえるオーディオインターフェイス、Mobile Inを発表しました。バッ...
iPad/iPhone

iPadのDTMにおける究極の周辺機器、ALESIS iO Dockが登場だ!

iPadのDTMをより快適に使うためにCamera Connection Kitを使ってUSBオーディオインターフェイスやUSB-MIDIキーボードに接続するなど、さまざまなTRYをしてきましたが、まさにこれで完璧ともいえる究極の周辺機器、...
DAW

100トラック以上余裕で使えるiPad/iPhone用国産MTR、Rectools Unlimited

iPhoneやiPad用の音楽アプリをいろいろ開発している株式会社ユードー。以前、社長であり、作曲家、ゲームクリエーターでもある南雲玲生さんのインタビューも行いましたが、そのユードーからRectools UnlimitedというMTRアプリ...
iPad/iPhone

WAVEDRUM Miniに、たった85円の強敵が出現か!?

先日、FacebookやらTwitter上で流れてくる話で知ったのですが、iPhone/iPad用のアプリとしてTableDrumなるものがリリースされました。標準価格315円、期間限定で85円でAppStoreで売られているドラムアプリで...