DJ/トラックメイキング

DJ/トラックメイキング

MASSIVE Xも誕生!NIがKOMPLETE 12や低価格なキーボードKKA、MASCHINE MIKRO MK3、TRAKTOR PRO 3など新製品9種を一挙発表!

セールの状況などを見て「そろそろか……」なんて噂も出ていましたが、Native Instrumentsからついに待望の新製品が発表されました。しかもKOMPLETE 12シリーズを中心に、KOMPLETE KONTROL Sシリーズキーボー...
ACID・MusicMaker

元祖ループシーケンサ型DAWが9年ぶりのバージョン。高機能化し激安になったACID Pro 8を使ってみた

1998年に彗星のように登場し、音楽制作の世界に革命を起こしたDAW、ACID。当時のSonic Foundryというアメリカの会社が開発したソフトでしたが、ループ素材をブロックのように並べていくだけで誰でも音楽制作ができる手法を確立したこ...
DJ/トラックメイキング

TRANCE系アイドルグループd-girlsのリミックスコンテスト!優勝者は赤坂BLITZでのワンマンで作品披露&ご招待

作曲・編曲となると自信はないけど、リミックスならチャレンジしてみたい…なんて思う方も少なくないと思います。しかもテーマはアイドルが歌うTRANCE系楽曲となったら、結構楽しそうだと思いませんか?そんなリミックスコンテストを、アイドルグループ...
DJ/トラックメイキング

世界のEDM制作ツールTOPのFL StudioがついにMacに対応。FL Studio 20ってどんなDAWなの!?

ベルギーのImage-Line社が開発するDAWであるFL Studio。昨年のDTMステーションのDAW調査ではシェア5位となっていましたが、Music RaderやSynthtopiaなど海外シェア調査ではトップとなることの多い世界的に...
Ableton Live

2月6日発売のAbleton Live 10をちょっとだけ見てきた

これからアメリカ・アナハイムで行われるNAMM SHOW 2018を見学しに出かけるところなのですが、その数日前。東京で大雪が降るなか、Ableton Japanのオフィスにベルリン本社からプロダクトオーナーのディラン・ウッドさんが来日しま...
DAW

氏家克典さんがデモする、多彩な音色、機能を持つKDJ-ONE

先日「実はCDが売れてないのはメジャーだけ!? 万単位の人が押し寄せ、CDを買い漁る、音系・メディアミックス同人即売会」という記事でも書いた通り、10月29日にDTMユーザーにとっての祭典ともいえるM3が行われました。そのM3では、アマチュ...
DJ/トラックメイキング

TR-808の復刻版、Roland Boutique TR-08をDAWと連携させてみた

9月29日に発売された待望の機材、Roland Boutique TR-08。すでに多くの方がご存知の通り、これは1980年に発売されたRolandのリズムボックス、TR-808、通称ヤオヤをRoland自ら今の時代に復刻させたもの。Rol...
DJ/トラックメイキング

NIからオーディオIF機能統合のMASCHINEとKOMPLETE KONTROL S49/S61の新モデルが登場!

Native Instrumentsから新製品が2製品、3モデルが発表されました。1つ目はMASCHINEの新モデルで、オーディオインターフェイス機能を統合したMASCHINE MK3。従来のMASCHINE MK2を大きくブラッシュアップ...
DJ/トラックメイキング

DJソフトメーカーが生み出したサンプラー、Serato Sampleの威力

Serato DJというソフトをご存知でしょうか?これはSerato社が開発するDJソフトでPioneer DJ、AKAI Professional、Numark、Reloop、Roland……とほとんどすべてのDJ機器メーカーがバンドルし...
DJ/トラックメイキング

スタンドアロンで動くMPC LIVEがいよいよ発売。MPCプレイヤーの熊井吾郎さんにその面白さを聞いてみた

2月に「AKAIのMPCが原点回帰。スタンドアロン版のMPC X & MPC LIVEは今の時代にマッチするのか!?」という記事を書いたものの、なかなか発売されなかったMPC LIVEがいよいよ6月23日に発売となります。見た目はMPC T...
DJ/トラックメイキング

クラウドファンディングで大成功のデジタルDJ機、GODJ Plusが一般に向けて発売開始だ!

ちょうど1年前、「仙台の5人のベンチャーが開発した小型デジタルDJ機が秀逸!より高機能・低価格化してクラウドファンディング実施中」という記事で紹介したJDSoundのGODJ Plusというオールインワンのポータブル・デジタルDJ機。そのク...
DJ/トラックメイキング

Mac版KORG Gadgetがついに発売。DAWとの連携や録音機能が超便利!

iPhone、iPadのDTM系アプリとして常に人気上位にいるKORG GadgetのMac版であるKORG Gadget for Macが3月24日、ついに発売になりました。今年1月にアメリカで行われたNAMM SHOWで発表されて大きな...
DJ/トラックメイキング

AKAIのMPCが原点回帰。スタンドアロン版のMPC X & MPC LIVEは今の時代にマッチするのか!?

1月にアメリカで行われたNAMM SHOWでの大きな目玉製品として発表されたことから、すでにご存じの方も多いと思いますが、AKAI ProfessionalからMPCシリーズの新製品、MPC X(実売258,000円程度)およびMPC LI...
DJ/トラックメイキング

世界にたった15台のガジェット系の歌う楽器が完成。VOCALOOP発売

もう2年半も前ですが「ボーカルをループさせる新発想の楽器、VOCALOOPとは」という記事を書いたことがあります。これは以前ヤマハ在職時に「VOCALOIDキーボード」を開発していた加々見翔太さんが中心になって開発していた歌う楽器。記事を書...
DJ/トラックメイキング

22世紀から飛んできたリズムマシン!? ZOOMの新コンセプト楽器、ARQがぶっ飛び過ぎだ

私も、これまでいろんな電子楽器を見て、触ってきたつもりですが、今回ZOOMから発売された新製品、ARQ Aero Rhythm Trak AR-96(以下、ARQ)ほどぶっ飛んだ製品を見たのは初めてのような気がします。もちろん、いい意味でで...
DJ/トラックメイキング

開発者が語るDX7互換のvolca fm、活用テクニック

volcaシリーズの新製品として、3月末、KORGからセンセーショナルに発売されたvolca fm。80年代を代表するシンセサイザであるYAMAHAのDX7のサウンドを再現するFMの6オペレータ・3音ポリの音源を内蔵しつつも、volcaシリ...
DJ/トラックメイキング

1200円のアプリ、iMASCHINE2で実現するNI・MASCHINEの世界

Native Instrumentsの「MASCHINE」。リアルタイムパフォーマンス用にDJの人たちがプレイする一方で、DTMにおける音楽制作においてもMASCHINEを積極的に活用する人が増えてきており、気になっている人も多いと思います...
DJ/トラックメイキング

仙台の5人のベンチャーが開発した小型デジタルDJ機が秀逸!より高機能・低価格化してクラウドファンディング実施中

某元楽器店・店長からの連絡で「すごいDJ機材があるから、ぜひ見てみて!」と言われて知ったのが仙台にある小さな会社、JD Soundが開発したA4サイズのデジタルDJマシン、GO-DJ Plusというもの。5人の社員全員が開発エンジニアで、社...
DJ/トラックメイキング

トラックメイキングを革新的に進化させるAKAI MPC TOUCHの威力

年末、AKAI PROFESSIONALからMPCシリーズの新製品として画期的機能を持つMPC TOUCHが発売になりました。さっそく12月22日のニコニコ生放送、DTMステーションPlus! 第45回においても、トラックメイカー・MPCプ...
DJ/トラックメイキング

トラックメイク王者を決める選手権が12月に開催。現在エントリー募集中!

2008年~2010年に「GOLDFINGER's KITCHEN」という伝説のイベントが行われていたのをご存じですか? これはAKAIのMPCなどのサンプラーを利用してトラックメイクをしていくワザを競い合うというもの。その場でお題として与...