DAW VocaListener(ぼかりす)で作る人間らしいボーカル合成講座 10月19日、ヤマハから待ちに待ったVocaListener(ぼかりす)のダウンロード販売がスタートします。「ぼかりす」とはVOCALOIDをより人間らいしい歌い方にさせるためのソフトであり、究極の調教ツールともいうべきもの。非常にユニーク... 2012.10.18 DAWVOCALOID・歌声合成・音声合成
DAW FL STUDIOで「歌ってみた」にチャレンジ 9月20日、東京・原宿にあるニコニコ本社にて、ちょっと変わったDTMのイベントが行われるとともに、その内容がニコニコ生放送の公式番組として放送されました。イベント参加費2,000円という有料イベントではありましたが、40人を超える参加者で会... 2012.09.26 DAW初心者向けDTM入門
DAW 新VOICEROID、東北ずん子が間もなく登場するよ! 以前にも紹介したことがあった日本語を自然にしゃべらせることができるソフト、VOICEROIDに、新たなキャラクタ「東北ずん子」が9月28日に登場します。7月にAHSの尾形社長と話をしたときに、初めてその名前を聞いて、「何だそれ??」と思った... 2012.09.10 DAWVOCALOID・歌声合成・音声合成
DAW Windows 8はDTM用プラットフォームとしてどうなの? Windows 8が10月26日、発売になります。Windows 7がリリースされてからちょうど3年。ようやくWindows 7が定着してきたなと思ったところでのメジャーアップデートです。機能、性能が格段と上がっていった昔と違い、最近はOS... 2012.08.24 DAWオーディオインターフェイス
DAW DAWみたいビデオ編集ソフト、Movie Pro MXを触ってみた 最近、Ustreamなどの生放送番組に呼ばれて出ることが、よくあるのですが、先日、7月6日には、私もときどき見ているAHSが放送している番組、AHS生放送の第23回というのに出演してきました。週刊アスキーでもお馴染みの覆面プロレスラー、菊タ... 2012.07.31 DAWネット配信・ビデオ作成
DAW iPad用でVSTも使える超高性能24/96のDAW、Auriaを使ってみた 以前「iPad用にVSTプラグインが動く48トラック本格派DAWが登場だって!?」という記事でも紹介した、Auria。発表されてから、なかなかリリースされなかったのですが、先日の連休の最終日7月17日にApp Storeに登場していました。... 2012.07.18 DAWiPad/iPhone
Ableton Live Ableton Live Lite 8の無償配布は5月末までだ!! ご存知の方にとっては、何を今さらと言われてしまうかもしれません。すでに、4月の頭には各ニュースサイトでもアナウンスされていたようですが、Ableton Live lite 8が無償配布されているんですね。先日もStudio One 2のフリ... 2012.05.16 Ableton LiveDAWフリーソフト
DAW いま話題のDAW、Studio One 2のフリー版が出ていた! 最近、いろいろなところで話題になっているPreSonousのDAW、Studio One 2。私も以前、AV Watchでレビュー記事を書いたことがありましたが、とにかく軽い、というのが嬉しいDAWで、DAW本体だけなら5秒もあればインスト... 2012.04.13 DAWフリーソフト
DAW Music Maker MXのエージェント機能を耳コピに利用してみる DTMで楽曲を打ち込む上で、そして自分で楽器を演奏する上で、まず最初に重要になることのひとつが耳コピですよね。譜面が入手できるものならば、それを利用するのが簡単ですが、譜面がない場合、そこにお金を投じてまでも…と思う場合、そもそも譜面なんて... 2012.03.29 DAW初心者向けDTM入門
DAW ビデオで紹介、KDJ-ONEの試作機を使ってみたよ!(上) 昨年から何度か紹介しているサイバーステップのゲーム機風小型DAW、KDJ-ONEがあと数ヶ月で発売となります。すでに予約受付もスタートしているので、待ち遠しく思っている方も多いのではないでしょうか? 先日、その機能の詳細についてはAV Wa... 2012.03.06 DAWシンセサイザ
DAW DAWもブラウザで動く時代に!? Audio Saunaの高機能性にビックリ! 一昨年、ヤマハのY2 PROJECTが開発中のハモラボやスウェーデンのPowerFX(最近だとVOCALOID3のOLIVERを出したところですね)が作ったSoundationなど、ブラウザ上で動作するDAWをDTMステーションで紹介したこ... 2012.02.15 DAWテクノロジー
DAW 1万円強のDAW、Music Maker MX搭載のボーカルエディット機能 最近、さまざまなソフトに「élastique」という機能、名称を見ませんか?「エラスティック」と発音するのですが、これはドイツ・ベルリンにあるzplane社のタイムストレッチ・ピッチシフトエンジンの名称で、これがさまざまなソフトに搭載されて... 2012.02.13 DAWテクノロジー
DAW Melodyne Editor 2でThe Beatlesを遊び倒す! 2年前、「夢の技術が実現した!」と大きく話題になったドイツCelemony Software開発の「DNA=Direct Note Access」という技術をご存知ですか? CDなど2chにミックスダウンされた音から、その中に入っている音の... 2012.01.26 DAWテクノロジー
DAW 浅倉大介さんのプライベートスタジオ訪問、DTM環境を聞いてみた! 先日、朝日新聞社のAERA別冊『スティーブ・ジョブズ 100人の証言』という本が発売されましたが、その取材ということで、浅倉大介さんのプライベートスタジオにお邪魔してきました。この本のためだけなら、どこでお話を伺ってもよかったのですが、やっ... 2011.12.11 DAWシンセサイザ
DAW iPad上最強のDAWに進化したMusic Studio iPadやiPhoneってすごく面白いけど、やっぱりCPUパワーがPCと比べると低いからDAWとしては使えないよね……、当初そんな風に高をくくっていましたが、アプリもだんだん進化してきて状況も変わってきました。先日Ver2へアップデートされ... 2011.10.12 DAWiPad/iPhone
DAW ゲーム機風小型DAW、KDJ-ONE、ついに量産試作機ができた! 以前紹介したゲーム機風小型DAWのKDJ-ONE。その後、何度か開発者であるサイバーステップ株式会社の大和田さんにコンタクトをとってきました。ただ、震災などの影響があって、当初の予定より開発が遅れ、なかなか実物を見ることができないでいたので... 2011.09.08 DAWシンセサイザ
DAW 100トラック以上余裕で使えるiPad/iPhone用国産MTR、Rectools Unlimited iPhoneやiPad用の音楽アプリをいろいろ開発している株式会社ユードー。以前、社長であり、作曲家、ゲームクリエーターでもある南雲玲生さんのインタビューも行いましたが、そのユードーからRectools UnlimitedというMTRアプリ... 2011.09.04 DAWiPad/iPhone
DAW SnowLeopard用のオーディオドライバはLionでも利用できるの? 昨日の記事、「Lion搭載の新Mac miniでCubase 6、ProTools 9は動くのか?」で、Macの新OS、LionでCubase 6は32bit版として使えるけれd、Pro Tools 9はインストールはできるものの、起動すら... 2011.07.24 DAWオーディオインターフェイス
DAW iPad用MIDIシーケンサ、FL Studio Mobile HDはいい! Windows版のソフトシンセというかDAWとして人気のImage Line SoftwareのFL Studio。先日、M3を見に行った際、同人CDを売っているブースで「どんなソフトを使って作っているんですか?」と多くの人に聞いてみたとこ... 2011.07.11 DAWiPad/iPhone
DAW 7/6今晩USTREAM番組スタート、DAW専用PCをみんなで企画する みなさんはDAWをどんなPCで動かしていますか? Macの場合は選択肢は限られているし、DAWメーカーもその固有の機種での動作を保障してくれているので問題ないのですが、Windowsマシンの場合、事情がちょっと異なっています。こちらのPCは... 2011.07.06 DAW初心者向けDTM入門