DAW 自動作曲ができる初心者用DAWの最新版、Music Maker 2019が登場。機能、性能を大幅にUPし、期間限定の発売記念価格は9,800円 以前、何度も記事にしたことのあったDTM入門者用のDAW、ドイツMAGIX社製のMusic Maker。私も監修という立場で「はじめてのMusic Maker ~ 音楽を創ろう」という入門書をバージョンアップごとに計4回作ったことがあるので... 2018.08.24 DAW初心者向けDTM入門
DAW ARA 2対応で何が変わるのか?Melodyneの開発者にインタビューしてみた ボーカル録りした後のピッチ修正の定番といえば、CelemonyのMelodyneでしょう。もちろん、各DAWにも近い機能が搭載されるようになってきましたが、やはり使い勝手や性能の面で長年の実績を持つMelodyneが一歩先を行っているのは事... 2018.06.26 DAWStudioOne
DAW コード機能が画期的なStudio One 4をちょっとだけ使ってみた すでにご存知の方も多いと思いますが、先日Studio Oneが3年ぶりにメジャーバージョンアップを果たし、Studio One 4になりました。ラインナップはStudio One 3と同様で、上位版のStudio One 4 Profess... 2018.06.03 DAWStudioOne
DAW 「なんとかマインクラフトを抜きたい!」前代未聞の4人対戦型DAW、KORG Gadget for Nintendo Switchで目指す佐野電磁さんの野望! 先月4月26日に発売されたKORG Gadget for Nintendo Switch。『Nintendo Switch上で動く、世界初の対戦型DAW(!?)』ということで、世界中で大ヒットとなっているようです。これは、あの佐野電磁さん率... 2018.05.24 DAWゲームサウンド
DAW 16chのFaderPort 16も登場して3ラインナップに。ムービングフェーダー、FaderPortは全DAWユーザーが持っておくべき! 先日、PreSonusから16chのムービングフェーダー搭載のFaderPort 16(実売価格 税込125,000円)がリリースされ、1chのFaderPort(同19,800円)、8chのFaderPort 8(同64,800円)と合わ... 2018.04.13 DAWMIX・マスタリング
DAW DTMユーザーは、MacよりWindowsが多い!? DTMによる音楽制作というと、Macが中心という印象を持っている人が多いかもしれません。しかし、実際にDTMステーションで2018年1月にアンケートを行った結果を見ると、62.8%がWindowsユーザー、36.2%がMacユーザーとWin... 2018.02.03 DAW初心者向けDTM入門
Ableton Live 2月6日発売のAbleton Live 10をちょっとだけ見てきた これからアメリカ・アナハイムで行われるNAMM SHOW 2018を見学しに出かけるところなのですが、その数日前。東京で大雪が降るなか、Ableton Japanのオフィスにベルリン本社からプロダクトオーナーのディラン・ウッドさんが来日しま... 2018.01.24 Ableton LiveDAWDJ/トラックメイキング
DAW 1時間4,000円で使えるドラム録音、ボーカル録音のスタジオは、マイク~DAWまで完全装備。即、自分でレコーディングできる! ドラムセットに11本のマイクをセッティングした状態なので、身一つで行けばすぐに自分の好きなDAWにユーザー自らレコーディングすることができるスタジオが東京・神田にあります。PC装備で、オーディオインターフェイスもセッティング済みだから、面倒... 2017.12.31 DAWマイク・レコーディング
DAW Amazonが年間ランキング大賞2017を発表、DTM各カテゴリをチェック! ネット通販最大手であるAmazon。DTM機材やソフトをAmazonで購入している人もかなり多いのではないでしょうか?そのAmazonでは、毎年売り上げの状況をまとめてランキングを発表しているのってご存知でしたか?そのランキングとして、今年... 2017.12.07 DAW初心者向けDTM入門
DAW KORG Gadgetにあの音圧爆上げDeeMaxが合体!なぜこの2つが出会ってしまったのか開発者に聞いてみた 11月15日、KORG Gadgetの新バージョンがリリースされました。その新バージョンの目玉機能となるのは、あの音圧爆上げマキシマイザーであるDotec-AudioのDeeMaxを搭載したということ。まさに最強のツール同士のコラボレーショ... 2017.11.15 DAWiPad/iPhone
DAW 氏家克典さんがデモする、多彩な音色、機能を持つKDJ-ONE 先日「実はCDが売れてないのはメジャーだけ!? 万単位の人が押し寄せ、CDを買い漁る、音系・メディアミックス同人即売会」という記事でも書いた通り、10月29日にDTMユーザーにとっての祭典ともいえるM3が行われました。そのM3では、アマチュ... 2017.11.07 DAWDJ/トラックメイキング
DAW 実はCDが売れてないのはメジャーだけ!? 万単位の人が押し寄せ、CDを買い漁る、音系・メディアミックス同人即売会[M3] 先週、10月29日に音系・メディアミックス同人即売会 (エム・スリー)が東京流通センターで開催されました。春と秋、年に2回のペースで行われているM3、まだご存じない方もいると思いますが、初めてこの様子を見たら、カルチャーショックを受けること... 2017.11.05 DAWDTMセール情報イベント・同人即売会
Ableton Live 4年ぶりのバージョンアップ、Ableton Live 10が来年初頭に登場 11月2日、Abletonから約4年ぶりとなるLiveの新バージョン、Live 10が発表されました。発売は2018年の第一四半期予定で、国内では代理店のハイリゾリューションから発売されます。ラインナップとしては上位版のLive 10 Su... 2017.11.02 Ableton LiveDAWDTMセール情報
DAW iOS版GarageBandがメジャーVerUp、サウンドライブラリ機能で新音源を無料で追加可能に 11月3日、いよいよiPhone Xが発売となります。私もなんとか初日に入手できる運びになったのですが、すでにiPhone 7をiOS 11にアップデートして試しているので、DTM用途という点だけに限って言えば、大きな変化はないのでは……と... 2017.11.02 DAWiPad/iPhone
DAW ゲーム機風小型DAW、KDJ-ONEがついに生産開始!Makuakeでは20~33%オフ価格で予約受付中 DTMステーションで、過去何回か取り上げてきた、ポータブルオーディオワークステーション、KDJ-ONE。コンパクトで軽い機材ながら、シンセサイザー、シーケンサ、エフェクト、サンプラーなど音楽制作に必要な機能を一通り備えるとともに、タッチディ... 2017.10.08 DAWシンセサイザ
DAW 【DTMステーション×Amazonコラボ企画:第1弾】DTMをはじめよう!初心者向けDTM製品の選び方。お勧めオリジナル・セット製品も紹介! DTMステーションとしては初の試みとなるのですが、Amazonとコラボする形で、DTM製品のお買い物企画を実施することになりました。第1弾として行うのは、これからDTMを始めてみよう、という初心者の方にとってお勧めのハードウェア機材やソフト... 2017.10.06 DAW初心者向けDTM入門
DAW 男子も行ける『DAW女子会 vol.6』レポート 8月5日、東京渋谷のライブハウス、DESEO mini with VILLAGE VANGUARDにおいて、第6回目となるDAW女子会が開催されました。「DAW女子会?何だそれ?」という人、「DAWを使ってる女子が集まって飲み会でもするの?... 2017.08.10 DAW
DAW 各種DAWに完全対応。コントローラ機能が秀逸のNektar Impact LX+ DTMにおいて必須の機材、MIDIキーボード。各メーカーからいろいろなものが出ていますが、何を選べばいいか……となると、なかなか悩ましいところですよね。「DTM初心者のためのMIDIキーボード選び 2017」といった選び方の記事も書いている... 2017.06.09 DAWMIDI
DAW 作曲支援機能充実の新DAW、Waveform誕生。手持ちDAWとの併用もいい! アメリカ・シアトルにあるメーカー、Tracktionから新たなDAW、Waveformが誕生しました。これは以前にもDTMステーションで紹介したことのあるTracktionの新バージョンともいえるソフトで、従来製品からユーザーインターフェイ... 2017.05.22 DAWDTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)
Cubase DAWの購入にクロスグレードを上手に活用しよう ソフトウェアの購入において、よくメニューの一つとして用意されている「クロスグレード」というもの。各DAWにおいても、クロスグレードで通常価格よりグッと安く購入できるというケースもあるので、購入を考えている人にとっては要チェックポイントです。... 2017.04.21 CubaseDAW