Cubase

Cubase

CubaseにVOCALOID3 Editorが統合されるぞ!

9月3日、ヤマハは記者発表会を行い「VOCALOID Editor for Cubase」なるパッケージを発売すると発表しました。これはWindows版のCubase 6.5(ArtistやElementsなどは非対応)専用のアドオンソフト...
Cubase

キャプテンミライさんにDTM環境と宅録歴を聞いてみた

著名なボカロPである、キャプテンミライ(@tanzi)さん。もともとバンド活動やアイドルへの楽曲提供を行ってきたプロのミュージシャンであり、また映像作家としても活躍してきたという、マルチな才能の持ち主。つい先日には、モデル・DJ・歌手として...
Cubase

Cubase6の解説書、「Cubase6 Series 徹底操作ガイド」をプレゼント!

先日、Twitterなどでチラっと告知させてもらいましたが、Cubase6の解説書、「Cubase6 Series 徹底操作ガイド」がリットーミュージックから3月23日に発売になります。本当は半年以上前に発売するつもりだったのですが、408...
Cubase

Cubase 6.5登場でついにReWire 64bitに対応したぞ!

私個人的に、まったくの予想外のことだったのですが、2月29日、SteinbergからCubaseの新バージョンであるCubase 6.5とCubase Artist 6.5のそれぞれが発表されました。これまでもCubase 4.5やCuba...
Cubase

Cubase専用のコンパクトなSteinberg純正コントロールサーフェイス、CMCシリーズ

最近すっかりYAMAHAとSteinbergが一体化した感じで、YAMAHA流通の元、Steinbergブランドのハード、ソフトがいろいろと出ていますが、10月末にSteinberg CMCシリーズというユニークなコントロールサーフェイスが...
Cubase

天才中学生ドラマー、川口千里ちゃんのYouTubeビデオ制作の舞台裏

YouTubeでアニメ「けいおん!」の主題歌や劇中歌のドラムを叩くビデオ作品の再生件数がそれぞれ数百万回を記録するなど、ネットを通じて名と実力が知れ渡った天才中学生ドラマーの川口千里ちゃん。その千里ちゃんが、先日、横浜みなとみらいで行われた...
Cubase

Rupert Neve Designsのアナログ機材のVST化を実現

アメリカのRupert Neve Designsというメーカーをご存知ですか?ここは1950年代からプロ用の著名なオーディオ機材を生み出してきたRupert Neve(ルパード・ニーブ)さんというエンジニアが今までの歴史的な機種を総括する意...
Cubase

Lion搭載の新Mac miniでCubase 6、ProTools 9は動くのか?

7月20日にリリースされて大きな話題になっているMac OSX Lionと新Mac。私自身は永遠のMac初心者(!?)なので、あまり状況がしっかり把握できているわけではないのですが、「やはり新OSが出たら、ちょっとは試してみなくては」と新M...
Cubase

Cubase6のエントリー版Elementsが64bit版にネイティブ対応で19,800円

4月7日、ドイツのMusikmesse 2011で発表されたYAMAHA製品に関する国内での記者発表会が行われ、MOTIF XSの軽量化版MOX6/MOX8などとともにSteinberg製品がいくつか発表されました。目玉は5年ぶりとなるソフ...
Cubase

SteinbergからCubase 6およびCubase Artist 6が登場

NAMM SHOW 2011の会場で、本日2011年1月14日、SteinbergからCubaseの新バージョン、Cubase 6および普及版のCubase Artist 6が発表されました。それに伴い日本でもYAMAHAが発表会を開催し、...
Cubase

製品版ソフトより先に登場したWaveLab LE 7

8月2日、Steinbergの低価格USBオーディオインターフェイス、UI 1が発売されました。24bit/48kHzで、実売価格が1万円を切るという製品なのですが、ちょっと注目したいのが、これにバンドルされる2つのソフトです。ひとつはルー...
Cubase

Cubase 5.5へのアップデートで高速化、安定化を実現

6月21日、SteinbergがCubase 5および下位バージョンのCubase Studio 5から5.5へのアップデータが公開されました。これは当初の5.0.0やそれまでの最新版5.1.1などが対象のアップデータであり、Steinbe...
Cubase

SteinbergのNuendo 5が8月末に発売へ

5月27日、ヤマハが記者発表会を行い、Steinbergの業務用DAW、Nuendoの新バージョン、Nuendo 5を8月下旬に発売することを発表しました。価格はオープンですが、現行のNuendo 4と同程度とのことで、通常版が25万円前後...