VOCALOID・歌声合成・音声合成

VOCALOID・歌声合成・音声合成

eVocaloidを搭載したヤマハの次世代音源デバイス、NSX-1の衝撃

10月23日、ヤマハがNSX-1というまったく新しい技術を搭載したICを発表しました。これが、かなりスゴイもので驚いたのですが、「ICなんて、分からないよ!」という方も多いと思います。とはいえ、今後、このICを搭載した大人の科学シリーズ製品...
Cubase

ボカキューがCubase AI7対応で、より手ごろに利用可能に!

今年の1月、センセーショナルに登場したVOCALOID Editor for Cubase(ボカキュー)。これまでも何度か紹介してきた通り、Cubaseの一機能としてVOCALOID3 Editorを統合するというもので、単なるアドオンソフ...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

初音ミクV3、インストール最適化テクニック

9月26日に、いよいよ発売された初音ミクV3。すでに予約購入して手元に届いたという方も少なくないと思います。私も初音ミクV3 ENGLISHバンドル版を注文していたので、当日の朝に届きました。パッケージを開けてみると初音ミクのWIN版、MA...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

ボカロとまったく作法が異なるCeVIO Creative Studioを使いこなせ

9月26日、いよいよ話題のCeVIO Creative Studioが発売されます。VOCALOIDの対抗馬ともいえる、まったく新しい歌声合成エンジンを搭載した、このCeVIO(チェビオ)。すでに、無料のCeVIO Creative Stu...
iPad/iPhone

VOCALOIDがiOS上で進化。音ゲーでリアルタイム発音を実現

iPhone 5sやiPhone 5c、iOS 7の登場、またついにドコモがiPhoneの扱いを表明するなど、iPhone周辺が騒がしくなっていますが、そんな中、本日11日、ヤマハからiPhone用の音ゲーがリリースされました。ボカロダマと...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

ボカロ界隈に激震!? 3Dキャラを自在に踊らせるキャラミん Studio誕生

「9月5日、ボカロ界隈に激震が走る!」といった情報が先日来、Twitter等で話題になっていましたが、その製品が本日AHSから発表されました。それは9月26日に発売する「キャラミん Studio」という6,980円(ダウンロード版は5,48...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

VOCALOIDがグロウルを歌える日は近いかも!?

初音ミクが発売されてから丸6年が経ち、ついに初音ミクV3も登場となりました。その6年の間に、VOCALOID2からVOCALOID3へとエンジンが強化され、歌声の表現力は大きく向上してきたことは、みなさんもご存じのとおりです。声の繋がりが滑...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

歌声ライブラリをVOCALOID3に変換すると上手に歌うってホント!?

VOCALOID3が誕生して間もなく2年。これまで結月ゆかりやIA、ZOLA Projectなど、VOCALOID3の歌声ライブラリとして新しく生まれたものがいろいろある一方、早々にリリースされたMegpoid V3やがくっぽいどV3、そし...
DAW

初音ミクV3はMacも対応で9月26日発売。DTM初心者の福音となるか?

8月9日、ソニー本社内でクリプトン・フューチャー・メディアによる発表会が行われ、初音ミクのVOCALOID3版、「初音ミクV3」が9月26日に発売されることが発表されました(直販価格は16,800円)。また、それに先駆け8月31日には、つい...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

ボカロの声に厚みと広がりをつけられるZOLA_Unisonを使ってみた

先日、YAMAHAが出すVOCALOID3歌声ライブラリの新作、ZOLA Projectの発表会に行ってきました。ZOLA Projectなんて名前になっているので、これが何の製品なのか分からない人も多いのではないか…とも思いましたが、要は...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

ブラウザDTMでボカロ風に歌わせられるぞ!RenoidPlayerを使おう

つい先日も「ブラウザ上で使うSoundFont対応MIDIプレイヤー」という記事で、Chromeで動作させられるサンプラーについて紹介しました。日々進化しているブラウザDTMの世界ですが、今度はVOCALOIDのように歌わせることができるR...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

VSTi型のボカロエディタ、Piapro StudioがバージョンUPだ!

以前「KAITO V3がいよいよ登場、新エディタ、Piapro Studioを使ってみた!」という記事で、クリプトン・フューチャー・メディアが開発したVSTインストゥルメント(VSTi)型のVOCALOID3のエディタ、Piapro Stu...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

ボカロ曲をアメリカとルーマニアで合作するVOCALECT VISIONS

先日、ドイツ人のボーカロイドPである、Kentai-Pのインタビューを掲載しました。海外ではまだマイナーな存在であるボーカロイドですが、これに可能性を感じ、ドイツで音楽制作を続けていることにちょっと感激しましたが、今回はアメリカ人のボーカロ...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

ボカロに有力対抗馬登場!? 新歌声合成ソフトCeVIOの衝撃!

現時点では実質的に「歌声合成ソフト=VOCALOID」という状況ですが、正確にはVOCALOID以外にもフリーウェアのUTAUがあったり、FL STUDIOで歌わせることができるなど、いくつかの選択肢はありました。しかしこの6月、VOCAL...
FL STUDIO

格安DAW、FL STUDIOの生涯バージョンアップ無料はホントなの!?

ベルギーのIMAGE-LINE SOFTWARE社のDAW、FL STUDIO。日本では必ずしもメジャーな存在とはいえませんが、“安い”ということもあり、VOCALOIDユーザーやDTM新規ユーザーを中心に広がってきています。先日レポートし...
Cakewalk・SONAR

八王子Pが断言!?「楽器が弾けなくても、音楽は作れる!」

いつかはメジャーデビュー。そんな夢を持ってDTMに取り組んでいる人も少なくないと思いますが、2年前にボーカロイドPとしてメジャーデビューした八王子Pさんは、多くの人にとっても憧れの的なのではないでしょうか?先日、その八王子Pさんの自宅スタジ...
FL STUDIO

ドイツのボカロPに、海外でのボカロについて聞いてみた

日本の音楽シーン、そしてDTMの世界を語る上で重要なファクターとなっているVOCALOID。まだ日本独特のものであることは否めませんが、少しずつではあるけれど、海外へも広がっているようです。先日、Musikmesseの取材でドイツ・フランク...
Cubase

この秋、ついにMac版VOCALOIDが登場だ!!

長年、数多くの要望が寄せられていたVOCALOIDのMacへの対応。Mac対応についての質問が出るたびに、VOCALOIDの父、剣持秀紀さんからは、「着実に近づいています」といった答えが返ってくるのみで、何年も経過していました。が、ついにM...
VOCALOID・歌声合成・音声合成

萌えキャラ3D動画を一瞬で作成できるフリーウェア、キャラミん♪

「DTMで楽曲を作ってはいるけれど、自分で動画を作れないので、YouTubeやニコニコ動画などに投稿できなくて……」という方も少なくないと思います。別に本格的な動画を作らなくても、写真だけを並べてスライドショーにしていくといった方法もありま...
Cakewalk・SONAR

V-Vocalで初音ミクのオンチを補正する!?

最近、何人かの方から尋ねられたのが、「ボーカロイドのオンチを直す方法を教えてほしい」という話。VOCALOID3以降のライブラリは、それほどオンチなものは少ないような気がしますが、確かにVOCALOID2時代の初音ミクなどはピッチが不安定だ...