Android iPhone/Androidで高音質にビデオ撮影するための強力な小型コンデンサーマイク、Shure MV88+ ビデオキットをリハスタで使ってみた iPhoneやAndroidなどのスマートフォン、カメラ性能はどんどん向上しており、下手な一眼レフよりも高画質に写真撮影もビデオ撮影もできるようになっています。それに対して、マイクのほうはどれもイマイチというのが実情で、ビデオ撮影したときの... 2019.03.11 AndroidiPad/iPhoneネット配信・ビデオ作成マイク・レコーディング
Cubase ZOOM H3-VRとRICOH THETA SCを組み合わせ、360度動画に音も追従するミュージックPVを作ってみた! 昨年の楽器フェアで見かけて使ってみたい……と思っていたZOOMの変わった形のレコーダー、H3-VR(実売価格35,000円前後)。これは360度で音をレコーディングできるというVRマイクを搭載したハンディータイプのリニアPCMレコーダーです... 2019.02.27 Cubaseネット配信・ビデオ作成マイク・レコーディング
MIX・マスタリング オーディオ編集ソフトの業界標準Sound ForgeがDDP出力にも対応。各種プラグインなどとセットで販売中 オーディオ編集ソフトのデファクトスタンダードといって間違いないSound Forge(サウンド・フォージ)。いわゆる波形編集ソフトの老舗中の老舗であり、私自身もWindows 95の前のWindows 3.1時代から愛用しているので、25年... 2019.01.21 MIX・マスタリングマイク・レコーディング
PCオーディオ オーディオインターフェイスが4,698円!?価格破壊のbehringer U-PHORIAシリーズを試してみた 激安のミキサーなどでお馴染みのメーカー、behringer(ベリンガー)。最近はMini Moogを再現させたアナログシンセのModel Dやセミモジュラー・シンセのNEUTRONを発売するなど、シンセの世界でも大きな話題になっていますが、... 2019.01.16 PCオーディオオーディオインターフェイスマイク・レコーディング初心者向けDTM入門
ネット配信・ビデオ作成 リハスタも超高音質で丸ごと撮(録)れる4K対応ビデオカメラ、ZOOM Q2n-4Kが便利 2年前に「超リアル、高音質に録れる音楽専用ビデオカメラ、ZOOM Q2nが楽しい!」という記事で、ZOOMのQ2nというビデオカメラを紹介したことがありました。その上位機となる4K画像(3840×2160の画像)に対応したQ2n-4Kという... 2019.01.13 ネット配信・ビデオ作成マイク・レコーディング
マイク・レコーディング ねじ式さんと遊ぶ、奥田民生・超カンタンカンタビレ、8トラックMTRのTASCAM DP-008EX-OT 先日、奥田民生さんによるレーベル、RAMEN CURRY MUSIC RECORDSから「DP-008EX-OT」なるオレンジ色の8トラックポータブルMTRが発売されたのをご存知ですか?これは奥田民生さんデザイン監修のレコーダーで、この中に... 2018.12.29 マイク・レコーディング
DJ/トラックメイキング 新幹線の中でも曲作り!? 元Hysteric Blueのドラマー、楠瀬タクヤさんのKDJ-ONE活用術 ゲーム機風小型DAWとして、これまでDTMステーションでも何度か取り上げてきたKDJ-ONE。開発にはずいぶん時間がかかったようですが、今年に入りKickStarterやMakuakeで購入した人たちにも製品が届き、今年10月より、Amaz... 2018.12.27 DJ/トラックメイキングゲームサウンドマイク・レコーディング
ProTools 12月30日、初めてのコミケ参戦。DTMステーションCreativeの第2弾は『Harmony of birds feat. 小岩井ことり』 年末の12月30日、ビックサイトで行われるコミックマーケット95(場所は東ネ07a)にDTMステーションCreativeとしてサークル参加し、ニューリリースCDの頒布を行います。すでにDTMステーションPlus!の番組やTwitterなどで... 2018.12.18 ProToolsマイク・レコーディング作曲・アレンジ
エフェクト Antelopeのモデリングマイク、Edgeをビンテージマイクと徹底比較。U87、C-800G、C414、U47 FET、U67……など定番7マイクと録り比べ レコーディングの音はマイクによって大きく変わり、その質や印象も違ってきます。だからこそ、マイク選びは非常に重要な要素となりますが、録る素材によって得意不得意があったり、色づけとして、このマイクを使いたい……なんてこともある、奥深く難しい世界... 2018.11.09 エフェクトマイク・レコーディング
エフェクト Antelopeのビンテージエフェクトの元ネタを特定!? FPGA FX搭載のDiscrete 8と高性能コンデンサマイクのEdgeを試してみた 先日、「ビンテージ機材を完全に再現するエフェクト70種類を無料提供!?FPGAでゼロレイテンシー、CPU負荷ゼロを実現するAntelopeの戦略」という記事でも紹介したAntelope Audioのオーディオインターフェイス。FPGAで処理... 2018.07.29 エフェクトマイク・レコーディング
マイク・レコーディング DTMユーザーが無料で使える本格レコーディングスタジオ、Audiostock Studioがオープン 最近、DTMユーザーの間で、よく話題になっているサービス、Audiostock。DTMステーションでも以前「自分のオリジナル曲を収入につなげられるサービス、Audiostockが秀逸」という記事で紹介したことがありましたが、これは自作曲を登... 2018.06.01 マイク・レコーディング作曲・アレンジ
ネット配信・ビデオ作成 音楽ライブの生放送はスマホとMiNiSTUDIOで完結!?LOVEさんに聞くネット配信高音質化テクニック ライブ演奏をネットで配信してみたい……そんな思いを持っている人は少なくないと思います。また実際に試してみたけど、イマイチ思った通りにいかなくて……、なんていう人も結構いるのではないでしょうか?確かにやろうと思えば、パソコンもカメラも用意する... 2018.05.19 ネット配信・ビデオ作成マイク・レコーディング
オーディオインターフェイス Wi-Fi接続のオーディオインターフェイス!? iZotopeが発売するまったく新しいレコーディングシステム、SPIREが秀逸 Ozone、Neutron、RXなどで知られる米iZotopeから、ハードウェアとiOSアプリを組み合わせたレコーディングシステム、SPIRE(スパイア)がまもなく発売されます。これは円筒型のちょっと不思議な形のオーディオインターフェイス兼... 2018.04.28 オーディオインターフェイスマイク・レコーディング
オーディオインターフェイス NEVE氏の設計思想を組み込んだオーディオインターフェイス、UR-RT2、UR-RT4がSteinbergから手頃価格で発売 プロ御用達のビンテージ機材で知られるNeve(ニーヴ)。これはRupert Neve(ルパート・ニーヴ)さんという方が設計したミキシングコンソールやコンプレッサ、EQ、マイクプリなどなどさまざまな機材を意味するもので、これらの製品は今も多く... 2018.04.10 オーディオインターフェイスマイク・レコーディング
MIX・マスタリング 2本で15,000円!?マーカス・ミラー・モデルのベースを開発するSIREがキャラクタの異なるダイナミックの2本セット、MONSTER 7を発売 DTMにとって必須のアイテムの一つであるのがマイク。ボーカル、アコースティック楽器、ギターアンプの出音……、打ち込みやサンプル素材を使う以外は、やはりマイクは必要ですが、どんなマイクを選ぶかで音が大きく変わってくるのも事実です。できれば複数... 2018.04.01 MIX・マスタリングマイク・レコーディング
オーディオインターフェイス ミュージシャン、DTMerなら、常時持ち歩くべき!小さなリニアPCMレコーダー、ZOOM H1nは絶対便利! “リハスタでの演奏を録音”、“ライブハウスでの演奏を録音”、“この場のいい雰囲気を録っておきたい”、“ちょっと思いついたフレーズを録る”、“雑踏を音で記録したい”……、音を録音しておきたいというシーンはよくありますよね。最近ならスマホでもあ... 2018.03.17 オーディオインターフェイスマイク・レコーディング
iPad/iPhone RolandがCES 2018でリニアPCMレコーダー、ワイヤレスギターアンプ、多重録画アプリを発表! 1月8日、アメリカ・ラスベガスで行われている家電の見本市、CES 2018においてRolandが新製品を3つ発表しました。1つはR-05以来8年ぶりとなるリニアPCMレコーダーの登場で、Bluetoothでスマホとの連携も可能なR-07。2... 2018.01.08 iPad/iPhoneマイク・レコーディング
DAW 1時間4,000円で使えるドラム録音、ボーカル録音のスタジオは、マイク~DAWまで完全装備。即、自分でレコーディングできる! ドラムセットに11本のマイクをセッティングした状態なので、身一つで行けばすぐに自分の好きなDAWにユーザー自らレコーディングすることができるスタジオが東京・神田にあります。PC装備で、オーディオインターフェイスもセッティング済みだから、面倒... 2017.12.31 DAWマイク・レコーディング
マイク・レコーディング あの高級Blueマイクに新ラインナップ。2万円~の手ごろ価格で入手可能! Blue Microphonesという、ビンテージ風デザインのマイクをご存じですか? 国内外のアーティストのプロモーションビデオなどでもたびたび登場するので、見かけたことのある方も多いと思います。実売価格約44万円のフラグシップモデルである... 2017.04.05 マイク・レコーディング
iPad/iPhone 臨場感あふれる立体サウンドを簡単に録れるiOS用マイク、DOMINO 2MICがスゴイ! その場にいるような立体的なサウンドをどのように録音するか、というテーマは重要でありながら、なかなか難しい問題ですよね。単に高級なマイクを使えば立体的になるわけではないし、ステレオでマイクを設置すれば上手に録れるというわけでもありません。かと... 2017.03.07 iPad/iPhoneマイク・レコーディング