コンテスト 賞金総額100万円!NEUMANNマイクやAPOGEEのオーディオI/Oの豪華副賞も!「カウンターサイド×歌ってみたコンテスト」開催中! 2021年12月16日~2022年1月31日まで、「カウンターサイド×歌ってみたコンテスト」なるものが開催されています。カウンターサイドは、ネクソンから2021年冬にリリースされたスマホアプリ。主題歌を担当する水樹奈々さんをはじめ豪華声優陣... 2021.12.30 コンテストマイク・レコーディング
マイク・レコーディング 普通のマイクをUSBに接続するケーブル!? 7色のダイナミックマイク SONTRONICS PODCAST PROと同時に登場 マイクは通常、XLRケーブル(キャノンケーブル)を用いてオーディオインターフェイスに接続することでレコーディングできますが、イギリスのSONTRONICSというメーカーから、マイクをそのままUSB端子に接続できるという不思議なケーブル、XL... 2021.12.26 マイク・レコーディング
DAW アイディアを瞬時にスケッチする新世代のMTR。ZOOM R20の開発者にインタビューしてみた 先月ZOOMから新世代のMTRであるR20が発売されました。これは、タッチ操作可能なモニターを搭載した16トラックのMTRで、6系統のXLRマイク入力と2系統のXLR/TRSコンボジャックを装備したもの。マイクはもちろん、ギターやベースなど... 2021.12.19 DAWマイク・レコーディング
ネット配信・ビデオ作成 ピンクのカラーリングが目を引く、かわいいビジュアルのUSBマイクThronmax ROSA 以前「映えるUSBマイク、Thronmax MDrill One Pro! 独自のVERTIGAINテクノロジーを搭載した新世代マイクが登場」という記事で紹介したThronmaxに、ピンクでかわいいデザインのUSBマイクROSAが仲間入りを... 2021.12.17 ネット配信・ビデオ作成マイク・レコーディング
マイク・レコーディング 映えるUSBマイク、Thronmax MDrill One Pro! 独自のVERTIGAINテクノロジーを搭載した新世代マイクが登場 ヨーロッパで生まれたオーディオ製品メーカー、Thronmax(スロンマックス)をご存知でしょうか?最近いろいろなメーカーからUSBマイクが発売されていますが、70か国以上での販売実績をもつThronmaxが新たに発売した、MDrill On... 2021.11.11 マイク・レコーディング
オーディオインターフェイス アコギにインスタント装着し、即レコーディング!超高品位に録れるiRig Acoustic Stageの実力をチェック みなさんは、アコースティックギターの録音をどうやって行っていますか?オーディオインターフェイスにマイクを繋いで録音したり、ピックアップを装着して、そこからラインで録音するのが一般的だと思います。ただマイクでの録音は、自由度が高い反面、周りの... 2021.10.24 オーディオインターフェイスマイク・レコーディング
マイク・レコーディング 配信を手軽にいい音で行える!スマホに直接接続するピンマイクXS Lav MobileとXS Lav USB-Cが便利 ドイツの音響機器メーカーSENNHEISER(ゼンハイザー)から、手軽にいい音で配信を行うためのピンマイクXS Lav MobileとXS Lav USB-Cが発売されました。これは、スマホやPCに直接接続するタイプのマイクで、接続の仕方に... 2021.10.19 マイク・レコーディング
マイク・レコーディング ボーカルや楽器のREC、配信にも最適なコンデンサマイク、Blue XLRシリーズ。Spark SL、Bluebird SL、Baby Bottle SLの3機種を徹底比較! Blue MicrophonesブランドからSpark SL、Bluebird SL、Baby Bottle SLというコンデンサマイクが発売されているのはご存知でしょうか?いずれもビンテージ風マイクのデザインで、海外MVなどでもよく見かけ... 2021.09.11 マイク・レコーディング
マイク・レコーディング ダイナミックマイクの表現力を超越したSENNHEISERの新作!MD 435とMD 445を比較実験 SENNHEISERから数年ぶりの新作ダイナミックマイクMD 435とMD 445が発売されました。ライブハウスやリハーサルスタジオでも目にするSENNHEISER定番のダイナミックマイクe 935、e 945以来の新作マイクがライナップに... 2021.07.30 マイク・レコーディング
テクノロジー ASKA、初の配信ライブ<すべての事には理由がある>を支えたMADI、Danteのハイブリッドシステム 6月23日、ASKAが初の配信ライブ<すべての事には理由がある>をTOKYO FM HALLから行いました。配信ともに、TOKYO FMの番組「Terminal Melody」の公開収録も同時に行われたこと、また多くのミュージシャンが参加し... 2021.07.09 テクノロジーネット配信・ビデオ作成マイク・レコーディング
ゲームサウンド 『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』の楽曲制作の要になったTASCAM Model 16。スクウェア・エニックス 鈴木光人さんにインタビュー 昨年発売され大ヒットを記録した「FINAL FANTASY VII REMAKE」。6月10日には、その続編「FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE」がリリースされました。その中で、オリジナル楽曲のアレンジや... 2021.06.24 ゲームサウンドマイク・レコーディング
マイク・レコーディング NEUMANN U 87 Aiを安く購入できる最後のチャンス!?REDバージョンが国内限定50台で発売中 レコーディング用のマイクとして定番中の定番、NEUMANN(ノイマン)のコンデンサマイク、U 87 Aiの特別カラーバージョン、U 87 Ai REDが国内限定50台で発売されています。87といえば、ボーカルレコーディングはもちろんのこと、... 2021.06.18 マイク・レコーディング
StudioOne 楽曲制作から配信までこなせる、エフェクト/ミキサー/ループバックを統合した新世代のUSBマイクPreSonus Revelator 先日PreSonusから、楽曲制作から配信まで行えるUSBマイク、Revelator(レベレーター)という強力な機材が発売されました。これは単一指向性、双指向性、全指向性の切り替えができるのはもちろんのこと、簡単にループバックできる機能を搭... 2021.05.29 StudioOneマイク・レコーディング
マイク・レコーディング マイクの距離に関わらず高品質なサウンドが録れる、洗練されたデザインのUSBマイクEarthworks ICONが新登場! プロのレコーディング現場で使用されるマイク、精密さが重要な測定用マイクを手掛けるEarthworksというメーカーをご存知でしょうか?Earthworksは1979年創業以降、ハイエンドなマイクやプリアンプなどを開発しており、その優れた性能... 2021.03.20 マイク・レコーディング
マイク・レコーディング マイクのポテンシャルを100%引き出す、Neumann初のスタンドアロン型マイクヘッドアンプV 402。定番マイクと宅録最高峰オーディオI/Fを録り比べ 2月25日にNeumann(ノイマン)から初のスタンドアロン型マイクヘッドアンプ、V 402が発売されました。NeumannはU 87というレコーディングの世界で大定番のマイクを開発しているドイツの老舗メーカー。マイク以外にも、KHシリーズ... 2021.03.16 マイク・レコーディング
マイク・レコーディング ダイナミックマイクの出力レベルをレコーディング品質まで上げる!ライブでも使える、高音質なプリアンプCloudlifter CL-1 ソフトシンセやプラグインなどを販売しているbeatcloudがハードウェアを扱っているのはご存知でしょうか?以前話題となったOutput社のDTMデスク、Platformもbeatcloudが取り扱いを行っており、ほかにも各種ハードウェア製... 2021.03.09 マイク・レコーディング
エフェクト これは価格破壊!Antelopeが37種のエフェクトを標準搭載した超高性能オーディオインターフェイス、Zen Go Synergy Coreを56,000円で発売開始 DTMステーションでも、これまで何度か取り上げてきたAntelope Audioの製品群。クロックの代名詞的存在でもあるAntelopeのオーディオインターフェイスは、超高音質を実現しつつ、FPGAさらにはDSPも搭載したSynergy C... 2021.03.02 エフェクトオーディオインターフェイスマイク・レコーディング
マイク・レコーディング Blue MicrophonesのUSBコンデンサマイクマイクの最高峰、Yeti Xが発売。4つのマイクカプセル搭載で指向性も自由に設定可能 実売価格40万円超のBlue Bottlesを代表とするユニークなデザインのマイクのアメリカのマイクメーカー、Blue Microphones。以前には「あの高級Blueマイクに新ラインナップ。2万円~の手ごろ価格で入手可能!」という記事で... 2021.02.11 マイク・レコーディング
ネット配信・ビデオ作成 小岩井ことりさんがASMRレーベル“kotoneiro”を旗揚げし、2作品をリリース。DTM的にも面白く、実験的なことをやっていきたい! 声優で、作詞作曲家で、超マニアックなDTMerとしても知られる小岩井ことり(@koiwai_kotori)さんが、10月20日、ネット上での発表会を行い、自身のレーベル「kotoneiro(コトネイロ)」を立ち上げることを明らかにすると同時... 2020.10.20 ネット配信・ビデオ作成マイク・レコーディング音楽ビジネス
マイク・レコーディング SENNHEISERのクジラマイクMD 421-IIが、創業75周年記念で10月限定29,000円! IK AmpliTubeと録り比べてみた ドイツの音響機器メーカーSENNHEISER(ゼンハイザー)が、今年で創業75周年となり、これを記念して10月1日~10月30日の期間限定で、クジラの愛称で知られるダイナミックマイク、SENNHEISER MD 421-IIを約29,000... 2020.10.06 マイク・レコーディング