VOCALOID・歌声合成・音声合成 VOCALOID2を64bit DAWでReWireできるフリーソフト誕生! 昨年、PropellerheadからReWire 64bitが登場したとことで、CubaseやSONAR、StudioOneなど64bitネイティブ対応のDAWでもようやくReWireが使えるようになってきました。もちろんDAW側がこれに対... 2012.06.23 VOCALOID・歌声合成・音声合成フリーソフト
シンセサイザ Minimoog-Vが無料で入手できるぞ!Arturia社長に聞くアナログシンセ開発の経緯 シンセ好きの人たちの間で今、一番ホットな話題といえばフランスArturiaからまもなく発売されるアナログシンセMINIBRUTEでしょう。もともとソフトシンセメーカーだったArturiaがOriginというハードを手がけるようになり、ついに... 2012.06.14 シンセサイザフリーソフト
MIDI 歌声合成にも使える無料譜面ソフト、Finale NotePad 2012をGETしよう! 先日、PreSonusのStudioOne2 Free、AbletonのLive Liteのフリー版の記事を紹介しましたが、先週・今週とまたよさそうなソフトのフリー版が登場していました。すでに、いろいろなニュースサイトで取り上げているのでご... 2012.06.09 MIDIVOCALOID・歌声合成・音声合成フリーソフト
Ableton Live Ableton Live Lite 8の無償配布は5月末までだ!! ご存知の方にとっては、何を今さらと言われてしまうかもしれません。すでに、4月の頭には各ニュースサイトでもアナウンスされていたようですが、Ableton Live lite 8が無償配布されているんですね。先日もStudio One 2のフリ... 2012.05.16 Ableton LiveDAWフリーソフト
DAW いま話題のDAW、Studio One 2のフリー版が出ていた! 最近、いろいろなところで話題になっているPreSonousのDAW、Studio One 2。私も以前、AV Watchでレビュー記事を書いたことがありましたが、とにかく軽い、というのが嬉しいDAWで、DAW本体だけなら5秒もあればインスト... 2012.04.13 DAWフリーソフト
フリーソフト オープンソースの波形編集ソフト、Audacityが6年ぶりのメジャーVerUp WindowsでもMacでも、Linuxでも無料で利用できる多機能な波形編集ソフト、Audacity。いまや波形編集ソフトのデファクトスタンダードといってもいいと思います。今週頭に書き上げたばかりの晋遊舎の月刊誌Windows100%のフリ... 2012.03.17 フリーソフト初心者向けDTM入門
フリーソフト フリーウェアでPCを楽器にして遊ぼうよ! DTMの正確な定義ってないと思うのですが、最近のDAW(Digital Audio Workstation)は初心者にとって難しくなっているのは事実。もっと単純にPCで音楽を楽しめたらユーザー層も広がるのに……と思っているのはきっと私だけで... 2011.12.29 フリーソフト初心者向けDTM入門
Android 強力シーケンサ、MilkyTrackerをAndroidで使ってみた 最近、会う人、会う人に言われるのが「AndroidでのDTMの話しを記事にして!」ということ。半年ほど前、CreativeのZiiO 7の話を記事にしたことがありましたが、当時はほとんどまともなDTMアプリケーションもなく、まだ実用に耐えう... 2011.06.30 Androidフリーソフト
シンセサイザ Win/Mac対応のフリーウェアDAW兼モジュラーツール、MU.LAB 大須賀淳さんお勧めのフリーウェアの最終回となる第3弾。今回はWindowsでもMacでも利用可能なヨーロッパのDAWで、かつ非常に自由度の高いモジュラー音源としても利用可能なMUTOOLSのMU.LABというソフトを取り上げます。実はこのM... 2011.02.28 シンセサイザフリーソフト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) TB-303シミュレーターのVSTi、Venom VB-303 前回のMini Moogシミュレーター、RA Mowgに続く第2弾。DTMマガジンなどでお馴染みの大須賀淳さんお勧めのフリーウェア。今回も、古い機材のシミュレーターである、Venom VB-303。そう、この名前からもすぐに想像が付くとおり... 2011.02.19 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)フリーソフト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) あのMini Moogを再現するフリーウェア、RA Mowg フリーウェアのDTMソフトっていろいろあるけど、どれがまともに使えるソフトなのか分からなくって…という人も多いでしょう。実は私自身もそうで、ときどきDTMマガジンのフリーソフト特集などを見ながらも、あまりにもいっぱいすぎて、結局使っていなか... 2011.02.16 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)フリーソフト
フリーソフト PCでDSD再生を可能にする無料のTwitterウェア、AudioGate “DSD”というオーディオフォーマットをご存知ですか?1bitオーディオなどとも呼ばれる、現在最高音質を誇るといわれるものであり、SACD(スーパーオーディオCD)にも利用されている方式です。PCMに対してDSDが存在しているのですが、PC... 2010.11.15 フリーソフトマイク・レコーディング
DAW FLASHベースで使えるDAW、Soundation YAMAHAのY2 PROJECTがFLASHで動作するDAW、ハモラボを発表し、現在αテストを行っていますが、探してみると、同じようにFLASHで動作し、ブラウザの中で動くDAWはあるんですね。ハモラボのようにネット上のユーザー同士でコラ... 2010.08.11 DAWフリーソフト
DAW オンライン上のDAW、ハモラボをヤマハのY2 PROJECTが発表 ヤマハの技術をネット上に載せてでさまざまなサービスの開発、展開をしている社内ベンチャー的な組織、Y2 PROJECT。そのY2 PROJECTが7月1日、オンライン上のDAWである ハモラボというサービスを発表しました。オンライン上... 2010.07.02 DAWフリーソフト