DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) ブラックフライデーセール中の今、Wavesは永久ライセンスとサブスク、どっちがお得なのか徹底検証してみた! 昨年の春Wavesは、サブスクに1本化するというニュースを出して、世界中大騒ぎとなりました。が、結局数日後には従来通りの永久ライセンス、Waves Update Plan(WUP)に加えて、サブスクプランのWaves Creative Ac... 2024.11.26 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)DTMセール情報イベント・同人即売会オーディオ編集
オーディオ編集 3ステップでハリウッド風なサウンドを作成できるKrotos Studioがより強力に、Krotos Studio Annual Planがスタート! 以前DTMステーションでも紹介したことのある、3つの簡単なステップでハリウッド風なサウンドを作成することのできるソフトKrotos Studio。日本で5月に大ヒットを記録したGenesis Soundpackから、さらにプリセット数が大幅... 2023.08.14 オーディオ編集ネット配信・ビデオ作成
Cubase SteinbergのWaveLab 11の全ラインナップが40%OFF!新規購入、アップデート/アップグレード、ダウンロード版、パッケージ版が対象 6月1日から6月21日まで、アップデート/アップグレードも含めたWaveLab 11全ラインナップ40%オフの「WaveLab Sale 2023」が実施中です。WaveLabは、音楽制作ソフトCubaseを開発しているドイツSteinbe... 2023.06.01 CubaseDTMセール情報オーディオ編集
ACID・MusicMaker 音を視覚的に操作できるSteinbergの魔法のソフト、SpectraLayers Pro 9が同梱!波形編集ソフトの定番の新バージョンSOUND FORGE 17誕生 Windowsの定番波形編集ソフトSOUND FORGEがメジャーバージョンアップを果たし、SOUND FORGE 17となりました。SOUND FORGEは768kHz/64bit Floatでの波形編集機能、マスタリング機能、レコーディ... 2023.05.21 ACID・MusicMakerオーディオ編集
オーディオ編集 3ステップでハリウッド風なサウンドを作成できるGenesis Sound Pack with Krotos Studio。5/25まで1,980円のイントロセール実施中! 国内販売がスタートしたコンテンツクリエイター向けのユニークな製品、Genesis Sound Pack with Krotos Studioは、ホストアプリとなるKrotos Studioと専用音源Genesis Sound Packのセッ... 2023.05.05 オーディオ編集ネット配信・ビデオ作成
エフェクト AIでリバーブ除去やSTEM分解、EQマッチングができる魔法のソフト、SpecraLayers Pro 8同梱で19,000円!?今年もSOUND FORGE Pro 16 Suiteの値付けがオカシイ! ここ最近、毎年この時期にバージョンアップしているドイツMAGIXの波形編集ソフト、SOUND FORGE Proですが、今年も新バージョンSOUND FORGE Pro 16およびSOUND FORGE Pro 16 Suiteが発表され、... 2022.06.15 エフェクトオーディオ編集テクノロジー
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) RXやSpectraLayersも…ノイズを取るための機能テンコ盛りのプラグイン&ツール集、Audio Cleaning Lab 4が今なら4,900円 ソースネクストが、ドイツMAGIXのSOUND FORGEシリーズの新製品として、SOUND FORGE Audio Cleaning Lab 4を発売しました。これはレコードやカセットの音を高音質にデジタル化するためのツールであり、これま... 2022.04.20 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)オーディオ編集
PCオーディオ レコード、カセットから24bit/96kHzでPCにダビング。フォノイコライザ、オプティカル出力搭載のハイレゾ対応USBユニット、Digizoが5,490円 とってもよく似てるけど、微妙に違うケースが多い楽器系とオーディオ系の入出力仕様。そのため、楽器用のオーディオインターフェイスをオーディオ機器と接続してもうまく動作しなかったり、正しい音で入出力できないというケースもしばしばです。たとえばレコ... 2021.12.07 PCオーディオオーディオインターフェイスオーディオ編集
MIX・マスタリング iZotope RXの対抗馬となるか?オーディオ修復に加え、強力な波形編集、マスタリング機能も備えるAcoustica 7が日本上陸 オーディオ修復ソフトというと、iZotope RXがその代名詞ともいえるくらい著名ですが、それに真っ向勝負を挑むソフトがやってきました。北欧の国、ノルウェイのオスロにあるAcon Digital社が開発するAcoustica(アコースティカ... 2021.09.16 MIX・マスタリングオーディオ編集
MIX・マスタリング マスタリングツールのWaveLabの最新バージョンがリリース!映像周りのサポートも充実したWaveLab 11の進化 9月8日、Steinbergから波形編集ソフト兼マスタリングソフトである、WaveLabの新バージョン、WaveLab 11がリリースされました。ラインナップは、従来通り上位版のWaveLab Pro 11およびWaveLab Elemen... 2021.09.08 MIX・マスタリングオーディオ編集
オーディオ編集 魔法のオーディオ・エディタ、Hit’n’Mix Infinityが名前も新たに全面リニューアル。RipX DeepAudioとDeepRemixがDTMの常識を変える 昨春、彗星のように登場し、世間を驚かせたまったく新たなオーディオ・エディタ、Hit'n'Mix Infinity(ヒットゥ'ン'ミックス・インフィニティ)。CDなど、ステレオ2chにミックスされたオーディオを読み込ませると、ボーカル、ピアノ... 2021.06.12 オーディオ編集テクノロジー
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 2mixされた音を分解できる魔法のソフト、Steinberg SpectraLayers Pro 7同梱で19,000円!?今年もSOUND FORGE Pro 15 Suiteの値付けがやっぱりオカシイ! ソフトの価格破壊王として毎度、世の中を騒がせているソースネクストですが、今年もまた爆弾のような製品を投下しました。今回発売されたのはMAGIXの波形編集ソフト、SOUND FORGEの新バージョン、SOUND FORGE Pro 15および... 2021.05.17 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)オーディオ編集
Cubase プロ御用達のマスタリングツールWaveLabの配信特化型バージョンWaveLab Castがリリース 先日、SteinbergからWaveLab Castが日本でもリリースされました。これは、ポッドキャスト、Facebook、YouTube、Twitter、Instagram……などSNS用のコンテンツを作るのに特化したソフト。プロも使用す... 2021.04.06 Cubaseオーディオ編集
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) Ozone 9やNeutron 3などiZotope製品が最大90%OFF!?TAC Online Storeで在庫処分セール実施中 AIマスタリングツールのOzone 9やAIミックスプラグインのNeutron 3、といった定番のミックス/マスタリングツールをリリースしているiZotope。そのiZotopeの国内代理店を昨年3月末までしていたTACSYSTEMが、現在... 2021.01.27 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)オーディオ編集
ProTools ビデオ音声編集でも威力を発揮。魔法のオーディオ・エディタHit’n’Mix Infinityが12月20日までセール中 半年前、突然のように登場し、驚かせてくれたイギリス生まれの魔法のソフト、Hit'n'Mix Infinity(ヒットゥンミックス・インフィニティ)。2ミックスされているCDなど、普通のオーディオデータを、まるでMIDIデータのように分解して... 2020.12.03 ProToolsオーディオ編集
Cubase ミックス音をパートごとに分解可能な魔法のソフトSpectraLayers Pro 7同梱で19,000円!? SOUND FORGE Pro 14 Suiteの値付がオカシイ! ちょくちょく常識外れな値付けで驚かせてくれるソースネクストですが、またちょっと異常な値付けで製品展開をしています。今回紹介するのは先日も「Windows DTMerがSOUND FORGE Pro 14を持っておくべき7つの理由」という記事... 2020.09.24 Cubaseオーディオ編集