エフェクト

iPad/iPhone

オリジナル音源のパート別販売アプリ、Jammitで遊ぼう!

自分の好きな曲のマルチトラックデータが、トラックごとにバラ売りされていたらいいと思いませんか?先日、David Bowieの「Space Oddity」を各トラックごとにバラしたアルバム「Space Oddity 40th Annivers...
エフェクト

カラオケルームで楽器の演奏やレコーディングができるってホント!?

バンドをやってる人、DTMで音楽制作している人って、カラオケによく行く人と絶対行かない人に二分されると思いませんか?私はというと後者。「自分はボーカリストじゃないし…」とか、「下手な歌、好きでもない演歌とか聴きたくもないし…」なんて思いがど...
iPad/iPhone

Mobile PODのアップデートでさらに使える機材に進化したぞ!

以前紹介したiPadやiPhoneをLine 6のPODに変身させてしまうというMobile In(Dock接続のギター入力用インターフェイス)とMobile POD(アプリ)。そのMobile PODが先日アップデートされて1.2.1とい...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

Wavesプラグインの開発責任者、Yoad Nevoさんにインタビュー!

プラグインメーカーとして著名な、Waves Audio。マキシマイザのL2やピッチコレクトのWaves Tune、ダイナミクスプロセシングのMaxxVolume、コンボリューションリバーブのIR1……、プロのレコーディング現場などでも幅広く...
PCオーディオ

激安USBカセットデッキで昔のカセットテープをデジタル化だ!

手元に捨てるに捨てられないカセットテープがいっぱいある……、なんていう人も少なくないでしょう。私の場合は、実家にそんなテープが膨大にあるのですが、もう10年、いや20年近く再生していないかもしれません。また気づくと、ラジカセは壊れて捨ててし...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

無料のアンプシミュレータPOD Farm Freeって使ったことある?

先日、Line 6の開発エンジニア、ロブ・ランプリー(Rob Rampley)さんにMobile PODの話を伺いましたが、そのとき個人的に気になったのが、話題に上っていたPC用のギターアンプシミュレータ・ソフト、POD Farmについてで...
iPad/iPhone

IK MultimediaがiRigファミリーを一気に3機種発表

一昨年、初代iPadが発売されてから、かなり早いタイミングで発表・発売されたことで大きな注目を集めたイタリアIK MultimediaのiRig。そのiRigの名前を頭に付けたiPad/iPhone用のデバイスが3種類がアメリカ・ラスベガス...
iPad/iPhone

オリジナルPODよりも高性能だったMobile In/Mobile POD

先日も紹介したiPadやiPhoneをLine 6のギターアンプシミュレータ、PODに変身させてしまうツール、Mobile In(ハードウェア)とMobile POD(ソフトウェア)。すでに購入して使っているという人も少なくないと思いますが...
iPad/iPhone

POD 2.0を再現するLINE6 Mobile In & Mobile POD

先日、「iPadやiPhoneがLINE6 PODになっちゃうぞ!ポイントは24bit/48kHz対応」という記事で紹介した、LINE6のiPhone/iPad用のオーディオインターフェイス、Mobile In。国内では11月30日に発売さ...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

あのSSL4000/SSL9000コンソールを実現するプラグインが本家SSLから登場

SSL=Solid State Logicのコンソールってご存知ですか? われわれDTMユーザーからすると、実際に触ったことはないけれど、まさに憧れのコンソールとして、雑誌などで見てきたプロ用の大型コンソールです。SSL4000やSSL90...
iPad/iPhone

iRig対抗のiPad用ギターコネクタ、AMPKIT LiNKを使ってみた

iPadやiPhoneをギター用のツールとして利用している人が増えています。ただ、iPadやiPhoneは直接ギターと接続することができないため、これらを接続可能にするインターフェイス(接続変換器)が必要となります。その代表がイタリアIK ...
DAW

Record 1.5に搭載されたピッチアジャスター、neptune

先日もお伝えしたとおり、PropellerheadからReason 5.0がリリースされると同時に、レコーディングソフトであるRecord 1.5がリリースされました。RecordとはギタリストやベーシストなどのプレイヤーでDAW経験がない...
iPad/iPhone

iRigでiPadをギターエフェクタ化する

iPadやiPhoneをギター/ベース用エフェクタにするための機材、IK MultimediaのiRigが7月19日、メディアインテグレーションから発売されました。ご存知のとおり、iPhoneやiPadのヘッドフォン端子はマイク端子も兼ねて...