エフェクト プロ用クロックで著名なAntelopeが打ち出したアナログプリアンプ搭載のオーディオインターフェイス、Discrete 4がスゴイ! プロ御用達のクロックジェネレーターでお馴染みのメーカー、Antelope Audio(アンテロープ・オーディオ)から、非常に高性能、高音質なオーディオインターフェイスが2種類発売されました。マイクプリアンプ4つを装備するDiscrete 4... 2018.02.24 エフェクトオーディオインターフェイス
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) ハモンドオルガン独特なサウンドを作り出すレスリースピーカーを完全再現。AmpliTube Leslie、T-RackS Leslieが3月発売 NAMM Showで見た製品の中で個人的にスゴイと思ったものの一つが、イタリアIK Multimediaが展示していたAmpliTube LeslieおよびT-RackS Leslieという製品です。これはギター/ベースアンプシミュレータの... 2018.01.31 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
エフェクト Wi-Fiが使えるギターアンプ!?BluetoothもUSBも行けるFenderのMUSTANG GTが面白い PCのプラグイン型やスタンドアロン型、またiPhone/iPadで使えるものなど、さまざまなギターアンプシミュレーターが登場し、性能を競い合っている中、本家であるギターアンプのほうも大きく進化してきています。先日発売されたFenderのギタ... 2017.11.26 エフェクトテクノロジー
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) ギター・プロセッサの最高峰、Line 6 Helixにソフトウェア版が誕生だ! ギター・アンプシミュレーター&エフェクトとして、現在最高峰といわれているのがLine 6のHelixです。ラックタイプのHelix Rack、そしてフロアにおいて使うタイプのHelix Floorは、いずれも20万円前後となかなか簡単には手... 2017.08.29 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
エフェクト Rolandの新世代オーディオインターフェイス、Rubix 24、Rubix 44搭載のコンプが超便利! Rolandから新オーディオインターフェイスRubixシリーズの本命となるRubix 24(実売価格:税抜き22,000円前後)とRubix 44(実売価格:税抜き32,000円前後)が発売されました。先日「RolandがオーディオIFで反... 2017.07.28 エフェクトオーディオインターフェイス
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) プロ御用達のiZotopeプラグイン、Neutron、Ozone、RXの3点セットのエントリー版が誕生!今なら激安の14,800円 iZotope(アイゾトープ)というソフトウェアメーカー、DTMユーザーであれば知っている、または名前は聞いたことがあるという人がほとんどだと思います。ここはアメリカ・マサチューセッツ州ボストンにあるオーディオ技術開発メーカーであり、ここで... 2017.07.01 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
iPad/iPhone iPhoneで使える600円のアプリ、Auto-Tune Mobileでケロケロボイスを楽しもう! Perfumeやセカオワに代表されるケロケロボイス。あのケロケロボイスにはアメリカのソフトメーカー、Antares Audio TechnologiesのAuto-Tuneというソフトが使われていることは多くの人が知っていることと思います。... 2017.05.13 iPad/iPhoneエフェクト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) Dotec-Audioが新展開。合体ロボ型エフェクト、DeeFXが強烈だ! 超強力でかつレバー一つで音圧を爆上げできることで一世風靡したDeeMax。そのDeeMaxを開発したDotec-Audioでは、これまでに、音を太くするプラグインのDeeFat、誰でもいい感じの音質に整えられるDeeEQ、音量を自動的に整え... 2017.04.20 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
エフェクト ついに復活!あのオーディオインターフェイス、UA-4FXが帰ってきた! 「なんで、もっと早く出せなかったんだ!」といった声がいっぱい出てきそうですが、ニコニコ生放送、ニコニコ動画の「歌ってみた」、「演奏してみた」用のオーディオインターフェイスとしてデファクトスタンダードとなっていたRolandのUA-4FXが、... 2016.10.27 エフェクトオーディオインターフェイス
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) プロのEQテクニックを誰でも実現可。直感で使える知識・経験不要の新感覚プラグイン、DeeEQがスゴイ! 画期的プラグインを次々と生み出す日本のプラグインメーカー、Dotec-Audio(ドーテック・オーディオ)。最近では海外でも着実に実績を上げてきているようで、あの無敵のマキシマイザー、DeeMaxは国内外問わず大人気となっています。これまで... 2016.10.18 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
エフェクト Antelopeの超高機能USB/TBオーディオIF、Zen Tourを触ってみた Antelope Audio(アンテロープ・オーディオ)というメーカーをご存じですか?東欧ブルガリアの首都・ソフィアにあるメーカーなのですが、同社のマスタークロックは日本はもちろん、世界中のマスタリングスタジオで使われている一方、Antel... 2016.09.13 エフェクトオーディオインターフェイス
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) オートメーションを書かなくて済むプラグイン!?またまたDotec-Audioが生み出した魔法のツール、DeeTrimが凄い DAWで制作していると、どうしても必要になってくるのが、フェーダーを動かすオートメーションを書く作業です。コントローラを動かしてそれをリアルタイムに記録したり、ペンツールで描いていくなど、手法はいくつかありますが、結構地道な作業だし、それな... 2016.07.16 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) プロ御用達の緑のプラグイン、McDSPをCubaseやSONARで使う! サンレコなどの雑誌、またWebの記事で、プロのレコーディングエンジニアのインタビューを見ていると、昔からよく登場してくるのが、緑色のプラグイン、McDSPの製品群です。なんとなく憧れを持ちつつも、Pro Tools専用のプラグインという印象... 2016.06.18 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
iPad/iPhone 超強力・便利なiOSツール、iConvolver、MS/ Procが連続して誕生。開発元は、あのmimiCopyの日本メーカーだ! 日本のソフトウェアメーカー、アールテクニカという会社からiOS用の強力で非常に使えるアプリが次々とリリースされています。5月19日にiConvolver(960円)というコンボリューション・リバーブが、そして5月31日にはM/S Proc(... 2016.06.04 iPad/iPhoneエフェクト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 新進気鋭の米メーカー、outputのmovementが面白すぎる! outputというアメリカの会社をご存知ですか?いまミュージシャンの間でもよく話題になっているメーカーであり、これまでもリバースサウンドツールであるREV、パルスエンジンという独特なシステムを搭載したシンセサイザのSIGNAL、ボーカルエン... 2016.05.26 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 最強のマキシマイザーDeeMaxがさらにパワーアップ、2.0へ今すぐアップデートだ! 次々と強烈なプラグインを開発してはDTM世間(!?)を騒がせ続けているDotec-Audioの勢いが止まりません。つい先日もワンパラメータで、いい感じに音を太くしてくれるDeeFatをリリースしたばかりですが、今度はあのマキシマイザー、De... 2016.05.13 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 誰でも簡単、一発で音を太くする夢のプラグイン、DeeFat誕生だ! 「音圧を上げるための最強にして超簡単なツール、DeeMax」が誕生し、日本中のDTMユーザーを沸かせてから5か月。この間に、DeePanpot、DeeGain、DeeSpeakerと怒涛のごとく有用なフリーウェアも次々と発表してきたDote... 2016.04.16 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) あのDeeMaxはまだまだ進化中!今度はクルマのサスペンションを搭載だ!? 昨年10月のリリース以来、DTMステーションで何度となく取り上げてきた、最強にして簡単操作の音圧激上げツール=DeeMaxが、またまたバージョンアップし、新しい機能を搭載してきました。新規参入の小さな小さなメーカーだからこそ、力いっぱい開発... 2016.02.27 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)エフェクト
エフェクト PC連携機能を備えるZOOMのマルチエフェクトの最高峰、G5nは3万円! 今年のNAMM SHOWで発表されたZOOMのギター用マルチ・エフェクトの最高峰、G5n。2012年にリリースされたG5の新モデルということで気になっている人も少なくないと思います。ストンプボックス風なUIのG5nは68種類のギターエフェク... 2016.02.24 エフェクトオーディオインターフェイス
エフェクト 「歌ってみた」、「演奏してみた」に救世主誕生。プラグインエフェクトを自由に使えるTASCAM US-2×2/4×4用ソフトウェアが便利! DTMステーションでもこれまで何度か紹介したことのあったTASCAMのオーディオインターフェイス、US-2x2およびUS-4x4。手頃な価格ながら、24bit/96kHz対応で、見た目にもカッコよく、また高品位なマイクプリアンプを搭載してい... 2016.02.07 エフェクトオーディオインターフェイス