イベント・同人即売会

イベント・同人即売会

大阪の音系同人即売会「音けっと」の第8回が地元ネットラジオ局との共催で6月1日開催。現在5,000円で出展者募集中!

自分で作った楽曲をCDにプレスして来場者に直接手渡しで販売(頒布)する同人即売会。マンガの同人即売会であるコミケの音楽版のようなもの……というとなんとなくイメージできるでしょうか?東京では毎年春と秋にM3というイベントが長年行われていますが...
イベント・同人即売会

アーティスト、作編曲家などクリエイターによるクリエイターのためのイベント「KENDRIX EXPERIENCE」が無料開催!当日はTR-08、microKORG2、CT-S1000V、DOTEC-AUDIOのプレゼントキャンペーンも実施

3月29日に渋谷ストリームホールにて、音楽クリエイター向けのイベントKENDRIX EXPERIENCEが開催されます。これはJASRACが運営する音楽クリエイター向けDXプラットフォーム「KENDRIX」が主催する第二回目となるイベント
イベント・同人即売会

ディリゲントショールームが銀座に誕生。1月17日には、参加無料のMIXセミナーも開催決定!

東京・銀座の老舗楽器店として知られる銀座十字屋。その銀座十字屋のDTM・デジタル機器の輸入販売部門としてディリゲントがあります。そして2024年、銀座通りにある銀座十字屋ビルが新たなビルに建て替わるとともに、その最上階の14階にディリゲント...
イベント・同人即売会

JASRAC理事になったボカロP、ねじ式さんとM3を回ってみた。参加者は著作権周りどう管理してる!?

まだまだ知る人ぞ知るイベントである、M3。これは音楽を作る人たちがブース出展し、自分の作品をCDにしてここで頒布(販売)するという、音系・メディアミックス同人即売会。春と秋に1日ずつ開催されるイベントで、この秋は10月27日に開催されました...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

ブラックフライデーセール中の今、Wavesは永久ライセンスとサブスク、どっちがお得なのか徹底検証してみた!

昨年の春Wavesは、サブスクに1本化するというニュースを出して、世界中大騒ぎとなりました。が、結局数日後には従来通りの永久ライセンス、Waves Update Plan(WUP)に加えて、サブスクプランのWaves Creative Ac...
イベント・同人即売会

下北沢の音楽クリエイター秘密基地「Base Shimokita」で、Dolby Atmos体験イベントが開催決定!

以前DTMステーションでも紹介したことがありましたが、実業家、音楽プロデューサーでもある6Studio(@6studio_dtm 以下6スタ)さんがプロデュースする昨年オープンしたBase Shimokita。ここで「Apollo X16 ...
イベント・同人即売会

12月1日、大阪の音系同人イベント“音けっと”を地元ネットラジオ局NFRSと共催で開催。参加サークル受付中

恒例となった大阪の音系同人イベント「音けっと」が12月1日、大阪なんばの難波御堂筋ホールで掲載されます。毎年の春と秋に東京流通センターで開催されているM3のような音系イベントを関西でもできないだろうか……と模索していた底辺亭底辺(@teih...
イベント・同人即売会

DTM機材もシンセも数多く出展された東京楽器博2023、オトトークの公開収録も実施

今さらか、というすごく遅くタイミングでのレポートとなりますが、昨年11月11日と12日の2日間、あの日本武道館のある北の丸公園にあるもう一つの大きな建物、科学技術館において東京楽器博2023なるイベントが開催されました。ここにはカシオ、ヤマ...
ProTools

東京・大阪をつないで開催されたAvid Creative Summit 2024。イマーシブにフォーカスしたノウハウが多角的に披露された

毎年恒例のAvidのイベント、Avid Creative Summit 2024が2月9日に開催されました。今回は”未来をつなぐIP、イマーシブにより拡張される音で共感する”をテーマに行われたのですが、非常にユニークだったのは東京と大阪の2...
イベント・同人即売会

ミト(クラムボン)、DÉ DÉ MOUSE、ぷにぷに電機、Watusi、遠藤ナオキ……クリエイターによるクリエイターのためのイベント、KENDRIX EXPERIENCEを無料開催

来る3月20日、東京・代々木上原(渋谷区)で音楽クリエイター向けのイベント、「KENDRIX EXPERIENCE」なるものが実施されます。これは日本音楽著作権協会(JASRAC)が運営する音楽クリエイター向けDXプラットフォーム、「KEN...
ProTools

2月9日 東京・大阪で初の同時開催!最新の音楽制作を知れるAvid Creative Summit 2024。来場者には豪華プレゼントも

2月9日に、Avid Creative Summit 2024が開催されます。今年のAvid Creative Summitは、「未来をつなぐIP、イマーシブにより拡張される音で共感する」をテーマに、東京と大阪の2拠点同時開催。東京会場は、...
イベント・同人即売会

どうやって音楽でお金を稼ぐか知っていますか?JASRAC主催の音楽クリエイター限定・無料トークイベント、Creator’s Path

2017年から開催されているCreator’s Pathというイベントをご存知でしょうか?これは、日本音楽著作権協会=JASRACが主催するトークイベントで、音楽クリエイター向けの支援プログラム。著作権やJASRACの信託契約などに関する知...
イベント・同人即売会

大阪の音系同人イベント“音けっと”が4年ぶりに帰ってきた!2024年1月21日難波御堂筋ホールで開催

以前、DTMステーションでも何度か紹介したことのあった大阪の音系同人イベントの「音けっと」が2019年12月以来、4年1カ月ぶりに開催されます。東京で春と秋に開催されているM3のような音系イベントを関西でもできないだろうか……と模索していた...
イベント・同人即売会

X(旧Twitter)減速の中、DTM関連情報交換はどこで行うべきか。音楽系SNS『おとすきー』の可能性

普段、情報収集、情報交換の場としてX(旧Twitter)、Facebook、Instagram、LINE……とさまざまなSNSを活用している人は多いと思います。目的によっていろいろ使い分けているという人もいると思いますが、最近気がかりなのが...
イベント・同人即売会

下北沢に音楽クリエイター向けの秘密基地、Base Shimokitaがオープン、こけら落としはiLoud MTMで実現させたDolby Atmos体験スペース

先日10月10日、東京・下北沢の駅すぐ近くに音楽クリエイター、DTMユーザーにとって気になるスペース、Base Shimokitaなるところがオープンしました。ここはレコーディングスタジオであり、YouTube配信スタジオでもあり、イベント...
イベント・同人即売会

VTuber、AIボーカル、GPU Audio…、最先端の技術を音楽制作に活かすなら、MI FESTIVAL 2023に行こう!

Media Integration主催のリアル+オンライン配信イベントMI FESTIVAL 2023が、6月30日に開催されます。リアル開催の場所は、東京・渋谷のライブ&イベントスペース、LUSH HUB(ラッシュ・ハブ)と渋谷Rocko...
イベント・同人即売会

【NAMM2023レポート5】リアル真空管4本を使ったUSBサチュレータやTAHORNGの最新MIDI機器など…

ちんたら書いていたらNAMM Show開催から1か月も経過し、ベルリンで開催されて大きな話題になったSuperboothも終わってしまったわけですが、2023年4月13日~15日にアメリカ・カリフォルニア州アナハイムで開催された世界最大の楽...
ProTools

Dolby Atmos、360 Reality Audio、AI、Dante…。最先端を知れるイベントAVID CREATIVE SUMMIT 2023がリアル+オンライン開催。豪華プレゼントも

3月2日、3月3日の2日間、リアル+オンライン配信のハイブリッドでAVID CREATIVE SUMMIT 2023が開催されます。直近の2回である2020年と2021年は、オンラインのみの開催となっていた本イベント。今年は、東京・渋谷のラ...
イベント・同人即売会

リアルとネット配信の次世代型イベント“シンセフェスタ メタ”をレポート、配信は12月21日まで

12月11日にJSPA(Japan Synthesizer Professional Arts)が主催するシンセサイザのイベント、「シンセフェスタ メタ」が東京・南青山にあるBAROOMで開催されました。昨年までシンセフェスタという名前で実...
イベント・同人即売会

賞金10万円+副賞NAMM Showご招待!? CT-S1000Vのコンテストがスタート! 日比谷音楽祭 2022でオトトーク

毎週、マリモレコーズの江夏正晃さんとともにお送りしている10分ほどのYouTube番組「RADIO VOCAL SYNTHESIS@DTM STATION 江夏と藤本のオトトーク powered by CASIO」。カシオの協力の元、歌うシ...