DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 誰でも簡単にギターのメタルフレーズの打ち込みができるUJAMのVirtual Guitarist Carbon、サウンドの幅も広く超強力 「メタルっぽいギターフレーズを入力したいけど、カッコよくいかない」、「ギターは弾けないけど、いい感じのリフを自分の曲に入れたい」なんて思いを持っている方も少なくないと思います。そうした中、ドイツのUJAM(ユージャム)が先日リリースしたVi... 2019.11.03 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) プロの作家が開発したシンセベル専用の究極のVST音源、TwinkerBellが3,080円で発売開始! 音楽制作において、結構利用頻度の高いシンセベル。でも使うシンセによってかなり雰囲気に違いがあるため、いろいろなシンセを試してみながら音色選びに悩む……なんて人も少なくないと思います。そうした中、さまざまなシンセベルの音色を鳴らせる、究極とも... 2019.10.26 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
シンセサイザ 元Roland社員たちで立ち上げた伊Dexibellの最高峰のステージピアノ、VIVO S9。ピアノの共鳴音やハンマーノイズさえも再現するT2Lモデリング音源の実力 9月末イタリアのキーボードメーカー、Dexibell(デキシーベル)から最高峰のステージピアノVIVO S9(税抜実売価格:410,000円)が日本でも発売されました。同社はヨーロッパの元Rolandの社員たちが集まって2013年に設立した... 2019.10.23 シンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 歌舞伎と能に使われる本物の和楽器65種を収録。24bit/96kHzのハイクオリティなサンプルライブラリKabuki & Noh percussion 96k Master Editionの実力 ホンモノの和楽器の役割を担ってくれるソフト音源を……と買ったけれど思ったクオリティーがないいというケースは少なくないと思います。中には、和太鼓だと思ったらアジアの妙な太鼓だった…なんてこともあるかもしれません。そうした中、まさに本物と呼んで... 2019.10.12 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
iPad/iPhone 240円で存分に遊べるmonotron風シンセサイザのおもちゃアプリ、KQ Unotoneが超強力 まもなくiPhone 11/iPhone 11Pro/iPhone 11Pro Maxが発売になり、iPadも新機種が9月末に登場ということで、にわかに盛り上がってきているiOS周り。最近iOSのDTMネタが少し少ないなと思っていましたが、... 2019.09.16 iPad/iPhoneシンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) A|A|Sのギター音源Strum Session 2とアナログシンセ音源のUltra Analog Session 2、さらにサウンドパックがセットで72%OFFの特売中 「何か手ごろな値段のいい音源ってないですか?」よくそんな質問をされますが、もちろん何がいいかは人それぞれ。でも、この9月13日~20日(9月30日までに延期)のタイミングであれば、ちょっとお勧めしたいのが、カナダ・モントリオールのプラグイン... 2019.09.13 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
DJ/トラックメイキング TR-808、TR-909、TB-303はどのようにして誕生したのか。開発者が909の日に振り返る40年前の思い 先週9月3日、ローランドが1980年に発売したリズムマシン、TR-808が国立科学博物館の「重要科学史資料(愛称:未来技術遺産)」に登録されました。その1983年にヤマハが発売したDX7なども同時に殿堂入りしたのですが、TR-808は今もな... 2019.09.09 DJ/トラックメイキングシンセサイザフリーソフト
シンセサイザ JUPITER-X/Xm、FANTOM、GROOVEBOX、Roland Boutique……、Rolandがシンセ関連の新製品を大量に発表! 9月5日、ローランドが2019年秋の新製品として、数多くのシンセサイザなどを発表しました。具体的にはJUPITER-XおよびJUPITER-Xm、FANTOM-6/7/8、MC-707、MC-101、JU-06Aのそれぞれ。FANTOMに関... 2019.09.05 シンセサイザテクノロジー
シンセサイザ ギター、バイオリン、ピアノやドラムも演奏できる万能なMIDIギター!?Artiphon INSTRUMENT 1が面白い アメリカのベンチャー企業、Artiphon(アーティフォン)が開発した、Artiphon INSTRUMENT 1(以下、Artiphon)という楽器をご存知ですか?これは楽器を弾いたことがない人でも演奏できることを目指した、新しい発想の楽... 2019.08.22 シンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 誰でも簡単にカッコいいドラムの打ち込みができるUJAMのVirtual Drummer 2、サウンドも自由に変えられて超強力 「いい感じのドラムを入力したいけど、なかなかカッコよくできない」、「オーディオループ素材のドラムもいいけど、手直しがしづらくて……」なんて思いを持っている方も少なくないと思います。そうした中、ドイツのUJAM(ユージャム)が先日リリースした... 2019.08.15 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
MIDI 5次元タッチのぷにょぷにょキーボード、ROLI Seaboardが再上陸。DAW女シンガーソングライターの小南千明さんと使ってみた つなぎ目のない、ぷにょぷにょしたボディーの黒い鍵盤、ROLI Seaborad。しばらく国内での取り扱いがなくなっていたのですが、6月よりメディアインテグレーションが取り扱う形で国内再上陸となりました。今回ROLI製品として発売されたのは、... 2019.07.23 MIDIシンセサイザ
シンセサイザ 日本人エンジニアが開発した、自分だけのサウンドを作る波形合成シンセサイザ、Patchwork 多くのDTMユーザーにとって、シンセサイザとは「プリセットから気に入った音色を読み込んで使う音源」となっているのではないかと思います。もちろん「プリセットを元にフィルターとかエンベロープを調整するなどして気にいった音色にしている」という人も... 2019.07.05 シンセサイザテクノロジー
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 1モジュールあたり100円以下!? ACIDやSound Forgeの開発者、Cakewalkの元副社長が生み出したソフト版モジュラーシンセ、Voltage Modularが面白い さまざまなモジュールを自由自在に組み合わせて音作りができるモジュラーシンセ。「面白そうだけど、難しそう」、「モジュールを増やしていくと莫大なお金がかかりそう」……と敬遠している人も少なくないと思います。そうした中、ソフトウェアでモジュラーシ... 2019.07.02 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) ファミシンセIIやnanoogに続くmu-stationさんのフリー音源の新作、疑似音声合成音源『DoReMiLamb』がβ版で公開 以前「チップチューンの定番音源、ファミシンセIIがver3に!Minimoog風音源nanoogや無限音階オルガンmu-GENとともにWin/Mac対応し全部無料公開」という記事でも紹介したことのあった、mu-station(@mu_sta... 2019.06.25 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザフリーソフト
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) オールマイティーでUSBバスパワー駆動の6IN/6OUTオーディオインターフェイス、NIのKOMPLETE AUDIO 6 MK2が超強力 6月12日、Native Instrumentsから新たなオーディオインターフェイス、KOMPLETE AUDIO 6 MK2が発売されました。パッと見は、先日発売されたエントリー機、KOMPLETE AUDIO 1やKOMPLETE AU... 2019.06.12 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)オーディオインターフェイスシンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) USBドライブ入りのボックス版がお勧め!膨大なライブラリを持つSampleTank 4は持っておくべき! 先日ドイツ・ベルリンで行われた世界最大のシンセサイザーの祭典「SUPERBOOTH 19」。このタイミングでイタリアのIK Multimediaからはアナログ+デジタルのハイブリッドドラムマシン、UNO Drumが発表されると同時に予約受付... 2019.05.30 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
DTMセール情報 世界最大のシンセサイザーの祭典“SUPERBOOTH 19”が5月9日~11日開催。Rock oNが現場探訪レポートを10日からスタート 毎年この季節にドイツ・ベルリンで行われる、世界最大のシンセサイザーの祭典、SUPERBOOTH(スーパーブース)。 2016年からスタートしたイベントなので、今回が4回目となるもので、今年も数多くのハードウェアシンセ、ソフトウェアシンセ、さ... 2019.05.07 DTMセール情報シンセサイザ
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) DAWプラグイン機材擬人化プロジェクト第2弾、IK Multimedia AmpliTube 4ちゃんとiZotope Neutron 2ちゃんをM3でリリース! 「DAWプラグイン機材擬人化プロジェクト」というのをご存知でしょうか?これはイラストレーターでありミュージシャンでもあるHOJI(@HOooooZY )さん、ギタリストであり作曲家の黒沢ダイスケ(@kuro_96chang)さん、そしてDT... 2019.04.21 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)イベント・同人即売会エフェクトシンセサイザ
シンセサイザ このパワフルなサウンドはアナログシンセ特有!?DAWとも連携可能なBehringerのNEUTRONが37,000円! 世界中のメーカーから数多くのプラグインのシンセサイザが出ていますが、「何かいまひとつパンチが足りない…」なんて思いを持っている人も少なくないと思います。そんな方への一つの解となるかもしれないのが、アナログシンセサイザの利用です。「ものすごく... 2019.04.01 シンセサイザテクノロジー
DAW リットーミュージックのDTM関連書籍のPDF版・全25冊がどれでも1,000円。パックなら3/31まで最大59%オフのセール中 何でもググれば情報をGETできる時代。DTM関連のことだってネットで調べればいくらでも知ることが可能ですが、「専門知識を系統だてて身に着ける」上では、書籍の有用性はまだまだ大きくあると思います。DTM関連の書籍となると、ナンバーワンの出版社... 2019.03.25 DAWDJ/トラックメイキングシンセサイザ作曲・アレンジ学校・教育