エフェクト

DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

コンボリューションリバーブの代名詞、AUDIO EASEのAltiverbが12年ぶりの新バージョンをAltiverb 8を発売。高性能で圧巻のバリエーション数

すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、オランダ・ユトレヒトのソフトウェアメーカー、AUDIO EASEからコンボリューションリバーブ・プラグイン、Altiverbの新バージョン、Altiverb 8が発売されました。いまやコンボリュー...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

日本限定Waves Horizonが95%OFFで手に入る1週間。11月30日まで、爆安セールが実施中!

11月30日まで、Waves Horizonが95%OFFという、めちゃくちゃなセールを実施中です。今年の春にWavesは、サブスクに一本化するというニュースを出して、一時は騒がれましたが、現在は従来の永続ライセンス、Waves Updat...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

究極のキャビネットシミュレーター!? 豊富なIRライブラリ搭載で超高性能・多機能なCABINETRON誕生

プラグインメーカーのThree-Body Technologyから非常にユニークであり、超高性能、多機能なギターキャビネットシミュレーター、CABINETRONというプラグインがリリースされました。これまでもIRを利用したキャビネットシミュ...
エフェクト

ギターストラップを伸ばすと“ギュイーン”と音を変化させられるコントローラー、DIMENSION TRIPPER。カシオがクラファン開始

10月12日、カシオがギターストラップに装着し、それを引っ張って伸ばすことでエフェクターをコントロールできるというユニークなエフェクトコントローラー、DIMENSION TRIPPER(ディメンショントリッパー)なるものを発表し、クラウドフ...
エフェクト

究極の次世代イマーシブ・リバーブ・ワークステーション、INSPIRATAが完成するまでの軌跡

以前DTMステーションで紹介したことのある、IRリバーブ、INSPIRED ACOUSTICS(インスパイアード・アコースティック)社のINSPIRATA(インスピラータ)。このINSPIRATAは、演奏者のポジションと聴く人のリスニングポ...
MIX・マスタリング

ボーカルミックスにもう迷わない!好きな楽曲のボーカルの質感を簡単操作で再現する新バージョンNectar 4が登場!

iZotopeからボーカルミックス特化ツールNectarが、約5年ぶりの最新バージョン、Nectar 4として発売されました。Nectarはミックスの中でもボーカルの処理にフォーカスして開発された製品。これ1つで、ボーカル処理のすべてを完成...
MIX・マスタリング

最新技術てんこ盛りのOzone 11が新登場!すべての音源をマスタリングする最強ツールへと進化

超定番のマスタリングツール、iZotopeのOzoneのバージョンアップが発表され、Ozone 11が登場しました。年々進化し続けるOzoneですが、今回は新モジュールとして楽曲をクリアにしてくれるClarityが追加。さらに2mixの音源...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

初心者DTMerでも即実践で使えるMAGIXのプラグインセット3種類が夏の激安特価で販売中

ドイツの老舗ソフトメーカーであるMAGIX。プロ用としてはマスタリングソフトであるSequoiaや、高音質DAWとして評価の高いSamplitude、またDTMステーションでもよく取り上げている波形編集ソフトであるSound Forgeや、...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

ホンモノの真空管4本を使ってDAWのサウンドをドライブするシステム、freqtube FT-1が国内発売開始

音作りにおいて、真空管アンプを使いたい…というケースはよくあると思います。たとえばギターサウンドにおいて、思い切り歪ませる一方で、いい具合にサチュレーションが効く形のサウンドにする…といった際、真空管アンプがいい働きをしてくれます。DAWで...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

面倒なボーカルのオートメーション処理が不要に!DOTEC-AUDIOの魔法のツール、DeeTrimX誕生

日本のプラグインメーカー、DOTEC-AUDIO(ドーテック・オーディオ)が、新製品DeeTrimXをリリースしました。これは人気製品だったDeeTrimの後継となるプラグインで、従来より高音質になるとともに音楽性も向上。ターゲット音量を中...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

伝説のデジタルリバーブLexicon 480Lを完全再現!Relab Development LX480が日本上陸

かつてレコーディングスタジオにSSLとともに必ず導入されていたLexicon 480Lというリバーブをご存知でしょうか?現在でも、日本の大きいレコーディングスタジオにはSSLの卓が導入されていますが、その上に乗っているアレです。Lexico...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

WavesがすべてのサービスをサブスクリプションのWaves Creative Accessに一本化を発表。Wavesユーザーはどう対応すべきなのか!?

本日、3月27日、Waves Audio(以下Waves)がサブスクリプションサービス「Waves Creative Access」なるサービスを発表、開始するとともに、これまであったWavesのプラグインのセットであるMercuryやHo...
MIX・マスタリング

“もっと音をよくしたいけど、どうしたらいいか分からない…”をサクッと解決してくれる、Recording Proshop Miyaji

国内最大級 レコーディング機器専門店Recording Proshop Miyaji(RPM)をご存知でしょうか?東京・神田に店舗を構えるRPMは、多くの人からは「宮地楽器」と親しまれており、プロの作編曲家、エンジニアも足を運ぶ場所となって...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

多くの名作を生み出したスタジオ、音響ハウスのサウンドを完全に再現するプラグイン、ONKIO Acousticsが誕生した背景

すでに以前の記事でも紹介したとおり、10月20日、東京・銀座にあるレコーディングスタジオ、音響ハウスのスタジオの音を手元のDAW上で完全に再現するプラグイン、ONKIO Acousticsが発売され、大きな話題になりました。発表の時点ではM...
DJ/トラックメイキング

DOTECのフランク重虎さんが新ブランド、Vidar audioを旗揚げ!第1弾製品としてダンスミュージックに特化したマキシマイザ、BARRIERをリリース

これまでDTMステーションにも何度も登場いただいている音楽作家であり、サウンドエンジニアでもあり、そしてDOTEC-AUDIOの開発者でもあるフランク重虎さんが、12月9日、プラグインのプライベートブランドであるVidar audio(ビダ...
エフェクト

歌うシンセサイザ、CASIO CT-S1000Vに搭載された驚異的エフェクト機能を探ってみた

今年3月の発売以降、幅広い層に売れているというCASIOの歌うシンセサイザキーボードである、CT-S1000V。ちょうど、このCT-S1000Vの楽曲コンテストともえいる「CT-S1000V Challenge」というイベントも盛り上がって...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

暖かみのあるアナログサウンドが特徴のド定番ツール、VintageWarmer 2が5日間限定の50%オフ

アナログ風なサウンドに仕立てることができることで、定番のプラグイン、PSP AudiowareのVintageWarmer 2が10月25日~29日の5日間限定で50%OFFとなるクーポンをDTMステーション読者限定で用意しています。通常2...
エフェクト

史上最安値90%オフのPlugin Alliance国内上陸記念セールがスタート!10月31日まで

何度かDTMステーションで紹介している、Native Instruments、iZotope、Plugin Alliance、Brainworxの4社がグループとなり、誕生したSoundwide(サウンドワイド)社。この中のPlugin A...
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)

iZotope RX 10が新登場!音声処理アルゴリズム追加と新しい方向性の新機能が追加に!

iZotope RXがバージョンアップし、RX 10となりました。RXは、さまざまなノイズを取り除くレストレーションソフトとして、レコーディングの現場からポストプロダクション現場まで幅広く使われているツール。ライブレコーディング、ナレーショ...
エフェクト

AntelopeからThunderbolt 3版のZen Go Synergy Coreが発売。37種のエフェクトを標準装備、これは持ち運び可能な高性能なスタジオだ

ヨーロッパのメーカー、Antelope AudioがThunderbolt 3接続の新たなオーディオインターフェイス、Zen Go Synergy Core Thunderboltを発表するとともに、国内での販売を開始しました。見た目、形は...