2014年4月8日のWindows XPのサポート終了まであと1か月。まさにカウントダウンに入ったわけですが、まだXPを使っているという人も少なくないようです。PCとしては不自由なく使えている人にとって、サポート終了なんて理不尽な話にしか感じられないとは思いますが、やはりそのまま使い続けるのは危険すぎます。とくに盗まれるデータなんてないし……という人でも、ネットワーク経由でマシンを乗っ取られて、踏み台にされたりすると、犯罪者に仕立て上げられる可能性だってありますからね……。
通常ならWindows 7とかWindows 8に乗り換えるというところなのでしょうが、そんな古いマシンにお金をかけるのもシャクだ、という人もいるだろうし、そもそもOSが重くてまともに動かない可能性も高いです。かといって、捨てるのももったいないし、下手に捨てるようと思ってもPCリサイクルの制度によって「マーク」がついていないマシンだと結構多額の費用がとられてしまいます。そこでお勧めしたいのが無料OSのUbuntu(ウブントゥ)のインストールです。とくにUbuntu Studioというものなら、かなり高性能なDTMマシン環境が簡単に得られてしまうので、お勧め。これがどんなものなのか、簡単に紹介してみましょう。
サポートが終了するWindowsXPの入ったマシンをUbuntu Studioに変えよう(下の黒いタワー型マシンです)
Ubuntu Studioに関する記事は、私が連載しているAV Watchでつい先日も「UbuntuでDTMの人気再び? USBオーディオやDAWソフトとの連携を試す」という記事を書いたところです。ぜひ、そちらも併せてお読みいただきたのですが、Ubuntuについて、ご存じない方のために、ごく簡単に紹介しておきましょう。
まずUbuntuはLinux(リナックス)と呼ばれるOSの一つで、非常に高性能なものながら、無料で誰でも使えるというスゴイOSなのです。LinuxやUbuntuの由来などに興味のある方はぜひネットで検索していただきたいのですが、性能的にはWindowsやMacに引けをとらない強力なもの。中でもUbuntuはパソコン初心者でも使えるユーザーインターフェイスにしたもので、WindowsやMacの操作ができる人なら、違和感なく使えるというものになっています。
Ubuntuは毎年4月と10月に新バージョンがリリースされ、2012年4月に出たものはUbuntu 12.04、最新の2013年10月に出たものならUbuntu 13.10のような名前になっており、各バージョンをUbuntuのサイトからダウンロードできるようになっています。
しかし、ここで注目したいのがUbuntuの派生バージョンであるUbuntu Studio。これも同じくUbuntu Studio 13.10のような名前がついているのですが、こちらはOSのみならず、アプリケーションもセットになっているのです。しかもそのアプリケーションはDAWであったりMIDIシーケンサであったり、ソフトシンセのプラグインだったり、エフェクトだったり……。しかも全部が無料なんですよ。こんな嬉しいことってないですよね。
Ubuntu Studioは数多くのDTMソフトもいっぱい入った無料のOS
これをWindows XPマシンにインストールしてしまえば、無料で安全なDTMマシンが作れてしまうわけです。これを試さない手はない、と思いませんか?
実はウチにもまったく使っていないまま放置してあるWindows XPマシンがありました。確認してみるとPentium 4を搭載し、メモリ1GB、HDDが80GBというオンボロマシン。2004年に買ったものだから、ちょうど10年選手です。試しにWindows XPを起動してみると、まあそれなりにサクサクと動いてはくれますが、もう使うわけにはいかないですからね。これにUbuntu Studioをインストールして、うまく動くものなのか、試してみました。
先日のAV Watchの記事ではCore i7にインストールしたので、Ubuntu Studioサイトから64bit版のUbuntu Studio 13.10のISOイメージをダウンロードし、USBメモリーに入れて起動させて使ったのです。これでうまくいくかなと思って、XPマシンで試したところ、どうもうまく起動してくれないんですよね。DVD-Rに焼いて試してみたところ、今度は64bit版はインストールできない、というメッセージが。そうか、Pentium 4は32bit CPUなので64bit OSは利用できないんでしたね…。
Ubuntu Studioのサイトからインストール用のISOファイルをダウンロード
気を取り直して、32bit版をダウンロード。BitTorrentを使ってのダウンロードのほうが速そうですが、BitTorrentなんてものに慣れていない人は、DirectLinkからダウンすればいいと思います。あまりサーバーの回線速度が速くないからなのか、DirectLinkだと2.4GBサイズをダウンロードに2時間程度かかってしまいましたが、まあ、タダですからね。
フリーウェアのImgBurnでISOファイルをDVD-Rに焼いた
このISOファイルをフリーウェアのImgBurnなどを使ってDVD-ROMに焼けば、ブートできるはずです。
日本語を選択すると、日本語でのメニュー表示が現れるので、とりあえずは、DVDから直接起動させてみる
さっそくこのDVDから起動させてメニューを表示。英語サイトからダウンロードしたけど、ちゃんと日本語のメニューも表示されます。ここで、「Try Ubuntu Studio without installing」を選択すると、HDDにインストールすることなく、直接DVDからUbuntu Studioを起動でき、試すことができてしまいます!この場合は基本的に英語モードになってしまいますが、とりあえず使えてしまうのも大きな魅力ですよね。
Ubuntu StudioがDVDから起動する(この場合は英語版となる)
うまくいったので、改めて起動しなおして、80GBのHDDにインストールしてみたところ、バッチリ。動作は快適で、キビキビと動いてくれます。少なくともWindows XPよりも軽い感じで気持ちいいですね。
起動してメニューを見ると、DTM関連のアプリケーションが数多く収録されているのがわかる
AV Watchの記事でも書いた通り、USB Class Audio 2.0に対応しているオーディオインターフェイスはマルチポートの入出力ができ、レコーディングに使えることが確認できました。
USB 2.0のポートさえあれば、UR44が6IN/4OUTのオーディオインターフェイスとして利用できる
具体的には手元にあったSteinbergのUR44、PreSonusのAudioBox 44VSLがそれぞれ利用できました。
PreSonusのAudioBox 44VSLもバッチリ動作
ただし、USB Class Audio 2.0のオーディオインターフェイスを接続するためにはUSB 2.0のポートが必須。まあ、Windows XPが出た時代のマシンであれば問題ないはずですが、もしUSB 1.1しか対応していないPCの場合でも、USB Class Audio 1.0のデバイスなら大丈夫ですよ。試しに私の手元にあったRolandのDUO-CAPTURE EXを接続してみたところ、問題なく動作してくれました。
もしUSB 1.1のポートしかないマシンでもDUO-CAPTURE EXはTABモードで利用することができる
JackサーバーでDUO-CAPTURE EX(UA22)が認識された
このオンボロXPマシンでもカッコイイDAW、Andourはサクサク動いてくれたし、間もなく登場するBITWIG Studioのベータ版も問題なく使うことができたので、マシン環境としては十分な感じ。
購入して10年経ったPCではあるけれど、Ubuntu Studioを入れてしまえば、まだまだ現役マシンとして使えそうですよ!まずはデータのバックアップを取ったうえで、XPマシンは早目にUbuntuを含めた新OSに乗り換えたほうがいいと思います。
【関連記事】
AV Watch — Digital Audio Laboratory
「UbuntuでDTM」の人気再び? USBオーディオやDAWソフトとの連携を試す
新DAW、Bitwig Studioがいよいよ発売だ!
【関連サイト】
Ubuntu Studioサイト