作曲・アレンジ 昨年6月JASRAC理事に就任した関美奈子さん&ねじ式さんが語る、YouTube収益と著作権管理の最新事情 音楽クリエイターにとって、著作権管理は避けて通れない重要なテーマです。特にYouTubeやサブスク配信など、デジタルプラットフォームを活用する現代の音楽制作において、収益を最大化するためには適切な管理が必要になります。でも、著作権管理という... 2025.03.31 作曲・アレンジ音楽ビジネス
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 元NI開発者が生み出したDJ感覚で多彩な音色作りができるソフトシンセ、Porphyra Hybrid サンプラーエンジンKONTAKTシリーズを開発したNative Instruments社の元プロダクトマネージャー兼エンジニアであるYaron Eshkarさんと、20年を超える業界経験を持つUI兼サウンドデザイナーのFernando Ab... 2025.03.29 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)シンセサイザ
MIX・マスタリング 夢のアナログコンソールを自宅で体感できるSoftubeのConsole 1 Channel Mk IIIとConsole 1 Fader Mk III Softubeの定番チャンネルストリップ・コントローラーConsole 1シリーズが、さらなる進化を遂げているのはご存知でしょうか?昨年登場したConsole 1 Channel Mk III(121,000円税込)は、従来のアナログライク... 2025.03.28 MIX・マスタリング
DTMセール情報 おそらくこれが最後のiZotopeエントリーソフトセットの激安セール!4,800円で買えるiZotope Happy Spring Bundleは3月31日まで iZotope(アイゾトープ)はこれまでときどきRXやOzone、Neutronなどのエントリー版であるElementsをまとめたセットの激安セールを行っていたので入手したことがある方も少なくないと思います。でも、ここしばらく、そうした激安... 2025.03.27 DTMセール情報
音楽ビジネス ミリオン超えの作編曲家Akira Sunsetさんが活躍し続けられる理由 自身のユニットSafariiとして2007年ハワイでデビューし、翌年、Sony Music Recordsからメジャーデビュー。その後、乃木坂46への提供楽曲「気づいたら片想い」や作編曲を行った「今、話したい誰かがいる」「ハルジオンが咲く頃... 2025.03.26 音楽ビジネス
マイク・レコーディング 初心者におすすめな最初の1本から、本格的なレコーディングまで。LEWITTコンデンサーマイク徹底比較! みなさんは、ボーカルやアコギなどのレコーディングの際、どんなコンデンサマイクを使っていますでしょうか?AKGやaudio-technicaといった、歴史もあって定番の機種を使っている方も多いと思います。もちろんそうした定番もいいのですが、最... 2025.03.26 マイク・レコーディング
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) UVIが現行製品116種類、全部入りのスーパーパック、SonicBundleを発売。約180万円分が93%オフで発売開始 フランス・パリにある大手プラグインメーカー、UVI。最先端のシンセシス、DSPの研究と設計によって作り出されたソフトウェア音源、エフェクトは多くのプロ作家、プロミュージシャンからも評価され、世界中の音楽制作現場で使われ、数多くの音楽作品、ヒ... 2025.03.25 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)
モニター環境 reProducerの系譜を引く低価格なDTM用モニタースピーカー、Auraphon PS3が誕生 Auraphon AudioからAuraphon PS3という小型のモニタースピーカーがリリースされました。これはドイツのreProducerが設計に協力する形で開発されたものであり、大きさ的にもreProducer Epic4とほぼ同じ 2025.03.21 モニター環境
モニター環境 2万円以下で、1ランク上のサウンドを実現。新発売の開放型モニターヘッドホンオーディオテクニカ ATH-R30xを試してみた オーディオテクニカの開放型モニターヘッドホンATH-Rシリーズのエントリーモデル、ATH-R30xが3月28日に発売されることが決定しました。プロ用として約10年間販売され続けてきた大人気製品ATH-R70xの後継モデルであるATH-R70... 2025.03.19 モニター環境
VOCALOID・歌声合成・音声合成 初音ミク NTバージョン2がリリース。複数のエンジンでクリエイターの思いを存分に反映できる環境を すでに使っていたという方も多いと思いますが、2020年11月に「初音ミク NT」が発売され、昨年(2024年)10月には「初音ミク NT(Ver.2)」のEarly Access版なるものが公開されていました。その初音ミク NT(Ver.2... 2025.03.19 VOCALOID・歌声合成・音声合成
DTMセール情報 CDライティングソフトの定番、B’s Recorder GOLD21が誕生。CDの劣化判定機能を新たに搭載 B's Recorder GOLDという名前を見て「懐かしい!」という人も少なくないと思います。今から四半世紀前の2000年前後、CDライティングソフトとして一世を風靡したB's Recorder GOLDは、各メーカーが発売するCD-Rド... 2025.03.18 DTMセール情報MIX・マスタリング
DTMセール情報 プロ御用達ツール一式、134,000円が23,450円の激安セール実施中。SynchroArtsのRePitchはMelodyneと何が違う!? 3月17日から4月15日まで、LANDR新生活応援セールという名前でスゴいセールが実施されています。ご存知の方も多いと思いますがLANDRは10年ほど前にAIマスタリングを打ち出して一世風靡した会社で現在はSyncro Artsなど複数のメ... 2025.03.17 DTMセール情報
イベント・同人即売会 大阪の音系同人即売会「音けっと」の第8回が地元ネットラジオ局との共催で6月1日開催。現在5,000円で出展者募集中! 自分で作った楽曲をCDにプレスして来場者に直接手渡しで販売(頒布)する同人即売会。マンガの同人即売会であるコミケの音楽版のようなもの……というとなんとなくイメージできるでしょうか?東京では毎年春と秋にM3というイベントが長年行われていますが... 2025.03.16 イベント・同人即売会
シンセサイザ ArturiaがTR-707風デザインの完全アナログドラムマシン、DrumBrute Impact 1984を発売。その強力な中身とは! 3月15日、Arturiaからドラムマシンの新モデル、DrumBrute Impact 1984(税込実売価格47,520円)が発売されます。アイボリーホワイトのボディーにオレンジのラインが印象的なこのデザイン、40年前のあのマシン、Rol... 2025.03.14 シンセサイザ
DTMセール情報 SoundID VoiceAIやSoundID Referenceが最大40%OFFとなる「Sonarworks Spring Sale 2025」が開催中 プロも愛用する音響補正ツールSoundID Referenceや、ボーカルトラックをまったく別のシンガーが歌ったものに差し替えるソフトSoundID VoiceAIといった製品をリリースしているSonarworksが、2025年のスプリング... 2025.03.13 DTMセール情報
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) パンチの効いたサウンドに仕立てステレオ感を広げるプラグイン、WideFire誕生 United Pluginsが、WideFireというプラグインを発表し、無料配布を開始しています。これはDarkFireというプラグインのコアエンジンを抽出した上で、サウンドを両サイドに広げるワイドナーとして仕立て直した新たなプラグイン 2025.03.11 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)DTMセール情報エフェクト
PCオーディオ オーディオテクニカの最新技術が詰め込まれた開放型モニターヘッドホンATH-R50x、ATH-R70xaの実力 ATH-R70xaは、約10年間発売され続けてきた大人気モデルATH-R70xの後継モデル。ATH-R50xは、ATH-R70xaの音質を継承しつつもコストを抑えた、開放型モニターヘッドホンの新たなラインナップとなっています。 2025.03.08 PCオーディオモニター環境
DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX) 【NAMMレポート10】NIのNKSがよりオープンな規格に。KORG、AKAI、Novation、Nektar、M-Audioの各機器がNKSに対応 Native Instruments製品に限られていたNKS対応ハードが、他メーカーにも開放され、よりオープンな規格となりました。具体的にはKORG、AKAI Professional、Novation、Nektar、M-Audio… 2025.03.05 DTM/DAW プラグイン情報(VST AU AAX)テクノロジー