DTMステーションを見ていただいている方の中には、音楽教室の先生の方もいらっしゃると思います。そんな先生のみなさんは、生徒のレッスン管理や保護者とのやり取り、レッスンで使う教材の管理、月謝の管理、そして集客など、どのように行われてますでしょうか?これといったツールが見つからなくて、Googleカレンダーを併用して、後はアナログで管理しているという場合も多いのではないでしょうか?
そんな中、音楽教室に必要な機能を搭載しているMy Music Staffというサービスが今年正式リリースされました。音楽教室に必要な管理を一括で行うことができ、ウェブアプリとなっているので、簡単に使用することが可能となっています。また集客のためのホームページを作ることもでき、ログイン機能も搭載しているので、生徒がアクセスしてスケジュールを確認したり、振替予約の操作、教材の確認も行うことができます。価格は月額1,880円となっており、ほかサービスでホームページを作成しても月1000円前後掛かるので、割と良心的な設定だと思います。そんなMy Music Staffを運営する株式会社アレグロマーケティング 代表取締役 野澤洋介さんに、これがどういったサービスなのか、伺ったので紹介していきましょう。
月額1,880円で利用できる、音楽教室向けサービスMy Music Staff
--My Music Staffは、日本のサービスなのでしょうか?
野澤:こちらのMy Music Staffというツールは、カナダの開発会社が手掛けたものとなっています。10年ほど前からあるもので、英語圏やフランス語圏では、すでに多くの人が活用しており、この度日本でも展開することとなりました。
弊社アレグロマーケティングが日本の運営を行っており、ここまで翻訳を進めつつ、私の兄も音楽教室を運営しているので、そこでもテストを行い、ようやく今年正式リリースすることができました。とはいえ、日本でスタートしたばかりのサービスではありますので、DTMステーションの読者様向けに通常30日間の無料期間を延長した、60日間のトライアル版を用意しています。この期間中は、完全に無料でフル機能を使うことができますので、ぜひお試しいただき、分からないことや不具合、もっとこういう機能があると嬉しいなど、お知らせいただけると幸いです。
--無料期間が終わったら、月額が掛かると思いますが、値段はいくらなのでしょうか?
野澤:値段は、月額1880円です。生徒数での課金はなく、スタッフのアカウントを1名追加するごとにプラス480円という料金体系となっています。
あらゆる規模の音楽教室に対応可能
--音楽教室といっても、大規模なものもあれば、個人の場合もありますし、スタジオがあるところもあれば、どこかのスタジオを借りるという場合もあると思います。それぞれ、いろいろなパターンがありますが、My Music Staffはどういった方向けなのでしょうか?
野澤:音楽教室であれば、どんな規模でもお使いいただけます。たとえば、複数店舗経営している場合でも、講師が今日はA駅、明日はB駅のスタジオといった場合でも対応できますし、個人の方の場合、スタジオを借りてレッスンするときでも、教室自体を指定できたりと、あるゆる場合でご活用いただけると思います。すでに海外では10年近くの実績がありますので、そこでの運営している方の話を聞くと、一番便利なのはカレンダー共有できる点だそうです。実際、共有したスケジュールに時間と場所を指定したり、オンラインならオンラインと設定でき、急にキャンセルになった場合でも、振替レッスン分のチケットを付与して、生徒側が空き枠のレッスンを選択してレッスンするといったことができますよ。
WEBサイトも作ることができる
--ほかにもスケジューリングアプリといったものはありますが、それとの違いはあるのでしょうか?
野澤:My Music Staffを開発したカナダのPort 443は、ほかにも家庭教師やパーソナルジムのためのスケジュールアプリを開発しています。その点でいうと、共通しているところは多くあると思いますが、My Music Staffならではでいうと、たとえば課題曲の進捗を管理したり、教材のシェアをプラットフォーム上で行うことができます。また、どういったレッスンを行ったなど、保護者の方も含め把握できたり、発表会の動画をクローズドな空間で共有できたり、楽器の扱い方や基礎練習などの動画を作成して、会員の方だけが観れるようにするといったこともできます。また他社と違う点でいうと、WEBページも作ることができますね。

WEBサイトも作ることができる。テストサイト(https://allegron.mymusicstaff.com/)
--WEBページも作ることができるのですか。
野澤:最近では、簡単にWEBページを作れるサービスが出ていますが、それらと同じようにブロックを並べて、画像や文章を追加することで、プログラミングなしでWEBページを簡単に作ることができます。テンプレートもあるのでそこから作ったり、ある程度こだわることもできるので、完成ページは見た目もしっかりしていますし、そこから教室を知って、新規登録の問い合わせを行ったり、アカウント作成から、会員後のスケジュール調整までシームレスに行うことができます。特にドメインを持っていなくても立ち上げることができますし、もちろん独自でドメインを設定することは可能です。それこそShopifyとかBASEといったECプラットフォームサービスのように、システム周りはMy Music Staffで一発解決できますね。WEBページがあると、検索からの流入も見込めますし、SNSで知ったとしても、ちゃんとしたページがあるとお客さん方は安心ですよね。
--本当に音楽教室をトータルでサポートしてくれるものなんですね。
野澤:ブログやニュース機能があるので、お知らせを行うこともできますし、レッスン以外での事務的なストレスはかなり減らすことができると思います。デジタル的なことが苦手であっても、My Music Staffは簡単に使うことができるので、ぜひこの機会にお試しいただけると嬉しいです。
--ありがとうございました。
【関連情報】
My Music Staff
60日間無料トライアル
コメント